プロが教えるわが家の防犯対策術!

離婚確定しました。
まず何からしたらいいですか?

離婚届出す?
財産分与?
養育費確定?

財産分与って、どうなるんですか?
マンションに住んでます。息子名義の子供用の貯金はどうなるのでしょう?内緒で貯めてたゆうちょのお金も半分にしなくちゃいけないんでしょうか?

A 回答 (7件)

>家庭裁判所で調停になる場合、お金はかかりますか?



費用は、おおよそ6000円位と見てください。(収入印紙代と予納郵券代)

>調停になる場合二人同席のもとではないといけないですか?

調停員は、一人一人から意見や申し出を聞き、相手方に伝えて相手方の意見や申し出を聞き、双方の負担が均等に成るように努めます。

>調停では財産分与も養育費も年金分与も全て決めてくれますか?

調停員に、それらを希望として話して、相手方の意見を聞いて、あなたに伝えてを行いながら、落としどころを決めます。

気に入らなければ、不調(調停の不成立)として審判(裁判)へ移行も可能です。

裁判所のサイトのURLを記します。
離婚問題ですから、家事事件になります。
http://www.courts.go.jp/saiban/
    • good
    • 0

書き忘れましたが、家庭裁判所での調停は同じ日ですが、別々な控え室で個別に呼ばれるので最後に書面に書き込む時だけしか顔は会わせません。

調停員と話すだけです。私の時は男女二人の調停員がいて、最後の時は判事さんもいました。調停のお金は印紙と切手で払いました。大分前なので少しは変わってるかも?
    • good
    • 0

親との同居だと貴方が世帯主になれば減額でもらえる場合もあります。

減額なら就学援助や医療費の補助とか受けることが出来ますよ。

司法書士はそれぞれです。弁護士よりは安かったです。後、離婚届出してないなら、家庭裁判所で養育費とか慰謝料の調停したら書面にのこります。一万円ちょっと位かかります。

1年ぐらいが金銭的に大変だから実家の方が楽です。これは私の経験ありますが。
    • good
    • 0

>離婚確定しました。



本人同士で、離婚に同意したというのであれば、後々色々なもめごとが出てきますよ。
聞いていることすべてが、何も解決していない(取り決めがされていない)からです。

出来るのなら、家庭裁判所の調停にされることを、お勧めします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。とても参考になります。

家庭裁判所で調停になる場合、お金はかかりますか?
調停になる場合二人同席のもとではないといけないですか?
調停では財産分与も養育費も年金分与も全て決めてくれますか?

お礼日時:2018/11/14 16:18

離婚届けを出す前に、総て解決


しておくべきです。

1,親権の所在と面会権などの取り決め。

2,財産分与

3,年金分割

4,子供の養育費支払い

5,DVや不倫があれば慰藉料



財産分与って、どうなるんですか?
  ↑
婚姻後築いた財産は半分コになります。
従って、遺産相続とか、婚姻前にあった財産
などは対象になりません。



マンションに住んでます。
  ↑
全体として半分コになればよいのです。
マンションはオレが取る。その代わりに
ローンも払う、という具合に相談しましょう。



息子名義の子供用の貯金はどうなるのでしょう?
内緒で貯めてたゆうちょのお金も半分にしなくちゃいけないんでしょうか?
 ↑
婚姻後に出来た財産なら半分コに
なりますが、そこら辺りは二人で相談しましょう。
内緒なら、知らん顔する、という方法も
あります。
バカ正直に処理する必要はありません。

一番問題になるのは養育費です。
書面で取り決めても、払わない人が
大部分です。

いざとなったら差押えが出来るように
公正証書にしておくとか、銀行預金や給料
について調べておくことをお勧めします。

大切な問題ですから、ネットなどで解決しようと
してはいけません。

届けを出す前に一度専門家と相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。とても参考になります。
マンションは分譲で、旦那は売ると言っています。その残ったローンも半分になるんですか?名義が旦那と私二人の名義になってるとか言ってたのですが、二人名義ってあるのですか?

養育費の件ですが、銀行預金や給料をなぜ調べておく必要があるんですか?それを基に養育費を計算するからですか?旦那の年収は500万程度です。で子供が二人ならば2人で6万から8万程度でしょうか?

お礼日時:2018/11/14 16:05

まず先の方が言ったように財産分与、養育費、年金分与を行政書士に書面にしてもらいましょう。

養育費払わないとき書類があれば給料差し押さえもできます。
離婚届だしたら母子手当ての手続きと児童手当の手続きが必要です。小中学生のお子さまなら就学援助の申請すると給食費とかが返ってきます。
離婚したら直ぐに手当てとか入ってこないので郵貯は黙ってたらわかりません。
別れて1年ぐらいが金銭的に大変です。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。とても参考になります。

財産分与など、行政書士に書面してもらう際どのくらいの金額がかかるんですか?旦那も連れて行かないといけないのでしょうか?

離婚したら私の実家に帰る予定です。小学生一人と幼稚園一人なんですが、実家で暮らす場合でもそういった手当や援助受けられますか?

例えばもし、実家に帰らず別の住む所を見つけて子供と3人で暮らす場合、生活保護してもらえるんですか?

お礼日時:2018/11/14 16:12

離婚届を出す前に財産分与と養育費について決めましょう。


弁護士を通さず、示談で決めるのなら財産分与も養育費も夫婦で話し合って決めることになります。

財産分与の場合、夫婦共同の貯金(結婚開始時からのもの)があるのならそれを半分に分けます。完全に折半するかどうかはお二人が決めてください。子供の貯金も同じく半分にわけます。結婚前の貯金は財産分与に含まれません。
マンションは賃貸ではなく買ったものですか?購入済みのマンションなら財産ですから話し合いのうえどちらの物にするか決定します。それが難しい場合はマンションを売った金を半分に分けます。
賃貸マンションなら財産ではありませんから、どちらかが出て行くことになります。
内緒で貯めていた貯金は隠してしまえばいいことです。よほどのことがない限りはバレません。
ただ、あくまで示談で決めるのですから無理に半分にせず片方が全てもらってもいいのです。もちろん相手が了承すればですが。

養育費も同じく夫婦で決めます。もちろん養育費を拒否することもできます。裁判をしていないのなら強制力がなくあくまで口約束ですからあまり期待しないほうがいいです。
養育費を拒否すると面会権を拒否する権利が親権を持つ側に出てくるので、よく考えて決めてください。

弁護士を通さないのなら確実に財産分与・養育費請求は難しいことだと考えてくださいね。確実にとりたいのなら弁護士を通すことをおすすめします。できれば穏便に話し合えるといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。とても参考になります。

マンションは分譲で買ったものです。マンションを売ってもローンが残っていてらローンも半分ですか?もしローンが半分になったとしたら、子供2人かかえて生活するのは厳しそうです。

あと面会権なのですが、私が一応親権を持つのですが私が初めから合わせたくない場合、拒否することはできるんですか?

お礼日時:2018/11/14 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!