dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人も私もバツ1の再婚同士です。
私は、協議離婚をしたので詳しいことはわからないので教えてください。

主人は、調停離婚で離婚をしたと結婚するときに話していました。前妻との間には、子どもが1人います。慰謝料はなく、養育費の支払いは済んでいると聞きました。

しかし、最近になって養育費を支払っているのでは?という疑問を持ち始めました。


調停離婚をした場合、当事者以外が調停記録を閲覧することは出来るのですか?

養育費を払うことには腹を立てるつもりはありませんが、うそをつかれたかと思うと気になって仕方がありません。

A 回答 (2件)

調停手続は非公開ですから,当事者以外が記録を閲覧することはできません。


調停が成立しているのであれば,ご主人あてに成立調書の謄本が送達されていると思いますので,一度見せてもらってはどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答に感謝いたします。

成立調書ですね。確か、義母が管理していると思います。養育費疑惑の件には、義母も少なからず関わっていますのでそれとなく話してみます。

ちょっと悔しかったので、気持ちがラクになりました。主人には内緒で見てみます。

お礼日時:2003/09/15 23:30

テレビの法律相談でもやっていましたが、離婚のときの養育費の額は、固定ではありません。


その後の生活環境の変化に応じて、増減したりしなければならないそうです。
色々、事情があったのでしょうね。

この回答への補足

早速のご回答、大変感謝いたします。

主人の話だと、子どもが22歳までの養育費を一括で支払ったということなのですが。なので、月々の養育費の支払いは無いと言っていました。

補足日時:2003/09/15 22:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!