
高1バスケ部.
本当にスポーツって不平等だな.
試合に出れてない人(自分含め)は出てる人より早く準備して早く練習初めて,最後まで練習して,外周だって出てる人より速く長く多く走れてるのに,試合には出れないんだ.
先生に見てもらえるのは試合に出てる人達だけ.
なかには「出てる人は出てる人で努力してるし辛いことだってたくさんある」って言う人いると思いますが、出てる人は出てない人より希望はあるし、楽しさもあるだろうし、嬉しさもありますよね。それに比べて出てない人はただ辛いだけで希望も楽しみも喜びもない。それに出てる人より出てない人のほうが努力してたとしたら…?
こんなんじゃ心は折れるわ。
そう思いませんか??
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
努力と結果は
違います、
貴方がどんなに練習しても
レギュラーの選手は
それ以上練習為てますよ。
貴方が判らないだけ。
それとやたら練習為たら良いのでは
無いですよ、
練習し無いよりはマシですが。
上手い選手が試合に出る、
下手な選手は雑用です。
そのままです。
負け犬の遠吠えです。
No.9
- 回答日時:
スポーツが平等を通すなら、大会もオリンピックも順位、序列を作ること、順位や成績を競うこと自体がすでに不平等です。
その辺の保育園、小学校の運動会のように順位付けをせず皆で仲良くやっていれば良いことになります。
努力の量で判断して欲しいなら、その努力の量を量る機械、測定方法を編み出しましょう。
大会名も「○○県努力大会」。
測った数値で順位を決めれば良いだけなのでわざわざ集まって競う必要もありませんね?
さっさと部活をやめて、出られない人だけで大会開けば良いのでは?
勉強も仕事も恋愛も、皆努力だけで結果や順位、序列が決まるほどつまらない物はないと思いますけどね。
才能、努力、時間や手間、センス、道具や環境、気候・・・・背景が何であれ結果を競ってこその競技スポーツ。
あとは趣味、遊びでやっててください。
雪も降らない南米の選手たちがボブスレーに出場した実話が映画化もされましたが、雪での練習も出来ないのに不平等ですよね?
努力だけでカバーできるわけないじゃないですかね。
世界中均等に雪を敷き詰めてからオリンピックは開催すべきですよね。
質問者さんも、今そうして大会にも出れないメンバーだけでもう1チーム作って出場できれば満足します?
出場の機会は平等として、本当にそれで楽しくなります?
違うでしょ?
あなたは上手くなりたいのでしょ?
No.7
- 回答日時:
何十回しつもんしてるの?
その間にできることあるんじゃない?
そもそも試合があるんだから下手な人が出れないのは当たり前。
それがいやなら誰でも試合が出れるクラブを自分で作って
社会人の大会に出りゃいいんだ。
No.6
- 回答日時:
すごい分かります。
自分が他の人に負けてるかもしれないけど、努力の量は先生は知らないですもんねでもそういうものだと思ってます。
そういう考えだからだめなんだって言われるかもしれないですけど不公平だって思ったりもしますよね
No.5
- 回答日時:
思いません。
一年なら準備するのは大体の部では普通だと思いますよ。
そもそも試合に出れるかは、努力したかどうかじゃなくて強さですからね。
まぁほとんどの場合努力量=強さですけどね…
出てる人より出てない人のほうが努力してたとしたら
→努力のやり方があってなかったんじゃないんですかね?
出てる人と同じメニューと同じメニューの量を増やしたくらいじゃ差は埋まらないと思いますよ。
5増やして変わらない なら15増やしたら変わるかもしれないし 100増やしても変わらないかもしれない。
別の自分に合ったメニューを作るしかないと思いますよ。先輩や指導 ここの経験者の方に聞くのもいいと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
思わないなぁ~。
試合に出れてる人だってさ、いきなり試合に出れるほど上手かったわけじゃないじゃん。
いつか自分も試合に出たいって頑張ってきたんだよ。
いつか自分も…って希望をもってやってきた人たちだよ。
あと、先生とかみてくれないとか、なんだかひがんでいるようだけど、先生は見てるよ。
試合に出てる選手も見てるよ。
ひがまずに、試合に出たいと食らいついてくるやつと、不平等だとおもっている負のオーラが滲み出てるやつとじゃ、対応違うから気を付けたほうがいいよ。
あなたがもしレギュラーだったら、不公平だといじけるやつとチーム組みにくいでしょ?
雑用や練習をしっかりやって、あいつとなら一緒に試合出たいと思われるよう、信頼関係が築けるようにしたりして、アピール力もつけたらどうかな?
No.3
- 回答日時:
おもわない。
出ても役に立たない選手は出せない。
試合に出てなくても練習をまじめに前向きにやってる生徒や
裏方やサポートをしっかりやっている生徒のことはちゃんと見ている。
あなたは自分で努力してると言ってるだけで
傍から見たら、努力してない。
以前の質問にも回答したけど
その後ろ向きな姿勢直さないとダメ。
必死に前向きになろうとしてました。練習1日を休まずやってます。でも今の状況が続きすぎてもう嫌になりかけてます。ちゃんと見てるなんてキレイごと。結局目に行くのは目立ってる人間だけ。そういう後ろ向きな考え方ダメですね。わかってます、でもどうすればいいのかわからなくて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 定時制高校に通う高二の女子です。 自分は定時制の女子バスケットボール部に入部していて、部員は 自分、 2 2023/05/08 22:53
- 学校 部活について 2 2022/10/04 03:52
- バスケットボール 現在定時制高校に通う2年生です! 自分は現在バスケ部に所属していて、 高校からバスケを始めた初心者で 1 2023/04/26 15:27
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う2年生です! 自分は現在バスケ部に所属していて、 高校からバスケを始めた初心者で 1 2023/04/26 15:13
- 学校 部活で大会に出れない人をどう思いますか? 高二女子です。私は学校でとあるチーム競技の運動部に所属して 4 2023/06/20 21:03
- 子育て 現在、子供が小学2年生でバスケットをしています。 小学1年生の最初から始めましたが最初の頃から同級生 7 2022/06/27 06:51
- その他(悩み相談・人生相談) 先生に誘われてバスケ部に入って約5ヶ月目。 小学校はブラスバンド部、中学校は美術部、 と、ずっと文化 2 2023/04/08 01:08
- バレーボール 今年の春から高校2年生になります。この春で、中学校から続けてきた部活から、バレー部に転部しようか迷っ 1 2023/03/12 16:52
- 高校 進路選択で気持ちの切り替え方を教えて下さい 5 2023/06/26 06:07
- その他(社会・学校・職場) 体育祭などクラス一丸となるのが苦手な方の理由を教えてほしいです 7 2023/08/25 02:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスケ部 強豪校 高校受験
-
黒子のバスケとスラムダンクが...
-
高校生のスカウト
-
日曜日に練習をしない強豪校
-
18:00 バスケ 近所迷惑と言われ...
-
朝の7時から外でバスケのドリブ...
-
バスケにおいて ファウルドロー...
-
腕脚が長い方が明らかに有利な...
-
小学6年ミニバスをしている娘を...
-
「バスケやってそう!」って言...
-
習い事かけもち、指導者の言う...
-
バスケ部の初心者
-
教えてください!
-
漫画「花より男子」花沢類の心...
-
バスケ部っぽいとよく言われる...
-
Hすると一日ぼーっとしてしまう
-
私は運動部のマネージャーに入...
-
高校では勇気持ってバスケ部に...
-
息子(小4)がミニバスを辞めた...
-
バスケやバレーをやっていそう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生のスカウト
-
高一バスケ部。わたしはほかの1...
-
練習試合で、先生がスタートの...
-
部活のキャプテンになりこれか...
-
高1バスケ部. 本当にスポーツっ...
-
スポ少の保護者負担。教えてく...
-
バスケ部 強豪校 高校受験
-
日曜日に練習をしない強豪校
-
9人制の練習 アタック練習がし...
-
質問です。 中学から始めた部活...
-
クラブチーム
-
バスケ部マネ 何をしたら良いか...
-
練習試合の日に体調不良で部活...
-
高一女子バスケ部。 約2ヶ月前...
-
黒子のバスケとスラムダンクが...
-
バスケ部の人教えて下さい!
-
バスケにおいて ファウルドロー...
-
18:00 バスケ 近所迷惑と言われ...
-
スポ小の保護者の輪の中に入れ...
-
Hすると一日ぼーっとしてしまう
おすすめ情報