dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 とある高校のバスケ部監督(そんなに強いチームではありません。)をやっていますが,学校の規定で日曜日の練習は公式戦当日を除くと月1回程度しか出来ません(それも練習時間は3~4時間程度です。)。土曜,祝日についてはやはり3~4時間程度の練習をできますが,このように日曜日に練習をあまりしないけど,それなりに強いそういう高校はありますでしょうか?具体的には

・日曜日に練習をしない,しても月1,2回程度。
・強い=都道府県ベスト8くらい(東京,神奈川などのレヴェルの高い都道府県であれば都道府県大会出場レヴェル)
・男女は不問。
・可能であれば,そのチームの日曜以外(平日,土曜,祝日)の練習状況,練習内容,練習環境の特徴。

などをご教示いただければ幸いです。かなり難しい(というよりありえない?)質問かと思いますが,可能であればよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

日曜日に限ったことですよね。


週1日、必ず休むと言ったことであれば、全国レベルの高校でも
いくつかあると思います。

うちは月曜日は必ず休みでした。全国16が最高ですが。
他の全国強豪校でも月曜日休みは結構ありました。

練習時間の長さ=強いチームとは限らないので
そこにこだわらないほうが良いかもしれません。

うちはいつも県で2位だったんですが、1位のチームは
練習時間もそこそこ(3、4時間)だったけど
うちは朝6~8時まで朝練、夜は毎日4~10時まで
休みの日はそれこそ1日中やってましたが、勝てませんでした。

要は内容です。でも、逆に言うと、最大限の時間を掛ければ
どんな内容でもそこそこイケるってことでしょうか・・・。

でも走ることと、精神的な強さしか養われなかった気がします(悲)

参考までに、私が中学生のとき、全国でも名立たる強豪校は
週に3回しか体育館を使えず、その他の日はダッシュを10本程度と
2キロのランニングだけというところもありましたよ。

しかも先生は陸上専門の先生でバスケをやったことが無かったらしく
手本を見せると選手が笑うって先生も困ってました。
確かに噴出しそうなくらいおかしな見本で、笑いをこらえるのに
必死になっちゃいました。

なので、ありえない事はゼンゼン無いと思います。
むしろ、有り得ます。
選手のモチベーションに繋がるんじゃないでしょうか。
高校生くらいになると、体を休める事も必要になってきますしね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>週1日、必ず休むと言ったことであれば、全国レベルの高校でも
>いくつかあると思います。

>他の全国強豪校でも月曜日休みは結構ありました。

 全国レヴェルのチームだと週末は毎週のように公式戦,準公式戦,遠征など入るでしょうから,月曜休みってのは多いでしょうね。しかし…授業もなく,朝から晩まで練習でも試合でもできるという日曜を休みにってのはなかなかないかもしれませんね。

>練習時間もそこそこ(3、4時間)だったけど

 福岡大学附属大濠,洛南などの学校自体が進学校であるような強豪校は平日の練習時間は2~4時間程度ということもあるようですし,「人間の集中力は3時間が限界だから,それ以上は練習しない」とおっしゃる監督さんは(バスケに限らず他のスポーツでも)よくいらっしゃいますよね。

 いろいろ参考になるお話ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/17 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!