dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校からバレーを始めて10月ごろに怪我をして一ヶ月ぐらいクラブを休みました。
絶対下手になってると思いましたが前より少しうまくなっていました。
毎日来ている子よりうまくなっていました。(私はサボり気味)
なぜでしょう??

A 回答 (3件)

練習を長期間休んだのに


上手くなるということはまずないと思います。
多分一時的なものですね。

経験上の話になりますが、
テレビでバレーを観戦したり、
ずっと部活を見学していたりすると
視覚がいいプレーだったりを記憶します。
そうすると自分が復帰した時に
以前持っていた自分の癖よりも
目で見た記憶が先行して体が動く場合はあると思います。
少なからずわたしもそんな経験をしました。

あと、人には伸びる時期と伸び悩む時期があります。
毎日来ている子は、毎日ボールに触り、練習を続けているのですから
今伸び悩んでいたとしてもある時期が来ると一気に伸びます。
1ヶ月で目に見えるくらい上手になるというのはなかなか難しいことです。
大切なのは日々の積み重ねですからね。
    • good
    • 0

>少しうまくなっていました



少しとは何で判断しているのでしょう?
私の勝手な解釈で少しを判断すると、ケガ以前もできたが、
100回中1回しかできないプレーが一回、たまたまできたとかではないですか。プロでも調子が良し悪しがあるのですから、質問者様も調子がよかっただけでは?つまり他の方が言われている通り気のせい。

あと、クラブ休んだ間に何もしなかったですか?
筋トレとか。
ケガのため、食生活を変えたとか。

プロとかの試合映像をたくさん見たとか。
私はかなりの運動音痴で、いくら練習しても、一向に進歩しません
でした。でもプロの試合を毎試合見てて、こうやるとうまくいく
と感覚を掴んだら、技術は進歩してませんが、判断力が伸びて、
結果的にうまくなっているように見えました。

あと、人間ですから、背が伸びたとか。

全てに当てはまらないなら、私が思うに天才です。
これからも練習しない方がいいと思います。
    • good
    • 0

1)休んだ分、体調が良くなったから。


2)ケガした経験で、体のさばき方が変わってきたのが幸いしている。
3)自分がうまくなっているのではなく、他の人が下手になっている。
4)気のせい。もう少ししたら違いが見えてくる。

部活、楽しんでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!