dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家の外壁は釘止め?金具止め?かで判断できずに困っています。

これらの外壁止め工法は併用されることも多いのでしょうか?

http://fast-uploader.com/file/7098307113454/

http://fast-uploader.com/file/70983071
75851/

http://fast-uploader.com/file/7098307161488/

A 回答 (3件)

見たままでしかないような?


1枚目、3枚目はくぎの頭が見えています。
2枚目は見たまま金具で固定されてはいますが、最後の端になる部分は釘止めせざるを得ないでしょう。

それにしても1枚目、お粗末な工事ですね。
庇?部分に沿ってもう少しきっちり外壁材を切り抜ける物ですが。
隙間はそのままなのか、コーキングで埋めるのか???
    • good
    • 0

釘止めですね、3枚目の画像は釘が見えていますし


1枚目の画像は外壁が重なった部分で釘打ちしてあります。
    • good
    • 0

金物工法を採用しても


雄実側を切断せざるを得ない場所や
金物が設置できない箇所は当然
釘併用になります。
部分的に釘が使用されていても
金物工法である場合は十分あります。
他の土台スタート部や軒天に接する部分以外の
フラット部分に釘が無ければ金物工法でしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!