プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、新聞販売店に勤めていますが、都内でタクシードライバーに転職したいと思っています。

新聞の購読者は毎月減っていて、はっきり言って今後増える見込みはありません。
勤めて1年程ですが、自分の担当エリアをほぼ周り尽くしてしまい、
大半に断られ、もう周れる家がありません。

以前からタクシードライバーの仕事に関心があり、
最近本気でなりたいと思うようになりました。
給料が歩合制で安定しないことと、
世間体があまり良くないのではないかという点が、懸念です。

それでも、頑張れば高収入を得られる可能性があることと、
高齢者や外国人など、多くの顧客に貢献できることが魅力的です。

タクシードライバーを目指すべきでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

どこの県に住まわれてるかしりませんが、東京の友達がタクシー運転手ですが、食えないといって辞める予定です。

東京では台数が多すぎる。距離が短い、若い人は金がないから乗らないなどで、基本的には売り上げの3分の2はもらえるそうですが、奥さん子供がいたら生活はむりらしいです。普通にバイトしたほうがもうかるって。
田舎にいけば、普通に家庭に一台以上車がありますからタクシーはつかわないし。立派なお仕事ですが、オススメはしないです。
    • good
    • 0

個人タクシーになれれば 燃料費やクルマの償却費を差し引いても 売り上げの相当部分(2/3くらい)が純収入(給料相当)で かなり高給ですよ。

そして年齢制限もありません 近くの人は90歳近くまで個人タクシーをしていました。
ただし なるまでが大変です 職業としての運転手としての経験(もちろん法人タクシー運転手も可)が10年以上 直近3年のハイタク運転手としての実績などが 受験資格です。ただし 枠に限りがあるかな
そういう 目標があれば可です。
    • good
    • 1

なんでタクシーなんでしょうか。



収入が不安定ですよ。

普通の会社の方が良いと思いますけど。

タクシーは、定年退職してからでも
出来ますし、そう言う人は多いです。
    • good
    • 0

やりたいなら、目指すべきです。

只、運転手さんに聞くと、経済的には厳しいらしいですね。年金をもらいながらやってる。結婚もできないかもしれない。只、共働きならOKでしょう。
    • good
    • 0

新聞販売は斜陽でシュリンク(縮小)する運命ですから、いま32歳なら将来を託せる仕事ではありません。


タクシードライバーの需要はまだまだ続くでしょう。ですが収入の安定性は欠きます。でもその経験を重ねて個人タクシーの資格を取ることを目指すと、仕事にも張り合いが出るのではありませんか。

でも20年先は自動運転の車が普及しはじめ、カーシェアリングで何人もの人が共同で1台の全自動運転車を持ち合う可能性がありますから、タクシードライバーの需要は減っていく心配があります。
変化が速い世の中になっていますので、動向をよく見て少なくとも変化する3年前には何らかの手を打っておく準備が出来ていないとね。

なお、タクシードライバーの月間勤務日数は11日と少ないのですが、1日の平均勤務時間が18時間(うち休憩に3時間以上は必須)と長いので、体力のいる仕事です。また、ご存知のとおりタクシードライバーの給料は歩合制の部分が大きな比重を占めています。東京では水揚げの60%前後が給料として支払われるみたいです。東京のタクシードライバーの平均年齢は55歳で、給料の平均は420万円です。32歳の若いあなたなら歓迎され、頑張って客を乗せれば500万円には行くかもね。ですが歳をとってもサラリーマンのように給料は増えません。20年先がどうなっているかも分かりません。
    • good
    • 0

タクシーの運転手も、立派な仕事です。

    • good
    • 0

まだ転職してないんですから、未来はないです。


随分前にも見た質問ですから。
あなたは一生そこに居るんです。
質問する意味がありません。
    • good
    • 1

東京でタクシー乗務員の経験がありますが、タクシーはお勧めしません。


東京はタクシーの台数が多すぎます、小泉政権の規制緩和で増えてしまったのですけど、お客様の数は変わりませんので、大勢で奪い合っている状況です。
東京五輪で一時的にお客様が増えるかもしれませんけど、基本東京で観光でタクシーに乗車されるお客様は少ないですし、東京五輪後には当然減っていくでしょう。
そして東京五輪の前後には不景気の大波が来ると言われていますので、タクシーに乗車されるお客様は激減すると予想されます。
将来は自動運転のタクシーも増えるでしょう、乗務員が不要になる時代はもうすぐです。
それから事故や違反の恐れもあり、もし免停になったとしてもほとんどの会社は何もしてくれません。
収入が少なく不安定で、突然違反金を取られるようなこともあります、違反金は当然自分で払います。
(皆さん法令遵守の安全運転をすると心に誓って運転していますが違反や事故は必ずありますよ)
東京でタクシー乗務員をやるなら、一回の営業(約20時間)で平均五万円(メーターに記録された料金の合計)を稼がないとまともな生活は無理です。
ワンメーターを数字を丸めて¥800として、終電後にロングで一万円が一回出ればいいほうですから、それ以外で四万円を稼ぐのがどれだけ大変かは想像つくと思います。
求人広告に書いてあることは、ほとんど嘘です。
新人は月収10万円から14万円程度でボーナスも退職金もなし、最初の一ヶ月くらいは最低賃金保障がありますけど、その後が地獄です。
それでどんどん辞めていってしまうから、求人広告を出し続けるわけです。
法人なら二日分働いて一日休むというペースですけど、毎回徹夜に近いことを繰り返すので体にも悪いです。
東京は駐禁に厳しいので、車から離れての食事とか休憩は難しく、安全にタダで置ける場所は大人気で競争率が高いです。
深夜に帰庫したら真冬でも水でジャブジャブ洗車しないといけないし、綺麗に洗えてなければ怒鳴られます。

それでもタクシー乗務員をやりたいなら、大手に就職することです。
営業力のある大手なら、中小よりもチャンスは増えます。
介護業界のほうが需要が増え続けるからいいと思いますけどね、仕事も言われているほど過酷じゃないし。
    • good
    • 2

タクシー業界がどうこう以前に・・・


グダグダ同じ質問を繰り返して、決断を先延ばしする時点で、世間体も未来もない だろうなぁ。
    • good
    • 2

何回質問してるのかな?


ご自由にと言われているのですから、それ以上の回答は期待できないと思います、
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!