
現在、マンション購入を考えています。
私、妻共に30代です。
マンションをいくつか見てまわり、
すごく気に入ったマンションがありました。
価格は3000万くらいで、予算もあまりない私達夫婦には
本当にピッタリで、今すぐにでも購入したいと思っています。
購入にあたって、妻のお義父さんが
500万ほど出してくれると言ってくれています。
そこで、支援していただけるお義父さんにも
購入したい意思を伝え、物件を見せると
建設会社が長谷◯コーポレーションなのですが
「長谷◯コーポレーションだけは辞めてくれ。
別の物件を探そう」
と言われています。
勿論、支援してもらえるのですから
意見を聞き入れたいところではあるのですが
とても気に入った物件で、非常に悩んでいます。
妻と
「お義父さんからの支援は御断りして、自分達だけで購入しようか」
という話しもしています。
でもせっかく支援してもらえるのであれば
それに越したことはなく、
どうすれば説得できるかを模索しています。
そもそも長谷◯コーポレーションは
ネット等みると確かにあまり評判はよくないのですが
そもそもマンション自体のシェア率が多いので
分母が大きければ、そりゃ悪いうわさも出るのかな
なんて思ったりもしています。
また、予算的にも仕方ないと思っています。
お義父さんは、かなり論理的な思考をしており
崩すのは難しそうなんですが、
何かいい説得の仕方はありますでしょうか。
不動産購入は初めてなので、
詳しい方、助けていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
説得は無理でしょう。
もしそのまま購入した場合、500万円はおろか入居後の質問者様との付き合いにも変化があるでしょうね。
確かに 今の親はお金を持っていますので500万円は簡単に出資してくれます。
プラスアルファーがその後付いてくることも考慮されて 質問者さまが3500万円の他の物件を探すのも一案だとは思います。
親のすねかじりは 今です。
今しかありません。
齧ってしまったらポイしてしまいましょう。
既に齧られてしまった 75歳♂より
No.7
- 回答日時:
論理的な思考をしてるなら、普通にその論理を聞けばいいんじゃないですか?
まずはなぜ反対なのか、なにがいいのかを聞き出して教えてもらいましょう。
逆に勉強になるかもしれませんよ
No.6
- 回答日時:
新築マンションを販売していた時期に、施工会社がその会社でした。
その時に聞いた話では、実際の施工は協力会社で行っており協力会社により腕の良い会社とそれなりの会社があるよ、という事でした。私の担当現場の施工会社は販売にも協力的で、現場所長は何かと言うと『買っていただくモノを作っているんですから』と言う姿勢でした。
新築マンションなので引渡し前に購入者による建物内見会があるのですが(竣工前に完売しました)、驚くことに全戸の2/3の世帯で指摘事項無しという結果でした。ちょっとした汚れや、キズでも指摘事項に入りますからこの数字は驚異的だと思います。
その現場の後、別の現場でまたお付き合いする事はありましたが、特段の問題も無く悪い印象はアリマセン。
私の『悪い印象が無い根拠』は経験に基づくモノですが、お義父様の考えの根拠になるモノが判らないとハナシが進まないでしょうね。
No.5
- 回答日時:
>お義父さんは、かなり論理的な思考をしており崩すのは難しそうなんですが、何かいい説得の仕方はありますでしょうか。
申し訳ないが、どこが論理的なのか理解できません。
理由もなく拒絶反応、論理ではなく感情先行です。
株価もなにも、長谷工が建築主(ディベロッパー)としても、マンションはディベロッパーが建てるわけじゃない。
マンション程度なら長谷工の社員、つまり現場の担当は代理人をメインに補佐役の人間を入れて2~3人くらいですよ。
あとは下請け、つまり協力業者がつくるわけ。
基本のプランが長谷工のカラーであって、つくったのは下請けです。
建物は元請けが音頭を取り下請けを動かしてつくるもの。
要は長谷工ブランドが生理的に嫌なんでしょ?
なら説得なんかしても無駄ですよ。
嫌いなものは嫌いなんです。
他人のあなたが話をするより実の娘の奥さんに説得をしてもらったら?
無理なら(援助を)諦めること。
ところで、そもそも援助の話って本気なんですか?
たかが500万、何をそうもったいぶるんです?
贈与税の話は別にして、私は娘の新居に1000万~2000万ほど出しますが、立地や建物の見るべきポイントくらいは介入しますが、あとは何をどうしようと口は出しませんよ。
「あげる」とはそういうもの。
No.4
- 回答日時:
私は、500万円の支援の話に乗らない手は無いと思います。
論理的なお義父さんと言うことですので、じっくりと話しあってみたらどうでしょうか。
貴方ではなく、実の娘である奥様から説得させるのも有効のように思います。
更に言えば、奥様からお義母さんにお願いして、お義母さんからお義父さんを説得してもらう手もあるかもしれません。いずれにせよ包囲網を築くのが重要かと思います。
想像しますに、お義父さんは、長谷○が経営危機に陥った2000年頃の印象をまだ引きずっておられるのかもしれません。2002年に株価は20円を切り、倒産が噂されましたが、その後盛り返し、現在の株価は1300円を超えています。今ではなかなかの優良企業だと思いますよ。もしかしたら長谷○の株で痛手を被られたのかもしれませんが、経営陣も刷新してますし、今の社長はなかなかの人物です。下記の記事等も読んでもらってください。
経営者:編集長インタビュー 辻範明 長谷工コーポレーション社長
https://www.weekly-economist.com/2016/12/20/%E7% …
トップインタビュー
バブル崩壊後、負の遺産を清算した長谷工が向かう先--辻 範明(長谷工コーポレーション社長)
http://net.keizaikai.co.jp/archives/12406
ありがとうございます。
>私は、500万円の支援の話に乗らない手は無いと思います。
わかっていただいて嬉しいです。
>論理的なお義父さんと言うことですので、じっくりと話しあってみたらどうでしょうか。
>貴方ではなく、実の娘である奥様から説得させるのも有効のように思います。
>更に言えば、奥様からお義母さんにお願いして、お義母さんからお義父さんを説得してもらう手もあるかもしれません。いずれにせよ包囲網を築くのが重要かと思います。
妻、義母と協力して説得しようとしたのですが
全く動じずでした。
雰囲気的に周りを固めようとすればするほど
貝のように閉じていくような気がしてます。
しかも、話し合う前に
お義母さんからお義父さんに2人きりで
話し合ってもらっているので
3人がかりでお義父さんを説得しようとしたのが
まずかったのでも無いようです。
>想像しますに、お義父さんは、長谷○が経営危機に陥った2000年頃の印象をまだ引きずっておられるのかもしれません。2002年に株価は20円を切り、倒産が噂されましたが、その後盛り返し、現在の株価は1300円を超えています。今ではなかなかの優良企業だと思いますよ。もしかしたら長谷○の株で痛手を被られたのかもしれませんが、経営陣も刷新してますし、今の社長はなかなかの人物です。下記の記事等も読んでもらってください。
まさにその通りでした。
お義父さんは昔から株もされており、
そんな話しも出てました。
いいイメージが無いんだと思います
URLありがとうございます。
非常にいい記事で、ちょっとこれを武器に再度話してみようと思います。
他に、長谷◯を信頼してもらえる
データや資料を、今度持参しようとしているのですが
何か参考になるサイト等ご存知ないでしょうか。
施工会社なんて、データや資料で分かる訳ではないのですが
お義父さんを説得するには
気持ちや感情論よりは有効なのかなと思ってます。
No.2
- 回答日時:
マンションというのは住まいです。
その住まいで外出している時間以外はそこで過ごすのです。空間と時間です。御父様には「自分たちは長谷◯コーポレーションのマンションを買おうとしているのではなく、このマンションのこの空間、この場所。この時間。この時空間が気に入っている。
自分たちは時空間を買うのだ」と説明すればうまく誤魔化せるような気がします。
ありがとうございます。
先日、そのように、私達夫婦、義母と協力して伝えましたが、一歩も譲らず、最後には「長谷◯だけは辞めてくれ」で終わりました。
お義父さんには感情論や「気に入っている」と言えばいうほど
「冷静になれ」という具合です。
本当はその理由だけでいいはずなのですが、堅実に生きて来た人で、且つ、大きな買い物なので
譲れないのだと思います
データや資料で説得すればいいでしょうか。
難しいです。。
No.1
- 回答日時:
その500万諦めて、予算内で好きなの買う
義父が嫌がる会社は辞めて500万もらう
グズグズ言う人から金もらったら、あとで揉めます。
ネットのアンチやネガティブ情報鵜呑みにしてるのか、なんとなくの好みで嫌なのか
どこならいいのか、何故その会社はダメなのか聞いてみたことはありますか?
その辺でも変わってくると思います。
理論でねじ伏せようとする人は理屈っぽいです。
小さな子が言うデモ〜○○だもん
デモダッテではまず通用しません。
歳取っちゃうと自分が正しいと言うのに凝り固まります。
若い方がある程度の所で折れないと欲しいもの一つ買えないし病んじゃいますよ。
ありがとうございます。
どこならいいのか、何故その会社はダメなのか聞いてみました。
特に具体的な話は出て来ませんでした。
ほんとに仰るとおりでデモダッテでは通用しない人です。
まあ色々と自分の経験から、僕達夫婦のことを思って言ってもらってるとは思いますが。。
そうですね、こちらが折れるか、頼らず予算内で購入するか、どちらかしかありませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バツイチシングルマザーです。 ...
-
家を数える単位を教えてください
-
街道沿いの分譲マンションに住...
-
下階の住民の郵便受けが溜まっ...
-
マンションの駐輪場月千円払え...
-
大通りに面したマンションの排...
-
ケーブルテレビの電波測定につ...
-
気の早い話しですが、我家では...
-
圧迫感!マンションの全窓が隣...
-
新築マンションに引っ越したば...
-
隣家がベランダの避難通路を塞...
-
目黒パークレーンズのあった場所
-
マンションにおける電動車椅子...
-
あなたのマンションでは、落と...
-
120,135平米のマンションは広...
-
隣の部屋の私的監視カメラ
-
職場がマンションの一室
-
出会い系サイトで知り合った女...
-
Googleストリートビューで、表...
-
マンションのダクト清掃につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下階の住民の郵便受けが溜まっ...
-
賃貸マンションでは、隣の部屋...
-
家を数える単位を教えてください
-
新築マンションに引っ越したば...
-
知的障害の方の声で困っています
-
マンション名と部屋番号のない...
-
よその部屋の洗濯物が
-
ケーブルテレビの電波測定につ...
-
大通りに面したマンションの排...
-
マンションのダクト清掃につい...
-
街道沿いの分譲マンションに住...
-
マンションの10階でも、夏にゴ...
-
圧迫感!マンションの全窓が隣...
-
隣家がベランダの避難通路を塞...
-
1階が飲食店のマンションって...
-
Googleストリートビューで、表...
-
高層マンションでの花火大会観...
-
マンション1階の散水栓は共用で...
-
マンションの横に飲食店がある...
-
マンションの駐輪場月千円払え...
おすすめ情報