dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平均と均等と均一の違いが分かりません。
説明が難しいのであれば例文をお願いします

A 回答 (3件)

平均は複数の値(例:5と10と15)


をすべて足して足した数ぶん、割った値です((5+10+15)÷3=10)

均等は、ケーキを同じ大きさに切る、みたいな感じです

均一は、複数の異なった値を全て同じにする(商品の値段をセールで全て〇〇円にする)みたいな感じです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

具体的に教えて下さりありがとうございました。

お礼日時:2018/11/26 00:29

平均は、ばらつきのある物の中央値。


均等は同じ大きさになっていること。
均一は違いがないこと。

例:
テストの点数の平均は65点。

1枚のピザを均等に分けた。

全て100円均一。
    • good
    • 4

平均


個々はバラバラであったとしても、その代表的な指標として用いるもの。
数学の厳密な定義を持つ概念なので、定義を調べて。

均等
主には数量が等しくなるように分割する事

均一
主には性質や品質が同一である事。数が違っていても良い。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!