
No.2
- 回答日時:
…国内仕様だからねぇ。
他国でも使える機器なら標準仕様を用意してもいいんでしょうが、数もさばける訳ではない日本だけとなると…。排ガス・騒音・左側通行のように”合わせなければならない”仕様以外は作らない方がコストが安く済みます。
四輪でも安くて良い部品ならトヨタやホンダのマークが入っているものでもそのまま使う筋金入りの会社ですので、汎用品で何の問題もないものを純正(≒割高)オプション設定するようなくだらない事はしないってだけでしょう。
純正オプションだとHONDAとかYAMAHAってロゴ入れただけで電波関係の認証は別に取らなきゃいかんわ、何十種類もの補修用部品を何年も確保しなきゃいかんわ、しかもSUZUKIロゴを入れたら関係コストも品質保証もスズキが被らなきゃいかんわで、やっていい事なんてせいぜい”かっこいい”くらいしかないじゃないですか…という考え方に賛同できない人は買わなきゃいいだけの話ですよね。
※車体に標準装備すると同じETCユニットでも車種毎に認証なんてことになりかねないので、かなり高くつくと思われます。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/11/25 20:20
他メーカーではやっているがSUZUKIはやりたくてもできないということなんですね
つまりSUZUKIのバイクは売れていないということですね
バイク購入の参考になりました
ご回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
原付のクーラント液の量につい...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
今日原付2ケツでバイクに乗った...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
適正身長
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
車高が1550㎝以下で、スライド...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキ GSR400!
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報
ETCのシステムができてから20年近くたっているのに・・・
だめだこりゃ
せめて「ETCを取り付けるスペースは確保していますので社外品をご使用ください」くらいのことはホームページに記載してほしいものだなぁ