
恥ずかしいお話ですが、ついさっき大学の授業中机に突っ伏して寝てるのを怒られました。
先生が話してる前で寝てると嫌な気持ちにさせる、教員を目指す立場としてその行為は如何なものか、と指導されました。もし自分が教員だったら寝てても何も言わず、放置するスタイルにすると思います、自己責任ですので…
ごもっともだと思ったのですが、中学・高校の教員を思い返してみると会議中や授業中寝てる人が少なからずいました。
将来のことを思って言ってくれていると思うのですが、授業中寝ることが将来どう周りに醜態を晒してしまうのか教えて欲しいです。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
「もし自分が教員だったら寝てても何も言わず、放置するスタイル」というのは、教員のスタイルの中のひとつに過ぎません。
自分の目指す教員像がそうだからといって、今の講義中に寝て良いことにはなりません。
「授業中寝る」ということは「授業に参加していない」ということですから「学びの姿勢に欠ける」ということです。
真面目に学ぼうとしていないわけですから、成績もその程度ということになります。
そういうことは表に現れますから、いい加減な授業しかできない先生になります。
人間的な魅力は別として、生徒からの信頼は得られないでしょう。
「生徒がどういう状態であっても自分には関係ない」として、「一方的に話すだけ、板書するだけ」で終わるという授業にするのです。
これこそがあなたのスタイルでしょう。
ま、単位を取りこぼさないようにしましょう。
教員からのイメージはとても悪いですからね。
そういう考えだと将来そうなってしまいそうです。実際、自分のことだけ考えてそのような授業にしようと思ってしまっていた自分がいました。
今回の過ちを本当に悔いています。常識、思いやりが足りませんでした。
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
>非常識な行為をしてしまい、反省しています。
社会に出る前に学べてよかったと思います。本当にそうだね。
授業中寝ていたり悪ふざけしているのがちょっとカッコイイが通じるのはギリで高校生までだよ。
No.6
- 回答日時:
そんなこともあるよ。
ましてや、大学の授業。
寝ている人は多い。
さらに、先生の話も一方的で、つまらない。
そのことを自覚していたら、あまり叱れない。
あなたは、先生の目の前、最前列で寝ていたのでしょうか。
そうでなければ、あまりどうでもいい。
私も教員でしたが、自分が会議や講演会で寝てしまうこともありました。
だって、人間だから。
そんなこともあるのです。
毎回、寝ていれば問題ですが、疲れて寝てしまうこともあれば、
授業がつまらなくて寝てしまうこともあります。
一方的に、学生ばかりの責任とは言えませんね。
あまり、気にしなくていいよ。
人間だから。
No.5
- 回答日時:
それを正当化するような人に先生になって欲しくないですね。
個人の自由とありますが、大学ならそれで出席取れてる訳なんでしょう?
寝るなら来るなって事ですよ。
寝ている人は出席にならないのであれば、寝ても一向に構わないけどね。それが個人の自由だわ
出席だけ取って後は適当に受けようと思っていました。大学が何をすべきところか改めて考えさせられました。
このような非常識な行為を次からはしないよう気をつけていきます。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>授業中寝ることが将来どう周りに醜態を晒してしまうのか教えて欲しいです。
授業中に寝ているって事自体が失礼極まりない振る舞いだって気づきません?
将来も平気で他人に失礼な振る舞いをする人間は醜態さらしまくりだと思うんですけどね。
礼儀とかマナーの問題ですよ。
教員とかやめておいた方がいいかも。
机に突っ伏して寝るって行為が失礼な行為だと感じないような人に子供は預けたくない。
No.1
- 回答日時:
>放置するスタイルにすると思います、自己責任ですので…
自己責任は自己責任かも知れないですが
生徒の成績はその先生の評価にもつながりますよ?
>授業中寝ることが将来どう周りに醜態を晒してしまうのか
それは今のあなたのことを言っていますか?
それとも中高生の話をしていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 これってADHDだと思いますか?ただのダメな性格だと思いますか? ・授業サボる ・先生の話を聞きたく 7 2023/04/01 09:43
- その他(教育・科学・学問) 大学期末試験における不合格処理はなるべく避けた方がいいですか。 3 2022/08/20 15:42
- 中学校 私は中学1年生です。最近授業に集中しているのに、ノートがうまくとれなくて、やっと追いついた!っていう 4 2023/07/11 18:49
- その他(悩み相談・人生相談) かなり悩んでいます。 2 2022/07/06 19:58
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の授業ってこんなに適当なんですか 2 2023/05/17 13:36
- 学校 私は中学3年生の元不登校です。 中学2年生の時に人間関係が上手くいかなかったり、担任の先生とあわなか 4 2023/06/10 02:55
- いじめ・人間関係 対人関係がうまくいかない 1 2023/01/09 21:49
- その他(社会・学校・職場) 大学授業で教員の話を聞き流す学生 3 2022/07/25 13:51
- その他(教育・科学・学問) 大学における新規科目の担当 3 2023/03/15 02:33
- 心理学 この特徴を捉えているmbtiをいくつか教えてください、分かる方がいらっしゃれば、一番近いと思うmbt 1 2023/07/11 16:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
授業で理解した内容をレポート...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の補講日について 大学一年...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
教授への連絡。 大学の秋の授業...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
今日、大学でグループ発表があ...
-
大学に入学しました。 履修登録...
-
大学の選択授業で、14回中5回休...
-
大学の補講って、出なくてもい...
-
大学の欠席連絡メールをスルー...
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
大学で、8回講義があるとします...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学に入学しました。 履修登録...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の1回目の授業は何をします...
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
履修登録って友達と合わせた方...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学の初回講義
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学でいつも5人でいるんですが...
-
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
教授への連絡。 大学の秋の授業...
-
大学の通年とは1年間その授業を...
-
大学入学して1週間程経ちました...
おすすめ情報