dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
11月14日、ハングル検定の4級を受検しました。
試験から帰ってきて、辞書等で答え合わせをしていたんですけど、ハングル検定は英検のようにホームページで解答続報などはしないのでしょうか?ハングル検定のホームページを見たのですが、掲載されていないようでした。

合格発表まで正確な結果は待つしかないのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。

私も14日にハングル検定受験してきましたが、速報はないようですね。
たぶん、回答が載った本を買わせたい、と言う意図があるようにも。。。勘ぐりすぎでしょうか。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、どうもです。
僕も同じ事を思いましたよ~。
英検だったら、過去問もHPで見れるし、回答も次の日にはわかる。
ハングル検定の場合は過去問も回答も問題集を買わなくちゃいけないなんて…。
でも、今日、初めて受検したのですが、たくさんの方が受検されていました。韓流ブームに乗って、ハングル検定がより一般的になり、解答や過去問をHPで公開できる(問題集で稼がなくても)ようになる日を待っています。

お礼日時:2004/11/15 02:27

こんにちは、検定お疲れ様でした。


私自身も検定は一年ぶりで準2級を受けに早稲田大学に足を運びました。
人がすごく多かったです!準2の年齢が幅広いのはもちろんですが、5・4級には今まであまり見受けられなかった年齢層の方が多かったみたいですね。
余談はこのくらいにして、ハングル検定ですが、以前から回答速報は実施していません。
しかも、前回からはテキストに回答だけで解説が載らなくなってしまいました。
私としては多少物足りなく感じました。
受験者数が極端に増えたため作文問題もなくなりすべてマークシートだったとも聞きました。(多少ずさんな気が…)
さすがに準2は作文が無いってことはありませんでしたが…
今後も公正で受験者思いの団体であり続けてほしいと願うのみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、どうもありがとうございました。
はい、4級はすべてマークでしたよ!僕の場合、和訳にビクビクしていたので、良かったですが。
やはり、回答速報はないのですね…。残念です。合否通知まで待つしかないですねー。
にしても、4級とか3級ならまだしも、他の上級でも解説が載らないのって、きついですねー。急に受験者が増えたりして、対応しきれてないのかな?

お礼日時:2004/11/18 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!