dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までノートパソコンを使ってきましたが見づらいのでデスクトップ型を購入しようと思っています。
動画づくりと編集 写真をストックと編集 インタネット、メール たまに文章作り
やることはそれぐらいです。
あまりごちゃごちゃせず
動画づくりがサクサクできるお手頃な値段のパソコンを紹介してください。
よろしくお願いいたします。
テレビがパナソニックなのでDVDなどの互換性から
やっぱりパナソニックのパソコンのほうがいいのかなと思っていますが。。

質問者からの補足コメント

  • ここに書いていいのかわかりませんが
    教えていただきたいのですが
    今使っているノートパソコンの画面の部分だけ外して
    ディスプレイのを買ったのを正面に置くことはできますか?
    そうできれば2万円以下で購入できて
    今までのやり方でできて一番良いのですが、どうでしょうか?

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/11/29 07:56

A 回答 (14件中1~10件)

単に画面が小さくて見にくいだけなら、外部ディスプレイを購入してそちらをメインディスプレイとして使う方法があります。

大概のノートパソコンには、外部ディスプレイを接続するポートが付いていますので、それにディスプレイを繋げば簡単に映ります。

今、液晶ディスプレイはかなり安価なので買い易いです。下記は広視野角でスピーカー付き、Dsub 15pin、HDMI、DVI のインターフェースがありますので、Dsub か HDMI で接続可能でしょう。
http://amzn.asia/d/9vtFvgW ← ¥12,676 I-O DATA モニター ディスプレイ 23.8型 EX-LD2381DB (広視野角/ブルーライト軽減/スピーカー付/3年保証/土日もサポート)

Windows 10をもっと便利にする「マルチディスプレイ」活用テク
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia09/

USB 接続のキーボード・マウスやワイヤレスのキーボード・マウスを接続すれば、ほぼデスクトップと同じ形での運用が可能で、本体側ディスプレイと合わせてデュアルディスプレイとして使えます。

そうでなくて、あくまでもデスクトップが欲しいと言う場合は、液晶一体型とセパレート型があります。ごちゃごちゃしていないのは、iMac 等に代表される液晶一体型になります。因みに、パナソニックは Let's Note 等のノートパソコンは出していますが、デスクトップはありません。パソコン自体は、Windows か Mac か、それともなかったら Linux と言う感じで、OS の種類で分けられますが、DVD との互換性等はドライブの問題なのでパソコンめーかーとは関係ありませんね。

動画作りをサクサクとなると、CPU スペックがある程度は必要なので、iMac がお薦めかな。基本的に低スペックのものが無いので、ソコソコ使えると思います。
https://www.apple.com/jp/imac/

Windows でないと良く判らない場合は、下記などでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0001015750/spec/#tab ← ¥116,100 HP Pavilion 24-x014jp 価格.com 限定 Core i5・SSD+HDD・8GBメモリ搭載モデル

メモリが 8GB ですが、CPU がデスクトップ用の Core i5 7400T(Kaby Lake) 2.4GHz 4コアでまあまあの性能、Radeon 530 でグラフィックスを強化してあるようです。SSD 128GB+HDD 1TB なので、サクサク動作します。Celeron 辺りの CPU を積んでいるものは安いですが、性能も低めです。第 7 世代までの "U" 付き CPU は 2コア 4スレッドで、リアル 4 コアには勝てません。第 8 世代だと CPU 性能が押し上げられていますが、値段も同時に高くなっています。上記が最もコストパフォーマンスが良さそうでした。

セパレート型は、パソコンショップ系の BTO(Build To Order) で沢山ありますので、ここでは紹介し切れません。
https://www.dospara.co.jp/5desktop/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもとても詳しく教えていただきありがとうございました。質問する側はもっと詳しく書かなくてはと反省いたしました。
今、使っているノートパソコンはNECのLS550/Mというのであります。ウィンドウズ10で ウィンドウズしか使ったことがなくてやはりウィンドウズでいいのかなと思っています。
>上記が最もコストパフォーマンスが良さそうでした
というのはどれのことですか?
http://kakaku.com/item/K0001015750/spec/#tab ← ¥116,100 HP Pavilion 24-x014jp 価格.com 限定 Core i5・SSD+HDD・8GBメモリ搭載モデル
のことですか?
参考にしたいと思います。
丁寧に教えて下さり助かります。ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/28 22:41

ANo.13 です。



マカフイーを使っているならそれをメインパソコンに移してしまい、サブには Windows 8 以降に最初から入っている Windows Defender でも構わないでしょう。これは、初期状態で有効になっていますが、ウィルス対策ソフトを導入すると、引っ込んでしまいます。マカフィーをアンインストールすれば、Windows Defender が復活すると思います。

私も、主に使うパソコンは ESET で保護していますが、たまにしか使わないパソコンは、Wndows Defender に任せています。これで十分安全は確保されていますので、心配されなくても良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?
それでしたら安心です。
いろいろ教えていただき本当にありがとうございます。
マカフィーはメインのほうへ移したいと思います。

お礼日時:2018/12/01 13:53

ANo.11 です。



エプソンダイレクトの方にするということ、了解です。NEC LS550/M よりコア数が多くなれば、パワーも増えます。BTO は幾つかの CPU を選べる点が良いですね。また、ノートパソコンでは長時間の稼働で熱ダレなどを起こす場合もあり、安定性ではスリム型とはいえ冷却では有利です。デスクトップだけのことはあるでしょう。

あと一つ、ディスプレイはセット売りはないようなので、別途調達する必要があります。Amazon 辺りで買うと安いのが手に入ります。

それと、NEC LS550/M は予備やバックアップとして持っていた方が良いです。2 台体制は、トラブルに強くなります。余分なものとして処分される方もいますが、バックアップがあるとメインがトラブった時に、即座に切り替えて作業を続けることができます。お薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホントですね!バックアップとして持っていたほうがいいですね。
でも
セキュリティーでマカフィーを購入していますが
2台分は高くなりますよね?
それぐらい仕方ないのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/01 13:31

今お使いのPCを改良して使い続ける方法として、


・中古で売ってる24inchほどの安いモニターをヤフオクなどで買い、お使いのノートPCを閉じた状態でモニターやワイヤレスキーボードなどにつなぐ
・メモリー増設が手頃なら増設する。
・PCのハードディスクに書き込む速度をアップするには、ハードディスクをSSDに変える。
(これは自分ですることも可能ですが、PCデポなどでお金を払ってSSDに変えてもらえます)

選ぶものしだいで値段が変わってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えていただきありがとうございます。
メモリー増設とかほとんどやったことがないので
むつかしいかなと思いました。
でも勉強になりました。いろんな方法があるのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/01 13:27

ANo.10 です。



NEC LS550/M ですね。Core i5-3230M は標準的な性能で、ノートパソコンの CPU としては省電力と性能の兼ね合いで、比較的優秀だとおもます。ただ、世代が古いので最新と比べると性能的には低くなってしまいますが、これは仕方ないでしょう。

ピックアップされたのが Endeavor MR4800E ですね。これは、スリム型のパソコンで拡張性はありませんが、ゲーム等をしない用途にはコンパクトで設置も難しくありません。グラフィックボードも、ロウプロファイルタイプなら入るので、グラフィックス能力を引き上げたい時は対処可能です。

メモリスロットも 4 つあり、大容量のメモリも搭載可能です。普通スリム型には 2 スロットが多いので、アドバンテージになります。最初は 4GB×2=8GB で使い、メモリが不足するような作業が増えた場合、4GB×2 を後から追加して 16GB にすることもできます。

初期状態では、Pentium Gold G5400 でメモリ 4GB 1 枚のみです。PassMark で性能比較をしてみましょう。これは、価格.com で CPU スコアとして使われています。その他にカスタマイズで選択可能な Core i3-8100 も一緒に載せておきます。
→ https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

Intel Core i5-3230M 2.6/3.2GHz 2コア/4スレッド TDP 35W  スコア=3,938
Intel Pentium Gold G5400 3.7GHz 2コア/4スレッド TDP 54W スコア=5,223
Intel Core i3-8100 3.6GHz 4コア TDP 65W          スコア=8,079

Pentium Gold G5400 は Core i5-3230M と比べて性能は高くなっています。更に Core i3-8100 はデスクトップ用 CPU なので、Core i3 とは言え 4コアの威力はあるようです。動画編集などでは CPU の能力がものを言いますので、コア数が多い方が明らかに有利です。

Core i3-8100 を選択すると、送料税込み価格で¥99,252 が¥105,732 になります。メモリも 4GB では動画編集はきついので、4GB×2=8GB にすると、¥115,452 になります。最初から多めの 8GB×2=16GB にすると ¥130,572 になってしまいます。動画編集にはメモリも結構使いますので、その状況次第です。

エプソンダイレクトが高めになる理由がこのあたりですが、サポートを含めての価格と考えるなら、そう苦にはならないかも知れません。

補足に対する回答:
"今使っているノートパソコンの画面の部分だけ外して、ディスプレイのを買ったのを正面に置くことはできますか? そうできれば2万円以下で購入できて、今までのやり方でできて一番良いのですが、どうでしょうか?"
→ これは可能です。下記の方法で、外部ディスプレイを有効にすれば大丈夫です。ただし、ノートパソコンのディスプレイは外せません(物理的には切り離せない)ので、使わなければ良いだけです。その上で 「セカンドディスプレイ」 を選んで、解像度を 1920×1080 に設定すれば大丈夫でしょう。

Windows 8 / 8.1でマルチモニター機能を利用する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qa …

内蔵ディスプレイ側は、ブラックアウトします。キーボードやマウスを別に用意すれば、本体は脇に置いておくことも可能。蓋も、設定を 「スリープ状態」 から 「何もしない」 に変更すれば、閉じても大丈夫です。下記を読むと、これで蓋を閉じると外部ディスプレイにメインが移るようですね。

ノートパソコンを閉じてもスリープさせない方法
https://nj-clucker.com/stop-sleep-close-lid-lapt …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても親切に詳しく教えていただき本当にありがとうございます!
金銭的なことを考えればディスプレイを買えばいいのですが
やはりディスクトップ型のを買ったほうが簡単なのかなと思いました。
エプソンダイレクトがいいのかなと今は思っています。
迷うところですが結論を早く出して
さっぱりと大きな画面で作業したいです。
いろいろアドバイスしていただき
ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/30 21:12

ANo.4 です。



>上記が最もコストパフォーマンスが良さそうでした。
というのはどれのことですか?
→ URL のものです。

皆さんへのお礼から話を推測すると、サポートが重要のようですね。海外メーカー等はサポートの面で難しい面があります。NEC や富士通のパソコンのほうが、まだ国内のサポートが得られますので良いのではないでしょうか。パソコンショップ系の BTO パソコンを買った場合は、その点がかなり弱い~BTO を買うのはある程度分かっている人~ので心配です。

また、セパレート型のパソコンは NEC や富士通には殆ど無くて、液晶一体型デスクトップになってしまいます。話に出たエプソンダイレクトは通販になりますが、サポートは手厚くレスポンスも良いです。欠点は、その分割高になっています。それで構わなければ、エプソンダイレクトも良い選択肢になるでしょう。セパレート型のデスクトップもあります。修理に関しては、迅速で確実です。
https://shop.epson.jp/pc/desktop/
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介してくださったのをいろいろ見てみました。
https://shop.epson.jp/pc/desktop/mr4800e/はいいのかなあ~と思いましたがどうでしょうか?
値段も手ごろで 素人の私は例えばユーチューブ用に動画を作る程度です。これぐらいでどうでしょうか?
今使っているノートパソコンはNECのLS550/Mですが 動作の速さとしては物足りなくならないでしょうか?↓

 プロセッサ

プロセッサ Intel Core i5-3230M
世代 第三世代 Ivy Bridge モバイル向け
周波数 2.6~3.2GHz
コア数 2
スレッド数 4

第三世代のCore i5シリーズのCPUです。
Core i5シリーズなので、かなり賢いです。

となっています。

聞いてばかりで申し訳ないですがアドバイスをよろしくお願いいたします。

お礼日時:2018/11/29 07:42

>わからないことを聞くのに外資系だとあんまり新設に教えてもらえないのかなと心配で買えません。



外資系でも、LenovoのNECブランドと富士通ブランドについては、日本メーカーだった名残で糞がつくほど丁寧なものが特徴
ただ、NECブランドと富士通ブランドって、モニター一体型のデスクトップが主ですからね。
分からないといっても、今現在、ノートPCを使っているなら、デスクトップといっても、パソコンとしては同じですから、たぶん、ほぼ質問するようなことはないかと思われますよ。


>エプソンダイレクトですか?

EPSONって昔パソコンを作っていたんですよ。
一応、細々とネットでBTOで行っている。
ただ、販売数が少ないためか、割高です。

DELLとかhpは、世界規模でのかなりの台数を販売しているから出来る価格です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今まで2台ともNECなのでNECだと勝手がわかり安心かと思いますが
ただ違うのも試してみたいという思いもあります。
エプソンダイレクトがいいのかもしれませんですね。
ホントはDELLが~と思ってもやっぱり私には無理そうですネ。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/29 06:55

パナソニックって、ノートパソコンしか今は作っていないよ。


そもそも、DVDビデオって一つの規格になっているのだから、他のメーカーでも互換性とかあり再生とか出来るよ。

デスクトップPCを作っているメーカーは、
外資系だと
DELL、hp
Lenovoだと、NECブランド、富士通ブランド、Lenovoブランド、Thinkcenterブランド

国内メーカーだと、
エプソンダイレクトですね。

あとは、自作PC組立代行として、
ツクモ、ドスパラ、マウスコンピューター、パソコン工房、その他PCショップ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンで作ったブルーレイディスクがテレビでは再生されなかったことがありそれで気になっていました。
友人からはDELLがごちゃごちゃいろんなソフトが入ってなくていいよと
アドバイスをもらいましたが
わからないことを聞くのに外資系だとあんまり新設に教えてもらえないのかなと心配で買えません。

エプソンダイレクトですか?
聞いたことがありませんが参考にさせてください。
いろいろ教えて下さりありがとうございます!

お礼日時:2018/11/28 22:52

>テレビがパナソニックなのでDVDなどの互換性から~



そんなものないからメーカーなんて気にしちゃダメ。

とりあえず大型のパソコン用ディスプレイを購入してノートパソコンに繋いで使ってみましょう。
それで満足できないなら、何が不満なのかを明確にして、それを補いことのできるパソコンを選べばいいのです。
がんばれ。

・・・
30インチ以上のパソコン用ディスプレイの例。
価格.com
 http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?p …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ディスプレイだとそれを置く場所が大変かな。。と。
でも値段がすごく魅力でそれで見やすくなるなら
グッドですよね?
やはりディスプレイというのを購入しようかなと思っています。
ありがとうございました。
がんばれと言ってくださりとても励みになりました。
実はもう一人であれやこれやと考えてるのがしんどかったところです。
うれしかったです。
ありがとうございました^^

お礼日時:2018/11/28 22:48

マゥスマゥス~パソコンマゥス~国内生産してマゥス~♪


マゥスマゥス~パソコンマゥス~近頃結構売れてマゥス~♪
パソコン買うなら~~♪
おかげで結構売れてマゥス~♪安心でチュ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンマウスっていうのですか?
よくわかりませんでしたが
ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/28 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!