
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
y=asinbxと言うグラフについて
aはy軸方向(垂直方向)の倍率・・・a倍
bはx軸方向(水平方向)の倍率・・・1/b倍
という関係にあるので
y=2sinxのグラフを1/2倍に縮小したものがy=sin2xのグラフ
反対にy=sin2xを2倍に拡大したものがy=2sinx です。
次に、a sinθ+b sinθ ではなくて a sinθ+b cosθ ということであれば
簡単の為にa,bともに正として
a,bを(なかば強引に)ある直角三角形の底辺と高さ とみなしてしまいます
すると、ピタゴラス定理から
斜辺²=a²+b²
⇔斜辺=√(a²+b²) です。
という事は、この直角三角形の底辺のお隣の角をαとすれば
a/√(a²+b²)=底辺/斜辺=cosα
b/√(a²+b²)=高さ/斜辺=sinα
を意味しますから
a sinθ+b cosθ=(底辺)xsinθ+(高さ)xcosθ
=(斜辺)x{(底辺/斜辺)sinθ+(高さ/斜辺)cosθ}
=√(a²+b²){cosαsinθ+sinαcosθ}
=√(a²+b²){sinθcosα+cosθsinα} ・・・参考:加法定理 sin(θ+a)=sinθcosα+cosθsinα
=√(a²+b²)sin(θ+a)
という変形(三角関数の合成)ができることになります。
a,bが負となる場合は上記の拡張となり同じ式になります。
なお、θもαも角度ですが、a>0,b>0に限定するなら特にαは直角三角形の角度です。
a>b,b>0に限定しない場合は、xy平面上に中心が原点Oで、半径=√(a²+b²)の円を考え
その周上に点P(a,b)を取った場合
半径OPとx軸がなす角度がαですが、余裕があればこのことについて研究してみてください。
No.3
- 回答日時:
>2sinxとsin2xはどういう違いがありますか?
2sinx : 角度 x の sin の値の 2倍。 sin2x : 角度 2x の sin の値。
当然同じにはなりませんよね。
例えば、2sin30=2*(1/2)=1, sin60=(√3)/2 ですよね。
>a sinθ+b sinθ=√・・・
合成の公式そのまんまです。
下記を参考にして下さい。
https://kou.benesse.co.jp/nigate/math/a14m1106.h …
https://mathtrain.jp/asinbcos
No.2
- 回答日時:
>2sinxとsin2xはどういう違いがありますか?
sin(2x) = 2sin(x)cos(x)
ですから、「 2sin(x) と 2sin(x)cos(x) の違い」ということですね。
>a sinθ+b sinθ=√aの二乗+bの二乗(θ+α)の意味
何ですか、それ?
a*sin(θ) + b*sin(θ) = √(a² + b²) * sin(θ + α)
( tan(α) = b/a )
のことかな?
意味って、等価変換しているだけですよ。
具体的にやってみれば、
a*sin(θ) + b*sin(θ) = √(a² + b²) * { [ a/√(a² + b²) ]sin(θ) + [ b/√(a² + b²) ]cos(θ) }
であり、
a/√(a² + b²) = cos(α)
b/√(a² + b²) = sin(α)
とおけば
a*sin(θ) + b*sin(θ) = √(a² + b²) * { cos(α)*sin(θ) + sin(α)*cos(θ) }
= √(a² + b²) * sin(θ + α)
ですから。
No.1
- 回答日時:
> 2sinxとsin2xはどういう違いがありますか?
sinxを基準とすれば、
2sinx …振幅(最大値)が2倍
sin2x …周期が1/2
> 特にθとαとは何を指しているのでしょうか。
θ …変数で、角度。
α …定数。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 複雑な三角関数の周期の求め方 2 2022/10/04 16:44
- 数学 数学の問題です。回答よろしくお願いします。 sinが無限に続く関数f(X)=sin(sin(sin( 3 2022/09/21 10:40
- 数学 sin(45°-x)=sin(x+135°)が成り立つと思うのですが、 これを加法定理を使わずに(三 4 2023/05/25 12:34
- 数学 次の関数を微分せよ y=sin^4 x cos^4 x という問題で自分は積の微分法で微分して y' 3 2023/05/17 20:38
- 数学 複素関数で分からない問題があります。 ∫[0->π]1/(1+sin^2x)dx という積分を考える 5 2022/12/24 22:14
- 数学 1/(4cos^2x+sin^2)で、 tan(x/2)=tとおいたとき、 sinx=2t/(1+t 2 2022/07/04 13:58
- 数学 数学 三角比 sin80°もsin110°もどちらもcos10°ですか? sin(90°+θ)=co 5 2023/05/07 01:44
- 数学 三角関数の問題なのですが、 0≦θ<2π のとき次の関数の最大値最小値を求めよ。 y=sin²θ+s 3 2023/05/24 18:06
- 数学 三角関数 何故sinに-がついているのですか? 2 2023/02/26 13:09
- 数学 三角関数の問題なのですが、 sin(3θ+π/4)<1/2 の解き方わかる方教えていただきたいです< 3 2023/04/21 18:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sinのマイナス1乗の計算方法を...
-
極限の問題
-
y=sin^( -1) x の(-1)って...
-
大学受験時のsin,log,lim,xの表記
-
sinωTをTで積分。
-
sin²θとsinθ²と(sinθ)²って全部...
-
eの積分について
-
底辺と角度から、高さを求める。
-
【フーリエ展開】sin[x]^3 (-Pi...
-
数IIIの極限
-
xsin(1/x)
-
簡単な偏微分についての質問です。
-
数2の問題です θ=7/6π のsinθ...
-
f(x)=log(1+3x)の2次導関数とf(...
-
lim[x→a](sinx-sina)/sin(x-a)...
-
n次導関数
-
(sinx)^2 のn次導関数
-
0°≦θ≦180° sinθ=0° のとき、 θ=...
-
sinθ-sinθcosθの最大値を求めた...
-
3次元の極座標について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験時のsin,log,lim,xの表記
-
sinのマイナス1乗の計算方法を...
-
極限の問題
-
sin²θとsinθ²と(sinθ)²って全部...
-
底辺と角度から、高さを求める。
-
sinωTをTで積分。
-
eの積分について
-
2つの円の一部が重なった図
-
周期の最小値?
-
数2の問題です θ=7/6π のsinθ...
-
y=sin^( -1) x の(-1)って...
-
どんな整数であってもsin(nπ)=0...
-
簡単な偏微分についての質問です。
-
(sinx)^2 のn次導関数
-
三角関数の答えが1以上になるの...
-
数学 sin1/2は何を表しているの...
-
1/sin^2xと1/tan^2xの微分の答...
-
e^(-x)*|sinx| これを積分する...
-
sin2tの積分の仕方わかる人いま...
-
exp~ 「e(ネイピア数)の~乗...
おすすめ情報