プロが教えるわが家の防犯対策術!

もう少しで会社定年退職になり、退職して健康保険から任意継続被保険者になる手続き書類を提出する予定ですが、いままで使っていた健康保険証カードを会社に扶養している妻のを合わせて会社に返すのですが、書類提出後 協会ケンポからそれに替わるものが送られてくるのでしょうか。書類提出してからどのくらいの期間で送られてくるのか。その間 病院に行けば全額 取られると聞いておりますが、みんなその期間 保険効かないので避けているのでしょうか。もし全額払ったとしたら あとで償還される場合 どのくらいの期間がかかるのでしょうか。

A 回答 (5件)

既回答には重要な点が書いてありませんが、協会けんぽの場合は任意継続被保険者の資格取得届を提出しても被保険者証が作成されるのは在籍していた事業所からの資格喪失書類が届いた後になります。


会社には速やかに資格喪失をしてもらえるように事前に伝えておいて下さい。

リンク先のQ4、5を参考にしてください。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g6/cat650/r316
    • good
    • 0

>全額取られる


はい、取られますが、一応手続き中だと申し出て下さい、さもないと差額返還までの時間が延びます。
>避けて
避けません、みんな手続きします。
返還されるまでの期間はあなたの誕生日にも依るので決まっていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う。

お礼日時:2018/12/25 06:41

任意継続手続きを行って、保険料の支払いをすれば、新しい「任意継続の健康保険証」が送られてきます。



協会けんぽの、任意継続のトップページです。
不明な点は、退職前でも構わないと思いますから、電話等でお聞きになられることです。

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3180/ …



私の場合は、組合健保でしたが退職日の前に、任意継続を伝えてありましたから、退職日前に支払い書が送られてきました。
また、保険証も新しい保健相が届くまでは、今の保険証を使って構わないと言う事でした。
これは、健康保険組合ごとに違うでしょうけれど。
    • good
    • 0

私の場合は、2017年の4/28(4/30付ですが日曜なので)に退職して保険証返納。

GWを挟んで5/13(土)に郵送で新しい保険証と保険料請求書が来ました。その請求書は、こんなの自費で受診した方がよっぽど安いじゃねぇかって額でした。(健康保険料は半額会社負担していたのが、退職すれば、当然全額自分で払う事になります。ざっと倍の額×”年度半期分ー退職迄に払った半期分”請求されました。私の場合、4月分は払ったので、5〜9月の五ヶ月分請求されました。)

 持病などあれば別ですが、そう長い期間ではなかったので、普通は大丈夫かと。また、かかりつけなら、事情を話せば、保険証が来るのを待ってくれると思います。お医者様にクレーマー患者と思われていなければ大丈夫でしょう。

 任意継続の書類提出は、退職前に済ませたのは当然です。

 尚、任意継続は保険料を払わなければ、あっという間に資格喪失出来ますから、取りあえず半期(〜9月or〜3月迄)は任意継続というのもアリです。私の場合、三ヶ月後に再就職して別の健保組合に加入。任意継続二ヶ月でオシマイだったので、三ヶ月分の保険料は返ってきました。
    • good
    • 0

>>書類提出後 協会ケンポからそれに替わるものが送られてくるのでしょうか。



税金など、お金が取られる場合、役所等から自動的に書類(請求書等)が送付されてきます。
でも、何かちょっと得する系の嬉しいことは、自動的に書類は送付されないと考えたほうがいいですね。

定年退職の場合は、国民健康保険に入るか、あるいは、現在の協会ケンポを2年間だけ継続できる「任意継続」の手続きを、所定の場所に出向いて、自分ですることになると思います。
ちなみに、任意継続の場合、会社が負担してくれた分も自分で払うので、これまでの2倍を支払うことになります。
国保は「扶養」の考え方が無く、子供から大人まで、家族それぞれへの請求額を合算したものがきます。
国保か任意継続のどっちが得か、窓口で相談してみるのもいいですね。

「どっちにも入らない」ってのがあってもいいとは思うのですが、「税金払いたくないので、払わない!」ってのができないように、どちらかを選ぶしかありません。
払わないでいると、税金滞納みたいになって、国保から「滞納した1年分まとめて○○万円払え!」なんて請求書が送付されてくると思います。

なお、書類手続きの遅れで、保険証無しで病院にいって、全額支払うケースもありえます。
この場合、保険証が手に入ったあと、書類手続きすれば、お金は戻ってきますが、手続き完了して振り込まれるまでには、数か月かかるとおもいます。

ちなみに私は、退職後、有効期間外の保険証を使ったときは、先に自分で払うべきだった差額を以前の組合に支払い、医者にかかったときに加入済みだったが保険証が遅れて届いた組合に領収書などの書類を送って、差額分を返してもらいました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!