
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
出産は保険診療ではないですよね。
すべて自費ですよね。
帝王切開とかなら別ですが…。
万が一、そうなってもあとから請求すれば保険分は戻ってきます。
また、同じ月に保険証ができれば(医療費の請求は月ごとなので)、病院によっては精算してもらえる場合もあります。
No.1
- 回答日時:
>任意継続申請の手続きをした後、保険証を来るまでかなり時間がありますよね?その際の証明書のようなものはいただけるのでしょうか?
協会健保の場合は任意継続については社会保険事務所ではなく各都道府県の協会支部で受け付けています。
そのような証明書の発行については、各都道府県の協会支部で異なるようですが、発行するところは少ないようで殆どが発行はしないようです。
ですから実際に各都道府県の協会支部に聞いてみないと判りません。
>というのも、退職日した翌日に資格喪失の手続きをしてもらうのですが(協会けんぽです。同時にその日任意継続申請の手続きもしてもらう予定)、出産日が近いのでどうやっても保険証が間に合わないので、どうしたものかと思っております…(7月31日退職、8月1日資格喪失、8月3日出産予定日)
一般には一時的に全額支払って差額の7割(自己負担が3割だから)を後で健保に請求するということになります。
あるいは親切な病院であれば請求を健保にあげる前であれば払い戻してくれる場合もありますし、もっと親切な病院ならば事情を話せばあとから保険証が発行されたならすぐに持ってくるということで、その場は保険証がなくても処理してくれるところもありますが、あくまでもそれは病院の好意でどこでもやってくれるとは限りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 退職したので健康保険を任意継続にしました。 9月に転職するのですが、 転職先の社会保険に入る場合 や 2 2023/08/22 21:47
- 健康保険 健康保険の協会けんぽの喪失後(退職)に、すぐ別会社に就職し、協会けんぽに加入。 2 2022/05/19 22:52
- 健康保険 健康保険の空白期間について 4 2022/06/14 08:49
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- 健康保険 国保への加入手続きについて 退職日を確認できる書類として「社会保険資格喪失証明書、退職証明書または離 2 2022/07/26 21:33
- 雇用保険 最近育休終了と共に派遣会社を退職したのですが、もし1か月以内に派遣会社から仕事の紹介あって働ける場合 3 2023/04/30 12:08
- 健康保険 協会けんぽと保険組合に二重加入している時期があったら問題ありますか? 3 2022/11/11 12:51
- 健康保険 お詳しい方教えてください! 5/8退職 5/9に喪失の届けがきたので市民センターで 手続きにいったの 2 2023/05/19 06:22
- 健康保険 任意継続被保険者申請書を提出するのに1時間30分かかる場所の為、郵送で送りたいと思うのですが喪失証明 1 2023/05/19 23:05
- 就職・退職 退職してから、失業保険手続きを行い→ 就職先が決まり→再就職手当?が貰えるとの事→月初1日から入社→ 1 2022/07/22 14:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
倒産したら・・・
-
健康保険任意継続について
-
緊急!!任意継続期限間際
-
任意継続 振込み忘れで資格喪失
-
した と していた の言葉の使い...
-
保険が「1日の空白」もなく転職...
-
自動車保険の主な運転者は、主...
-
退職後の健康保険について
-
任意継続したいのですが、他県...
-
あなたが好きな格言を教えて下...
-
任意継続保険から社保への切り...
-
レーティングについて、OP継続?
-
任意継続の証明書
-
健康保険任意継続している前納...
-
任意継続できないと言われたら...
-
国保(国民健康保険)を脱退した...
-
傷病手当金が3ヶ月おりない、誰...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
任意継続保険から社保への切り...
-
した と していた の言葉の使い...
-
健康保険任意継続している前納...
-
退職後に青色事業専従者になる...
-
永続と持続と持久と継続の違い...
-
「ある」 「任意の」 「すべ...
-
任意継続したいのですが、他県...
-
勤め先が廃業!健保の任意継続...
-
JR定期券の新規と継続について
-
レーティングについて、OP継続?
-
元利継続と元金継続の違い
-
大学で任意の課題が2つでたので...
-
ゆうちょ銀行の定期預金、元利...
-
任意継続の再加入は?
-
任意継続できないと言われたら...
-
「本当のお金持ちは質素」とい...
-
職場の健康保険を任意継続した...
-
奨学金が止まりました。
-
社会保険の任意継続中に扶養家...
-
退社予定ではあるが就業中の開...
おすすめ情報