dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国語辞典で引いてみたところ、

 喪失:なくすこと。失うこと。
 消失:消えてなくなること。

ということなのですが、どう違うのかよくわかりません。
詳しく教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 こんばんは。



 「喪失」だと、なくしたり、奪われたけど、どこかにはあって、いつかは取り戻せる、という感じがします。

 「消失」は、完全になくなってしまうこと。どこにもなくなること。
    • good
    • 1

 対象が目に見えるか見えないか、現実にあるのかないのかの違いで使い分けられるのでは?



 精神や思想理論などは喪失し、車や身体は消失では?
    • good
    • 2

「喪失」は所有物,


とくに精神的なものを失う場合に使うのではありませんか。
「自信を喪失した」とか「記憶喪失」とか。

「消失」は単に「消えてなくなる」という意味で,
消えたものを主語にして用いられますね。
「証拠物件が消失した」とか「痛みが消失した」という具合に。
    • good
    • 1

新明解によると



「喪失」とは(それまでその存在を支えていた大きなものを)なくすこと

例 自信喪失 記憶喪失

「消失」とは(今まで有ったものが)消えたように無くなること。

つまり、無くした物の重要性によって使い分けるものだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!