No.3ベストアンサー
- 回答日時:
健康保険(協会けんぽ・組合健保)だけにかかわらず、国民健康保険や共済組合(国家公務員共済、地方公務員共済、私学共済)、後期高齢者医療制度と、非常に幅広い範囲に絡んでくるため、健康保険法のみに限定して考えることはせず、まず、以下の根拠法令(運用通知)を知る必要があります。
● 根拠法令(運用通知)
「被保険者資格喪失後の受診により発生する返還金の、保険者間での調整について」
平成26年12月5日 発出
保保発1205第1号・保国発1205第1号・保高発1205第1号 通知
厚生労働省保険局保険課長/厚生労働省保険局国民健康保険課長/厚生労働省保険局高齢者医療課長 連名
<ソース> ※ PDFファイル
https://www.cao.go.jp/bunken-suishin/doc/tb_h26f …
━━━━━━━━━━━━━━━
次に、この運用通知の発出が、参議院の質問(平成25年8月13日/安倍内閣)と会計検査院の指摘(上記運用通知上で記載されている)をきっかけにしていることを知る必要があります。
<ソース> ※ 参議院ホームページ
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/ …
国民健康保険の場合、国民健康保険の被保険者資格を喪失した後の受診に係る返還金(資格喪失後受診に係る返還金)に関しては、国民健康保険法にはよらず、地方自治法および民法の規定を適用しています。
市区町村による国民健康保険のときは、資格喪失後受診が行なわれた日の翌日から起算して5年間、地方自治法の規定による返還請求が行なえます。
一方、国民健康保険組合による国民健康保険のときは、資格喪失後受診が行なわれた日の翌日から起算して10年間、民法の規定による返還請求が行なえます。
いずれの場合にも、返還請求の消滅時効の起算日は【資格喪失後受診が行なわれた日の翌日】です。
運用通知でもこの考え方を準用しています(ただし、運用通知上に記されてはいません。解釈の問題となるためです。)。
なぜなら、保険者間<健康保険(協会けんぽ・組合健保)、国民健康保険、共済組合(国家公務員共済、地方公務員共済、私学共済)、後期高齢者医療制度>で考え方(解釈)を統一しなければ、矛盾が生じてしまって、調整がきわめて困難になるからです。
━━━━━━━━━━━━━━━
ということで、返還請求の消滅時効の起算日は【資格喪失後受診が行なわれた日の翌日】です(不正利得の返還請求権)。
つまりは、実際に給付(受診など)が行なわれた日の翌日からカウント開始となるわけです。
保険料(月単位)の徴収権と混同してしまうことは誤りです。
このようなことについては、個別の法(この質問で言えば健康保険法)だけを考えるのではなく、制度全体(不正利得の返還請求といいます)として幅広くとらえて下さい。
また、権利うんぬんということになるので、民法もよく理解しておくことが大事です。
その上で、たいていの場合には運用通知が出されていますから、厚生労働省法令等データベースなどを活用(以下のURLのとおり)して、根拠を確認なさって下さい。
● 厚生労働省法令等データベース
https://www.mhlw.go.jp/hourei/
● e-gov 法令検索(国)
https://elaws.e-gov.go.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2022/01/24 19:12
民法とからまりあって解りにくかったところを解説いただき、
大変勉強になりました。
引き続き、理解を深めていきたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
> 法令のどこそこに記載されている等、ソースもわかりましたら、
それを直接言葉で示す示す明文は有りません。
健保が支払うべき保険負担分は、
月末日加入者を対象とする月単位になります。
なので、月途中の脱退者に対する支払い不要は、
脱退月の初日に発生する、と言う事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 医療保険 療養の給付の不支給 1 2023/07/19 21:34
- 確定申告 確定申告 医療費控除について 2 2022/12/05 17:11
- 確定申告 費控除について 毎月医療費が4万円(高額医療申請済)ほどかかっています。 加入している健康保険組合は 3 2023/02/07 21:58
- 医療保険 協会けんぽから医療費の返納金請求が届きました。 主人が今年の4月29日付けで会社を退職し、5月9日付 8 2022/11/26 14:31
- 医療保険 医療保険(差額ベッド代)について 1 2022/08/01 09:55
- 健康保険 保険証について 5 2022/11/30 21:11
- 健康保険 マイナンバーの健康保険証紐付けについて質問です。 マイナンバーに健康保険証を紐付けしてマイナポイント 3 2022/12/26 17:42
- 健康保険 資格喪失していない限り、退職後の有休期間中に医療機関にかかるために健康保険証を使用しても問題ないです 4 2022/07/29 21:26
- 健康保険 健康保険厚生年金保険資格喪失連絡票 7月31日付で退職する会社から健康保険厚生年金保険資格喪失連絡票 1 2022/07/29 12:48
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
健康保険法について「医療費返...
-
会社が被保険者資格喪失届を出...
-
国保の資格喪失日=社保の資格...
-
「喪失」と「消失」の違い
-
健康保険資格喪失証明書について
-
健康保険資格取得日と保険証交...
-
厚生年金 健康保険 例えば75歳...
-
国民年金保険料は60歳の誕生日...
-
国保への加入手続きについて 退...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
源泉徴収票の退職日が違ってい...
-
日本生命を退社するには月中で...
-
130時間以上 正社員?? パート...
-
会社を「休業」にする場合、社...
-
歯科助手の正社員を目指してる...
-
社会保険料の中に厚生年金は含...
-
医師国保とは??
-
任意継続保険から社保への切り...
-
月の途中で退職し、次の会社に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
任意保険から国民保険に切り替...
-
国民年金保険料は60歳の誕生日...
-
国保の資格喪失日=社保の資格...
-
健康保険被保険者資格喪失証明...
-
「喪失」と「消失」の違い
-
会社が被保険者資格喪失届を出...
-
健康保険法について「医療費返...
-
健康保険・厚生年金資格喪失届...
-
被保険者資格喪失確認通知書と...
-
厚生年金 健康保険 例えば75歳...
-
会社を一週間前に辞めたのです...
-
社会保険が勝手に喪失すること...
-
前歯1本慰謝料
-
社保保険証返却について
-
子供の健康保険を妻から旦那に...
-
国民健康保険の喪失証明書を会...
-
保険について質問です。 派遣社...
-
健康保険の資格喪失連絡票がも...
-
健康保険資格喪失等確認請求書...
-
健康保険保険資格喪失等確認通...
おすすめ情報
法令のどこに記載されている等、ソースも併せてお願いできればと思います。
よろしくお願いします。