
昨年11月末に64歳で退職し任意継続で健康保険に加入中ですが当面再就職する予定が無かった為、
2021年4月から2022年3月までの保険料を前納するつもりで1年分の納付書を取り寄せました。
そんな中、新しい仕事(就職)の話があり新しい会社の社会保険に加入する事になりそうです。
就職する時期は今夏くらいでまだ未定の状況ですが、
急に決まった時に任意継続は資格喪失しますが、
来年3月までの分を前納した過料分の保険料は全て返金されるでしょうか。
また、その際の計算方法も、もしお分かりであればご教示願います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
任意継続の前納保険料の還付については、健康保険法施行令第51条に定めがあります。
計算方法は…
退職日が属する月から来年3月までの月数×保険料月額(前納を前提とした保険料額)=還付額
となります。
----------------------
〇健康保険法施行令
(前納保険料の還付)
第五十一条 法第百六十五条第一項の規定により保険料を前納した後、前納に係る期間の経過前において任意継続被保険者がその資格を喪失した場合においては、その者(法第三十八条第二号に該当するに至った場合においては、その者の相続人)の請求に基づき、前納した保険料のうち未経過期間に係るものを還付する。
2 前項に規定する未経過期間に係る還付額は、任意継続被保険者の資格を喪失した時において当該未経過期間につき保険料を前納するものとした場合におけるその前納すべき額に相当する額とする。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=215IO00 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トヨタWEC
-
した と していた の言葉の使い...
-
ゆうちょ銀行の定期預金、元利...
-
継続療養と任意継続の違い
-
任意継続の証明書
-
職場の健康保険を任意継続した...
-
お詳しい方教えてください! 5/...
-
レーティングについて、OP継続?
-
教えてgooは、googleに売って、...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
被保険者資格喪失確認通知書と...
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
健康保険資格喪失証明の住所に...
-
塾、英語教室経営自営業者で健...
-
厚生年金保険の資格喪失と国民...
-
日当13000円で社会保険付きで働...
-
国保の脱退は内定後なら入社前...
-
65歳以上の介護保険料(被扶養...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタWEC
-
した と していた の言葉の使い...
-
教えてgooは、googleに売って、...
-
任意継続保険から社保への切り...
-
元利継続と元金継続の違い
-
健康保険任意継続している前納...
-
ゆうちょ銀行の定期預金、元利...
-
永続と持続と持久と継続の違い...
-
社会保険の任意継続を通常の社...
-
「ある」 「任意の」 「すべ...
-
大学で任意の課題が2つでたので...
-
レーティングについて、OP継続?
-
社会保険の任意継続について
-
勤め先が廃業!健保の任意継続...
-
IPO株のロックアップ
-
任意継続したいのですが、他県...
-
住所変更しないままでも任意継...
-
社会保険の任意継続中に扶養家...
-
人生生まれて初めて働いたとこ...
-
退社予定ではあるが就業中の開...
おすすめ情報