dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急にすみません。

僕は、1年前まで標準体重だったのですが、いじめなどの精神的ストレスが原因で、10キロも痩せてしまいました。そこでなんとか健康的に体重を増やそうとしていて、筋トレもしつついわゆるクリーンバルクを行なっているのですが、母が、どうしても太らせようという感じで、ドーナツやらケーキやら買ってきて、「みんなで一緒に食べようよ」とか、「これ食べたら太るから食べな」とか言ってお菓子類を食べさせようとします。気持ちはありがたいのですが、脂質をなるべく取らないようにしたいし健康的に太りたいし、でもみんなで食べようなんて言われたら断れないし…。筋トレもジムに行くお金と時間がないので自重でなければできないし、でも自重だとそんなに消費カロリーが多くないし…。それなりに考えて間食を入れて…とやっている上にドーナツやらケーキやらを不意打ちのように買ってこられて、カロリー計算が狂ってどうしたらいいかわかりません。でも食べたいと思う自分もいるし…。

このことを家族に言うと笑って遇らわれたりします。どうしたらいいですか?

ちなみに受験生(まだ高2ですが)なので筋トレの時間は1時間半です。

A 回答 (1件)

人のご好意は大事!


なので、自制してほどほどに食べれば
大丈夫ですよ。
なので、筋トレをして、しっかり三食バランスの
摂れた食事をして、時々甘いものを摂っても大丈夫ですよ。
きっとおかあさんも痩せた貴女に心配してケーキを買ってきて
くれたことだと思いますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

気持ちは嬉しいのですが、ドーナツなど買ってくるなんて知らないから、自分で考えた間食をして(増量には間食は大事だし、朝、昼、晩は母の手料理なのでそれに合わせて間食のカロリーを考えています。)、その上で不意打ちでドーナツやケーキがくるので自制のしようがありません

お礼日時:2018/12/01 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!