dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずいぶん昔のパソコンのモニターなんですけど、どういう種類の端子かわかりません。
この端子を現在主流の端子に変換できたりするのでしょうか?

「モニターの端子の種類がわかりません」の質問画像

A 回答 (3件)

自分も富士通の30ピンケーブルだろうと思います。



ハッキリ言ってそのモニタは諦めたほうが良いでしょう。
変換アダプタも探せばあるかもしれませんが、変換アダプタを購入する金額にチョット足すだけで新しいモニタを購入できたりします。

https://ascii.jp/elem/000/000/355/355149/index.h …
を参考にすると良いでしょう。

この記事の日付を見てもらえば分かると思いますが、すでに10年以上前のものです。
現在、このアダプタを入手することは不可能でしょう。
また入手できたとしても定価で1万円以上する製品らしいので、前述のように新しいモニタを購入したほうが良いと自分なら判断します。

・・・

ピンアサインを調べて変換アダプタを自作する(てかケーブルをたたき切ってDVI端子に繋ぎ直す)方法もありますが、お勧めしません。
ハンダ付けとか電子工作が大好きなら問題ないでしょうが、
そうでない人はこのためだけに器具を揃えなければならず無駄になる事が分かりきっているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました!
このモニターを他で使うのは諦めることにします...

お礼日時:2018/12/04 07:25

一般的には 画像の端子です。



https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/070 …

>この端子を現在主流の端子に変換できたりするのでしょうか?

 パソコンのメーカー、型番はわかりますか?
独自規格も存在しますので・・・・

 富士通 30ピンに似ている気がしますが・・・

 現在品切れですが
「玄人志向 NEC.富士通製オリジナル30ピンDVI⇔標準DVI変換コネクタ DVI-NF30」と
言う商品があります。
https://www.amazon.co.jp/%E7%8E%84%E4%BA%BA%E5%B …

https://www.kuroutoshikou.com/product/old_series …

※未対応もあるようです。

 自作する方もいる様です
https://o6asan.com/blog-j/2014/03/19/%E5%AF%8C%E …
「モニターの端子の種類がわかりません」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

丁寧にありがとうございます!
このモニターを他で使うのは諦めることにします...

お礼日時:2018/12/04 07:27

HDMI でもないし


DVI でもないし

一時期メーカーオリジナルなものもあったのでその類ではないかと
機種型番を提示すると進展するかもです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました!
どうやら富士通のオリジナルのものみたいです。
このモニターを他で使うのは諦めることにします...

お礼日時:2018/12/04 07:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!