
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
オリーブオイルは様々な」種類があり、なかでもEXバージンは生産地の癖がそのまま出るものです。
中には苦味があるものもありますね。他の方もおっしゃるように食用油脂にはタンパク質がほぼありませんので一般的な傷むということがありません。油脂酸化はありますがその場合は味よりもまず臭いに異常がでます。味に影響するほど酸化していたらモノスゴイ臭いになって口にはできないと思いますよ。

No.4
- 回答日時:
成熟したオリーブから絞れば マイルドで渋み苦味が少なく
早摘みは 渋み苦味が強く出ます
好みで掛ける物に合わせれば 色んな料理が楽しめます。
私は渋みが好きで 緑化絞りを使ってます。
絞り方精製の方法によっても違うので 専門店で聞けば色んな種類が出てきますよ。

No.2
- 回答日時:
オリーブオイルは苦味や辛味があります。
舌や喉がヒリヒリするのもあります。
種類によっても味が違いますし、サラダ油やゴマ油などとは全然違います。
開封してから日数が経っていたり、コンロの近くや明るい場所に置いていたのなら、酸化しているかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
淡竹(はちく)が苦いのですが。
-
実山椒の黒い種
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
梅でジャムを作りました。が・...
-
「開く」の読み
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
たけのこのあく抜き後うっかり...
-
育ち過ぎて アク(苦味)のある大...
-
細くて苦味のある筍について
-
梅干しを作っていますが、シソ...
-
山芋をおろしました。 茶色い部...
-
効く?利く?
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
タケノコのえぐ味が、抜けません。
-
鶏胸肉についていた皮だけ茹で...
-
アボガドのスープを
-
あく抜きにミョウバン?重曹?...
-
冷凍筍が茶色く変色、、、食べ...
-
奮発して買った切り干し大根が...
-
ヘルシオホットクックやクック...
おすすめ情報