
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
問5
血しょう中のイヌリンの通過量=原尿のイヌリンの通過量=尿として排出されるイヌリンの量
なおかつ、血しょう=原尿としてよい。
だから、原尿中のイヌリン濃度×原尿の量=尿中のイヌリン濃度×尿量
イヌリンの濃縮率が120倍ということは、尿量は1/120なので、1.5×120=180Lの血しょうがろ過されることになる。
問6
血しょうに0.3%の濃度で含まれる⇒ 180L×0.3%=180×0.3/100=1.8×0.3=0.54(kg)=540g
尿に0.34%の濃度で含まれる⇒ 1.5L×0.34%=1.5×0.34/100=1.5×0.0034=0.0051(kg)=5.1g
1日に糸球体を通過する血しょうには540g含まれているが、実際に尿として排出されるのは5.1gなので、540-5.1=534.9gが再吸収される。
答え:534.9g
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テストの完答x点ってどういう意...
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
代名詞 any は単数扱い?
-
平面上の3点OABについて線分AB...
-
数学Ⅱです 方程式を求めよ (1)...
-
内積って0以上?0より大きい?...
-
スイカの分割問題
-
数学 ベクトル 成分 縦書き 横...
-
彼に「じゃあなんで付き合ってる...
-
この問題の1と2の解法をおねが...
-
5-√5 の整数部分を a ,小数部分...
-
ペンと定規と方眼紙だけど正三...
-
中1数学の問題で絶対値が4.5よ...
-
limx→0 sinx/2x=1/2になるのは...
-
y=tanx(0<x<π/2) の逆関数...
-
パラメーター
-
慣性モーメントはなぜスカラー...
-
ベクトルの問題です...
-
位置ベクトルと、普通のベクト...
-
この図形ABCDは正方形で点Oは対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急です、英検3級の二次試験落...
-
テストの完答x点ってどういう意...
-
解き方を教えてください
-
多様性は人間だけのものだろう...
-
振動工学について以下の問題を...
-
この大問の(4)と(5)の考え...
-
次の問題の解説をお願いいたし...
-
これ教えてください!
-
男性の方の意見をお願いします
-
身長187cmです。 大学受験で南...
-
二桁の整数を8で割ると商と余り...
-
大問4の2が分かりません。微積...
-
地学の問題です。12の問いの答...
-
教えてください。
-
問4がわかりませんわかるかたお...
-
式教えてください(T ^ T)
-
問1教えてください
-
この数学の問4〜9まで解き方教...
-
確率の問題です schoolに含まれ...
-
問6 (あ) (い) (う)の所 分かる...
おすすめ情報