
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
予め、圧力鍋で蒸気が吹き出てから10分間煮てから、野菜と一緒にすれば、
柔らかくなりますよ。
また、普通の鍋ならば、沸騰させずに、中火の弱で1時間煮込めば、硬くなり
ません。
次回の折に お試しください。
No.2
- 回答日時:
そんなことはありませんよ。
面倒かもしれませんが、ルーなどを入れる前に肉や野菜を炒め、そこに分量分の水を入れ、コップ半分弱ほどのワインかお酒(有ればですが)と、コンソメ顆粒などを大さじ1ほど入れ、40分〜小1時間弱火でコトコト煮れば、柔らかくなります。
野菜が柔らかくなり過ぎることを心配するなら、途中で野菜だけちょうど良いところで一旦取り出しすか、肉と煮汁だけを別鍋に取り出し、肉を更に30分ほど煮込んでも良いですよ。
それからまた野菜と肉を一つの鍋に合わせ、ルーを入、味を整えれば肉も野菜もトロトロの美味しいカレーになりますよ。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桃の車内保管は猛暑には不可能か?
-
桃がクール便で届いたのですが...
-
桃の種を食べたら毒ですか?
-
産直で買った桃 配達時に腐っ...
-
肉を切った後はまな板と包丁は...
-
肉野菜炒めを作るとき、豚肉を...
-
この桃、腐ってますか?
-
お尻には何を入れたら気持ちい...
-
桃について 至急!お願いします
-
桃の種の中は毒というのは本当...
-
ショウガ20gはどの位の大きさ?
-
調理場の方々に質問です。指を...
-
硬くて甘くない桃
-
エシャレットはどこまで食べる...
-
桃の保存法(未熟を冷蔵庫で一...
-
桃とドライアイスで炭酸味の桃...
-
たけのこ。採って食べれる大き...
-
かぼちゃ
-
朝9時にインタホーンが1回だけ...
-
鶏皮の中から黄色いモノ…?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
パサパサになったりしますか?