

20代後半、女です。
質問タイトルの通り、同年代の女性が苦手です。
付き合いの長い同性の友人なら苦手意識はありませんが、例えば友人Aは平気だけど友人Aの友人とか、職場の同僚(同年代の女性、特に女の子っぽい女性)には苦手意識があります。
相手が何を考えているのかわからないし、どう接していいのかわからないし、どんな話をすればいいのかわからないというのもあります。どこの服が可愛くていいとか、流行りのネイルはこれだとか、そういった話にはまったく興味がありません。一応身だしなみには気を遣っているしネイルもしているんですけれど、流行は度外視しています。それなりに洋服のサイズが合って、家族や気の置ける友人が「似合うね」って言ってくれればそれでいいやという感じです。ネイルも、ネイリストさんが仕上げて下さるのを楽しんで見ていたいからネイルサロンに通っているという感じです。
そもそも、女性特有の「何をするのも、どこへ行くのも一緒」「洋服や小物をお揃いにする」が苦手です。トイレくらい1人で行けばいいし、一緒に仕事をしているならまだしも、何故業務外で一緒に行動するのか理解できません。何か約束でもしているのかなと思って訊いてみれば「約束なんてしてないですよ~」なんて返答。頭の中に?マークが浮かびました。一時、「そのネイルのデザインお揃いにしていい?」と訊かれてわけがわからないながらもOKしたんですけれど、逆に私が相手と似たような色のネイルをしてきたら(まったくの偶然です)会議に呼ばれなくなりました。偶然でも色が被ったらダメなのかと思い、とりあえず褒めておけば色が被っても大丈夫かなと別の日に彼女に「そのネイルの色可愛いですね」と言ったら、彼女は「でしょ?マネしちゃダメですよ。この色私のお気に入りなんです」と。もうわけがわかりません。
こういったことから同年代の女性への苦手意識が強くなって、結局職場では男性といることが多くなりました。過剰に気を遣う必要もないし、素の状態で話をすることもできるので気が楽です。ただ、それを気の置ける友人に話すと「あまり男と仲良くしていると変にやっかみ受けるよ」と忠告されました。それはそれで面倒なことになりそうなので苦手意識をなくそうかと思っているのですが、もう疲れ果てています。
上手く同年代の女性と関わっていくにはどうしたら良いのでしょう?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も「女っぽい女」が苦手です。
「女っぽい」というのは、色っぽいとか可愛いとかそういう意味ではなく、「女性特有の湿度の高い考え方や行動をする人」のことです。
そのおかげで、質問者さんと同じ歳くらいの頃には、職場でのプチイジメも経験しました(苦笑)
仕事上さえちゃんと接していれば、無理に考えや行動の違う人と仲良くしなくてもいいと思いますよ。
プライベートについては、相手の行動を批判せず、かといって一緒にやることもせず、「貴方は貴方、私は私」で良いでしょう。
「やっかみ受ける」というのは、まあ、私も経験したとおり、可能性はあります。
ですが、貴女にアドバイスするならば、そんな人に無理に迎合する努力をするよりも、仕事ができる人になった方が早いです。
周囲に一目置かれる人間になって、独自の地位を確立してください。
そうすれば、イジメをするような人間の方が会社にいづらくなります。私の場合は、これで、イジメ側の方が会社を辞めていきました。
回答誠にありがとうございます。大変参考になりました。
仕事ができる人間になれるかはわかりませんが、仕事上ではきちんと接して、自分のやるべきことをやっていこうかと思います。

No.4
- 回答日時:
女性集団の中で最も重視されるキーワードは「公平」なんだそうです。
なので集団の中で飛び抜けて得している人が居ると妬みの対象になってしまいます。
そういった特性があると認識しているだけで、回避できることも多いかと存じます。
今回のケースを当てはめてみます。
私はあなたではなく寧ろ相手の女性の方が女性集団からターゲットにされやすいタイプのように思いました。
本人がそれに気付いているかどうか分かりませんが、彼女自身が予想していなかった状況に陥った経験はそれなりにあったでしょう。
それ故のあなたへの仕打ちだったのではないか?と私は推察しました。
私からのアドバイスは、彼女とは関わらないのが一番。
何故なら同じ類の人間に見られてしまうからです。
さて同年代の女性と上手に関わっていく術について、それは聞き役に徹することに尽きるかと存じます。
もしくは一本筋が通った大人の女性になることです。
回答誠にありがとうございます。
逆に相手の方が女性集団からターゲットにされやすいタイプとは、今までとは違った視点ですね。確かに彼女はそうかもしれません。
とりあえずあまり関わらないようにします。
No.1
- 回答日時:
彼女たちに苦手意識がありながら、どこかで気に入られたいとか、嫌われたくないという気持ちがあるのだと思いますよ。
いちいち理解なんかしなくてもいいのに、約束してるのか聞いてみたり、ネイルのデザインをお揃いにしていいか聞かれてOKしてしまったりするわけですよね?とりあえず誉めておけば、っていうのも、嫌われたくないからでしょうね。
確かにあなたみたいな人は、男性ばかりと話をしてればそれを口実に嫌みを言われ出す可能性は十分にあります。彼女たちからしたら、あなたはすでに弱い人認定されてると思いますから。意地悪な人は、弱い人を見るといじめたくなります。
彼女たちが嫌ならば、いい顔しないことです。やるべき業務だけやって、とるべきコミュニケーションだけ取って、あとは鼻で笑ってれば良いのです。
確かにストレスですが、まあそういう人はどこにでもいると思った方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 【女性・特にフェミニストの方に質問】職場におけるセクハラの定義について 2 2022/10/15 22:18
- 会社・職場 職場の同期に苦手意識があります。 私は今年の4月に新入社員として入社しました。同期には女性が私を含め 1 2022/05/17 19:24
- その他(悩み相談・人生相談) 30代前半男性・大卒会社員です。市内の某カラオケスナックでこの間、20代前半の女の子と知り合いました 4 2022/08/10 13:20
- その他(恋愛相談) 30代前半男性・大卒会社員です。市内の某カラオケスナックでこの間、20代前半の女の子と知り合いました 1 2022/08/10 07:20
- いじめ・人間関係 弱い男自分が情けないです。聞いて下さい。僕の一番の劣等感はコミュニケーション能力が無い事です。特に、 5 2022/04/08 12:59
- 大人・中高年 同年代の男性が苦手・接し方がわかりません 5 2023/04/24 03:12
- その他(恋愛相談) 下世話な内容だけど力貸してください(長文だけどよろしくです) 1 2023/03/05 00:56
- モテる・モテたい モテる50代男性について 6 2023/07/19 21:38
- 友達・仲間 急に素っ気なくなる人の心情 4 2022/12/21 16:20
- 友達・仲間 自分から誰にでも話しかけ 常に どんな時も 人と楽しく笑って話していたいポジティブ思考を 長年 自然 9 2022/06/14 05:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人が気持ち悪いです。 何が気...
-
LINEでは話しかけてくるのに直...
-
将来を考えている彼女。交友関...
-
人から旅行の話とか趣味の話を...
-
同性からすれ違いざまに笑われ...
-
50歳代の素人童貞という偉業を...
-
よく、お前に言われる筋合いは...
-
友人から死産した、とメールが...
-
全ての人を 気持ち悪いと感じて...
-
既読無視する女性の神経
-
ここに参加するようになってから
-
孤独でも平気って人いると思い...
-
酔ったときって本当に覚えてな...
-
最初3人で遊ぶ予定だったのが ...
-
友達の相談です 会話のキャッチ...
-
批判や否定しか言わないのに傷...
-
ご縁は繋ぐもの?繋がるもの?...
-
人と話すのが超下手です。 どう...
-
男嫌いです。 都合が悪くなった...
-
同じグループの中に嫌いな子が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人が気持ち悪いです。 何が気...
-
LINEでは話しかけてくるのに直...
-
酔ったときって本当に覚えてな...
-
LINE、毎日くるおはよう、優し...
-
よく、お前に言われる筋合いは...
-
友達だと思ってた子から誕生日...
-
友達が37歳で独身です。 会話も...
-
同じグループの中に嫌いな子が...
-
同性からすれ違いざまに笑われ...
-
50歳代の素人童貞という偉業を...
-
最初3人で遊ぶ予定だったのが ...
-
家族の話や職場の近しい人の話...
-
将来を考えている彼女。交友関...
-
期待させるだけさせておいてこ...
-
愚痴ばかりいう友人 嫌いにな...
-
全ての人を 気持ち悪いと感じて...
-
職場の大人しく真面目なエホバの人
-
「恋愛経験が無い人は薄っぺらい」
-
既読無視する女性の神経
-
喋らなくなった友達ともう一度...
おすすめ情報