【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

駅のホームがホームドア化する場合、
やっぱり、工事期間を何日も設ける訳に行かないから、
ほぼ一晩で出来ちゃったりするんですか?

A 回答 (5件)

こんばんは。


首都圏の私鉄で電車運転士をしております。

一晩では出来ません。

設置するにあたり、ホーム柵の重さにホームが耐えられるか、設置した場合、車椅子が通れるだけの幅が確保されているか実証検分し、土台が弱い場合は補強工事を、幅が足りない場合は拡幅工事。地下鉄の場合は柱の移設などを行います。

上記の工事が完了してから、ホーム柵を搬入。

終電~始発の時間内では配線工事まで間に合わないので、ホーム柵は開いたままで使用。

配線工事、車両の対応工事が完了して、初めて使用開始。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんとなくイメージできました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/08 21:31

メインのパネルやドア設置は一晩経つと、あれある!なんてことは起こりますが、基礎工事、柱、ドアではない部分のパネル、ドアと次第に進み増えていく感じですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/08 17:03

当然事前の準備を行って行きます


電気配線、通信系配線、ホーム盤への下準備・・・・

全部の事前準備にはそれなりの日数掛かります <-運行終了後に少しずつやるから
で、後はゲート本体の設置だけの状態になったら、後は一気に仕上げてしまう

何から何まで一晩ではどうやっても無理です、必要な準備を済ませて最後の仕上げを数時間で済ます

これは、ホームドアに限らず線路の切換やホームの切換も同じ考え方
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/08 17:03

設置は終電から始発までの間にしてしまうケースが多いと思います。



以前TVでホームドア設置の状況をやったのを見ました。

その放送では地下鉄でしたが、ホームドアの装置をその路線の地上基地で車両に積み込んで置き、終電後その車両をホームドア設置駅まで走らせて多くの作業員で一気に設置する状況を放送していました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/08 17:02

よくわからないけどJR横浜駅なんて20年以上工事してる感じしますけどね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!