
バイクのフロントフォークのサビを綺麗にする方法ありますか?
メタルコンパウンドを購入してやったんですがいかんせん綺麗になりません。
ネットの口コミ欄で下記を買いました。
https://goo.gl/KE3CSG
あまりやり過ぎるとオイルも漏れ出すと聞いたの
でどこまでしていいものかも分かりません。
皆さんは、どうされていますか?
雪が降る前にバイクをお休みさせてあげたいので
お知恵をおかしください。

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ハーレーですかね?
他の回答にもある通り、コンパウンドで磨いても埒が明きません。
まず表面にクリア塗装がしてあるのでこれをすべて剥がさないとダメです。個人でやれる範囲ではサンドペーパーが一番効率が良いです。
均一に剥がれ、サビ(腐食)も落とせてからやっと表面仕上げです。
最終的に目の細かい耐水ペーパーに水や石鹸水、CRC556などをかけながら気の済むまで磨いてください。ヘアラインを残してもいいし、目の細かいものから最終的にコンパウンドで磨き倒せばクロームメッキのような鏡面仕上げにすることもできます。
いずれにしても表面のコーティングがなくなるのですぐに曇りやサビが出始めますから、まめに磨くか、クリアコーティングしたほうが良いと思います。
ただし飛び石等で傷つきやすい場所なのでコーティングしてもいずれ同じような状態になるとは思います。
No.4
- 回答日時:
参考にしてください。
アウター全面が思いっきり錆びてたので、♯300→#800→#3000で研磨しました。800まではサンドペーパー、3000は電動ポリッシャーで研磨しました。
ただし、アルマイトの錆びていない部分も失われてしまいアルミの素地が完全に暴露されてしまうので、新たに錆びないようにする対策が必要です。

No.3
- 回答日時:
いわゆる『白サビ』ですね。
クルマのアルミホイールの再生では、避けて通れないのがこの白サビ落としです。
※まずは。
アルミの白サビ落としは、バイクやクルマ以外にも建築関係で必要なので(アルミサッシの枠が、まさしく白サビを発生します)白サビ落としのケミカルが色々出ています。
例えばこんな感じ↓
https://www.monotaro.com/s/q-%83A%83%8B%83~%20%9 …
・・・これは単なる一例です。
どれがよいのか判らないほど沢山出ているので、色々検索して『効能書き』を比較してみてください。
※がしかし。
正直なところ、多くのケミカル品でサビがスカッとは取れません。そこで・・・アルミホイールの再生では、以下の方法でやってます。
①サビの飛びだしている部分だけを、ワイヤブラシでザックリ落とします。
柔らかい真鍮ブラシを使い深いキズをつけない様に注意しますが、最終的にバフをかけるので、この段階では細かいキズはあまり気にしなくて大丈夫です。
②サビ取り剤で残ったサビを取ります。
この状態では、指で触るとデコボコです。
③ミニサンダーで平らに均します。
手作業でやる場合は、400番程度の耐水ペーパーで平らにし、600番ぐらいで400番のキズを消す感じで仕上げます。塗装の様に、800とか1000番まで細かくする必要はありません。(1000番まで『キズ消し』をやったら、鏡面仕上げが出来ます。)
平らに均す時、バックアップ・ブロックを使うことを忘れずに。ペーパーをつまんで指でゴリゴリ削ると、削った部分がへこんでしまいます。
④バッフィングツールでバフをかけます。
手作業の場合は、タオルやTシャツなどのやわらかいコットンウェスを使い、塗装用のコンパウンドで磨きます。
⑤クリア塗装をして完成。
クリアを吹かないと、またすぐにサビてしまいます。
No.2
- 回答日時:
アルミの表面の錆なので綺麗にするのは根気がいりますよ
物によってはアルミの表面に保護剤(クリア)吹いてあったりするとその下に錆が出てるので保護剤を磨き落して初めて錆に到達できます
自分なら分解してアウターチューブだけにしサンドブラスト掛けて仕上げて新たに保護剤(クリア)噴きますよ
No.1
- 回答日時:
そこは、アウターなので1mm削ってもオイルは漏れませんよ
サビの程度がひどいので、コンパウンドみたいな粒子の細かい研磨剤じゃ対応できません
(1年間毎日8時間ずつ研磨するのなら別ですが)
このような状態になると、金属表面がサビていますから、全体(錆びて居ない部分を含みます)を、ワイヤーブラシで磨くか(それでも凸凹のムラに見える)耐水ペーパーを使ってヘアライン方向に、全体を削るしかありません
今日から毎日1時間じゃ年内には無理です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク 皆さん、おはようございます。 中古バイクを買うときに、気を付ける点や新車とのメリットとデメリットはど 3 2022/05/02 11:16
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 00:22
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 00:24
- 査定・売却・下取り(バイク) みなさん、おはようございます(^^) 新車でバイクを購入する際に、手続き関係は、どうゆうことがありま 5 2022/05/04 10:58
- 訴訟・裁判 契約不適合責任について 6 2022/05/10 16:17
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- ネイルケア・まつげケア 爪を綺麗にしたい中3女子です 少し前から爪が綺麗な友達が羨ましくなり始め、今では自分の爪がコンプレッ 1 2022/06/15 16:54
- 車検・修理・メンテナンス はじめまして。アルミホィールの白サビ?は落ちますか?綺麗になりますでしょうか?ありましたら、方法がし 6 2022/05/27 10:09
- 中古バイク 中年オジサンのバイク乗り換え 9 2022/06/06 22:13
- バイク車検・修理・メンテナンス 12vダックス(ab26)のフロントインナーチューブ流用 1 2023/08/20 10:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8年装着されっ放しの車載用キャ...
-
1000番のサンドペーパーで付い...
-
車に黄色い塗料が!!
-
新車購入から1年目なのに、融...
-
コンパウンドの使用
-
サフェーサーの水研ぎはスコッ...
-
フロントフォークにワックス塗...
-
クラウンバンパーに薄傷、自分...
-
ルーフボックスの汚れ落とし方法
-
塗装の劣化について
-
質問します。 スチールにチタン...
-
余ったカーシャンプーについて
-
車のボディーの汚れ
-
草むらで出来た車の傷の処置方...
-
新車を購入しようと思っている...
-
モンスターS4のエンジン汚れ落...
-
バイクのカウルの擦りキズ修理...
-
新車納車時ってワックス掛かっ...
-
バイクをピカピカにしたい!!
-
とれない汚れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1000番のサンドペーパーで付い...
-
サフェーサーの水研ぎはスコッ...
-
8年装着されっ放しの車載用キャ...
-
車に黄色い塗料が!!
-
バイクのフロントフォークのサ...
-
フロントフォークにワックス塗...
-
ドアの擦り傷の修理代はいくら...
-
ルーフボックスの汚れ落とし方法
-
新型シェンタの購入を考えいま...
-
バイクのカウルの擦りキズ修理...
-
塗装の劣化について
-
新車納車時ってワックス掛かっ...
-
余ったカーシャンプーについて
-
草むらで出来た車の傷の処置方...
-
クラウンバンパーに薄傷、自分...
-
車のボディーの汚れ
-
バイクをピカピカにしたい!!
-
質問します。 スチールにチタン...
-
新車を購入しようと思っている...
-
新車購入から1年目なのに、融...
おすすめ情報