アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ムスリムにとって断食(ラマダーン)は大切な行為ですね。
ところで、この断食はイスラムが成立してから始まったのですか?
あるいは、それ以前から習俗として行われていたのですか?

A 回答 (3件)

イスラム教徒です。


ダージリン玄米さんの仰る通りです。
ラマダンは『断飲食して、貧困の人の飢えの苦しみや気持ちを身を持って知りましょう。そしたら貧困者を見かけた時に(気持ちが分かるゆえに)直ぐに助けの手を差し伸べてあげられるでしょう?』という意味のものです。

いつから始まったのかはアブラハムの宗教(一神教の元となっている宗教=ユダヤ教以前)からあったと思います。
ユダヤ教にも断食はあったはずですよ。
ちょっとストイック過ぎて守るのが困難だと聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
1.<断飲食>は、<気持ちが分かる>すなわち共感の実践なのですね。
2.<断飲食>は、アラブでは古くからあったのですね。それが教義に明確に入り、信者は(強い)抵抗無く受け入れているのですね。
私は意志薄弱のせいで<断飲食>を行えませんので、行っている人を無条件で尊敬します。

お礼日時:2018/12/15 16:18

貧しくて飢えた人たちの気持ちを


理解するためにする

とムスリムの人に教わりましたよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

恵まれない人達に共感するためなのですね。

お礼日時:2018/12/12 14:20

はい、イスラム教が成立してから行われるようになりました。


このラマダンそのものは、開祖ムハンマドの苦労を追体験するものですから。

ラマダーン(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%9E …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<開祖ムハンマドの苦労を追体験>なのですね。
ムスリムは素直に・純朴に教えを守っているのですね。

お礼日時:2018/12/10 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!