
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
95だったらいまどきの実PCにインストールするより、VMWareとかに入れた方が無難な気がします。
その方がドライバがないだとか速度が速すぎるだとかメモリ大杉とか心配しなくて済むので。しかも当時のPCよりずっと高速でしょう。No.5
- 回答日時:
512MBを超えると起動に失敗する。
Vcacheが使用するメモリ量を制限することで回避できるもようまた、CPUでも、2.1Ghz以上だと、インストールに失敗する。
9x系だと、256MB以下で利用するのが無難。
2000のNT系になると、256MB以上の512MB以上とかも可
No.4
- 回答日時:
一応512MBを越えても動かせるようになる「大容量メモリ設定ユーティリティ」はあるけど
インストール時にメモリのシリアル番号が必要になる。
大容量メモリ設定ユーティリティ Ver.1.01
http://buffalo.jp/download/driver/memory/memset. …
No.2
- 回答日時:
Windows95よりもずっと後にでたXPでも登場初期のメーカー製パソコンは256MBか512MBが標準仕様、マザーボードのBIOSが認識できる上限値が1024MBまでだったので、Windows95にとって700MB~800MBは充分すぎる容量といえるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AMD A4-9125(2.30GHz-2.60GHz, ...
-
Win10(64bit)でメモリ2GBは少...
-
パソコンからショートメールの...
-
正しいひらがな(ボールペン字・...
-
ノートパソコンが壊れた
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
NECのパソコンの評価
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
V10
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
Intel Core i5-2450Mを使ってい...
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
JW-CADを使用するのに、ノート...
-
パソコンを使うために
-
PCの増設メモリーについて
-
パソコン活用方法
-
ノートパソコンの増設メモリの...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win10(64bit)でメモリ2GBは少...
-
QGISをインストールするうえで...
-
LIFEBOOK AH30/B1 スペック不足?
-
Windows11のノートパソコンで「...
-
CPUのグレードアップやメモリー...
-
HDDとメモリを交換すれば、5年...
-
HuionのKamvas Pro13を購入した...
-
メモリ4gb.ssd128だと少ないで...
-
パソコンの性能。CPUとメモリ、...
-
AMD A4-9125(2.30GHz-2.60GHz, ...
-
長時間使うとパソコンが異常に...
-
古いノートパソコンを用途限定...
-
PARITY ERROR
-
adobeCS4やaccess用パソコンの...
-
DELL ノートパソコン
-
オススメのPCを教えてください
-
ノートPCのメモリとHDD換装につ...
-
大学用にノートパソコンを購入...
-
パソコン作業中、席を数分でも...
-
SSDは、立ち上げしかよくな...
おすすめ情報