
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
メモリボードというのは、CPUの周辺に垂直に刺さっているパーツの事です。
垂直なボードの上に、細長いメモリが数本刺さっているはずなんですが
Cバスのメモリを使っている、と言うことは無いでしょうか?
もしCバスで何らかが拡張してあるなら、それらも全て抜いてしまいましょう。
ただ、古い機体なので、もしかしたらどこかが逝っちゃってるかもしれません。
もし直らない、データは必要というのであれば、最終手段として
『中古のPC-9800シリーズを買ってきてHDDを移植する』
『ドライブ・トランス・SCSI - DXS というソフトで普通のDOS/V機からデータを抜き取る』←SCSI-HDDのみ
という方法になります。
あなたの近所に中古のパソコンを売ってる店があれば、そこで100円~1000円前後で入手可能です。
オークションで購入の場合でも9821後期のマシン以外なら100円とか下手すれば1円とかそういう値段で入手可能です。
まずは、メモリを抜き取る
駄目なら、Cバスや他のパーツを全て取り除く
それでも駄目なら、内蔵の充電池を抜く
それでももし駄目なら、オークションで9801を探す
ここまで書いて補足要求と言うのも何ですが
・あなたの使っているHDDは外付けですか?内蔵ですか?
・Cバスには何か刺さっていますか?
・動作時、メモリは何メガ搭載されていましたか?
頑張ってください!!
度々ありがとうございます。
多分前に試した時に、抜けるようなものは全部抜いたと思うんですが・・・。(というかメモリ1個しかなかった。)
とにかく今問題のPCが手元にないので、今度機会がある時にもう一度中を開けてみます。
HDDは内臓で、Cバスは何も刺さってなかったと思います。メモリはわかりません。実は祖父のPCなのであんまり詳しくは知らないんです。
そんなに急ぐわけではないので気長にやってみます。丁寧に教えて下さってありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
補足です。
FAにはメモリーボードなるものが刺さっていて、それの上にメモリが差してある状態になっているみたいです。
そのメモリーボードごと抜いてしまえば起動するはずです。
FAには標準で1.6M内蔵しているので、問題はありません。
どんなデータが入っているのか分かりませんが、がんばってください。
HDDをそのまま別のPCに繋いでデータ抜きする方法もありますが、PC-9800シリーズを持っていないと少々難しいです。
回答ありがとうございます。
一応、中を開けてみてメモリ(確証はないがとりあえず何か差してあったもの)を抜いてみたり、場所を変えて差してみたりといったことはしたのですが、やはり「PARITY ERROR 0000」とだけ表示されてどうにもなりません。
他に原因があるのでしょうか?
それとも、抜いたのがメモリーボードじゃなかったんでしょうか?
お願いします。
No.1
- 回答日時:
パリティー付きのメモリのどれかがエラーを起こしているんでしょう。
昔のSIMMには、メモリを有効利用するためにパリティなるものが付いていたのですが、
曲者だったのと、メモリの低価格化により有効利用する必要が無くなり今は付いていません。
対策としては、FAは標準で何メガか内蔵メモリを持っていたはずなので、
ふたを開けてSIMMメモリを全部はずして見ましょう。
メモリが凄く少なくなりますが、DOS程度なら問題なく起動するはずです。
もしOS自体が起動しない場合は、一個ずつメモリを指していき、エラーが出るメモリだけをはずしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- UNIX・Linux Ubuntuのアプリ版?が起動しません 1 2022/04/29 16:56
- その他(プログラミング・Web制作) zshの例外処理 1 2022/06/02 16:36
- Windows 10 VirtualBoxで起動できないゲームがあります 2 2022/12/17 06:13
- マウス・キーボード NEC PC-9801とか、昔のパソコンのキーボード 2 2022/09/20 20:13
- その他(OS) Windows10を起動しようと思いましたが、 画像のように?がたくさん並んで、 5 2022/10/09 16:52
- その他(コンピューター・テクノロジー) PCの画面が動かなくやってしまいました…。。 5 2022/10/02 03:23
- その他(プログラミング・Web制作) Arduinoに関する質問 4 2023/08/07 21:19
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
PARITY ERROR 000C000
Windows 95・98
-
PC-98に詳しい方教えてください2
デスクトップパソコン
-
PC98の起動ドライブの変更方法
デスクトップパソコン
-
-
4
本当に初期のPC98で、FD起動しないのですが
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嫁が市役所のパソコン有償譲渡...
-
HDDとメモリを交換すれば、5年...
-
QGISをインストールするうえで...
-
パソコンからショートメールの...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
JW-CADを使用するのに、ノート...
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
Google Chromeのブラウザで、「...
-
パソコンが学校の授業で取り入...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
学校のパソコンにiPhoneに入っ...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
会社で使ってるパソコンが覗か...
-
何度教えてもパソコン(デジカ...
-
パソコンでダウンロードフォル...
-
weblioの余計な宣伝を消したい...
-
パソコン
-
”使っていない”の熟語
-
プロセッサの数って多くすれば...
-
windows10で管理者権限無しで時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
嫁が市役所のパソコン有償譲渡...
-
CPUのグレードアップやメモリー...
-
QGISをインストールするうえで...
-
LIFEBOOK AH30/B1 スペック不足?
-
AMD A4-9125(2.30GHz-2.60GHz, ...
-
HDDとメモリを交換すれば、5年...
-
itunesを使えるノートパソコン
-
ゲームが重たすぎる。
-
PARITY ERROR
-
Windows11のノートパソコンで「...
-
メモリ4gb.ssd128だと少ないで...
-
EXCELのアドインを入れても重く...
-
Win10(64bit)でメモリ2GBは少...
-
A21e メモリ増設 2561枚挿しで...
-
Windows95はメモリが約800MBで...
-
パソコンの性能。CPUとメモリ、...
-
HuionのKamvas Pro13を購入した...
-
ノートパソコンの購入
-
WindowsXPか2000か
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
おすすめ情報