
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3 です。
そうですか、中古のノートパソコンは時間が掛かるようで、それでは間に合わないと困りますよね。
最近のノートパソコンは殆ど CPU の交換できませんので、必要な性能は確保しておいた方が良いと思います。Ryzen 3 も良いので必要な性能に達していたら、妥協して下さい。メモリや SSD はある程度少なくても仕方ないでしょう。ただし、メモリ 4GB 以上、SSD 128GB 以上は守って下さい。不足を感じたら後で増設を考えましょう。
ただし安いノートパソコンには、メモリやストレージがオンボードがあります。メモリ 4GB で固定されていて、ストレージが eMMC で 64GB や 128GB のものがあり、これらはマザーボード上に半田付されており後から交換できません。仕様をよく見て選択しなように気を付けて下さい。拡張性が全くありませんので。
最後に CPU の PassMark を紹介しておきます。サンプルとして ANo.2 で回答した CPU をピックアップしました。
https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
これは、現在市販されている古今東西の CPU が殆どが載っています。「Find CPU」 の欄に正確な CPU の型番を入力しても検索できますが、ハイフン等も入力する必要があるので、リストをスクロールした方が早いでしょう。
AMD A4-9125 で検索すると黄色く目立って選ばれ、スコアは 1,278 となっています。オレンジ色の 「Compare」 をクリックすると、右上にある天秤のアイコンに "1" が入ります。
続いて Core i3-7020U を検索し、スコアは 2,540 で 「Compare」 をクリックすると天秤が "2" になります。
最後に Core i3-10110U を検索、スコアは 4,199 となり、「Compare」 で天秤が "3" になり満杯です。それで、天秤のアイコンをクリックすると、下記の比較画像が表示されます。これは、CPU の性能の違いが良く判ります。
AMD A4-9125 2.3/2.6GHz 2コア/2スレッド TDP 15W スコア=1,278
Intel Core i3-7020U 2.30GHz 2コア/4スレッド TDP 15W スコア=2,540
Intel Core i3-10110U 2.1/4.1GHz 2コア/4スレッド TDP 15W スコア=4,199 ← 最新です。

ありがとうございます!
そうですね。増設できた方がいいですもんね^_^
早く購入して落ちつきたいです^_^
随分参考になりました!
詳しい説明ありがとうございます!
感謝してます!
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
SSD 128GB は工夫次第でどうにでもなりますが、CPU が Celeron でメモリが 4GB だと微妙です。
SSD の容量が少ないのは、インストールするアプリケーションが少ない場合は問題ないですし、データなら外付け HDD に入れてしまえば、本体側には影響しません。繋ぎっ放しならば、下記の方法で D:ドライブとして外付けが使えます。
Windows10のライブラリ移動方法
https://ameblo.jp/youubou/entry-12071821030.html
しかし、CPU は妥協できませんね。勿論 Celeron でも使えますが、なんとなくとろい感じが拭えないと思います。何をやろうとしても 1 拍置く感じになると思います。
メモリは 4GB でも起動するアプリケーションを制限すれば大丈夫ですが、下記のようにタスクマネージャーを見ながらメモリの消費量に気を付けなければなりません。それでも SSD を使っていれば、スワップが起きても HDD のように極端には速度は落ちませんが、それでも低速になるので我慢はできないかも知れません。
※スワップとは、メモリ不足になると使っていないメモリを外部のストレージに書き出して空きを作り、そこに次の命令やデータを読み込んで処理を行います。それが終了すると書き出してあったメモリの内容を読み込んで元の状態に戻します。メモリと外部のストレージを交換するような形になるのでスワップと言います。HDD とのスワップでは極端に速度低下します。SSD だと高速なので HDD 程ではないですが確実に低速になりますし、SSD に書き込みを頻繁に行いますので、寿命を縮める結果になりますので、スワップはしない方が良いのは確かです。
そうなんですね。中古でコアi5メモリ8gbssdで480gbにしようと思ったんですが、配送に少し時間かかりそうで、近場で購入しようと思いまして。
necのパソコンも、celelonの4gbで、hdd 1tbだからssdで買うならhpのcelelon4gb ssd 128gb かlenoboのライゼン3で、4gb ssd256gbのか、hpでランクあげようかと思ってますが、低価格でおさえたいので、4gb ssd 128gbだと安いからと思ってるんですけどね、、
パソコン買うの大変です
No.2
- 回答日時:
Core i3 の CPU を下記のように特定しないと比較できませんね。
AMD A4-9125 vs Intel Core i3-7020U
https://versus.com/ja/amd-a4-9125-vs-intel-core- … ← 僅差で Core i3
Core i3 と言っても、ノートパソコン用からデスクトップ用まで幅広く存在しています。最新のデスクトップ用では、4コア 8スレッドのなったりしていますので、従来とは別物になっています。
インテル Core i3 プロセッサー・ファミリー
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
ノートパソコン用では、今まで通り 2コア 4スレッドですが、ターボブーストが有効になったりしていて、AMD A4-9125 よりはかなり高性能でしょう。
AMD A4-9125 vs Intel Core i3-10110U
https://versus.com/ja/amd-a4-9125-vs-intel-core- … ← 大幅に Core i3

No.1
- 回答日時:
全く変わり無いってわけじゃ無いけど、ほぼ一緒。
intelとAMDにも苦手なところと得意なところが違う。
メリットとデメリットが違ってくるから、用途に合わせて使い合わせるのが理想(?)
ついでに俺はバリバリのAMD派、Intel性能は全く同じと言っても過言じゃ無いのに、比較的に安いから。
こんにちは。
こちらのパソコンにしようと思ってるんですが
どうですかね?
OS : Windows 10 Home 64ビット
ディスプレイ …
- サイズ : 15.6 インチ
- パネル : IPS(ノングレア)
- 解像度 : フルHD(1920×1080)
- 表示色 : 約 1,677万色
CPU : インテル Pentium プロセッサー 4415U
メモリ : 4GB *入替不可
メモリスロット : 1 スロット(空き0)
メモリ仕様 : PC4-17000 DDR4 SDRAM
ストレージ : SSD 約128GB
光学ドライブ : なし
カードリーダ : 4-in-1メディアカードリーダー (SD、SDHC、SDXC、MMC)
有線LAN : なし
無線LAN : IEEE802.11ac/a/b/g/n
Bluetooth : 4.1 対応
USBポート : USB3.1 Type-C×1、USB3.0×2
映像出力端子 : HDMI×1
オーディオ端子 : マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック×1
キーボード : 84キー、JIS配列
Webカメラ : 前面 HD 720p カメラ
スピーカー : ステレオスピーカー
マイク : デジタルアレイ マイクロフォン
バッテリー …
- 2セル リチウムイオンポリマーバッテリー (固定式)
- 駆動時間 : 約 6.4 時間
- 充電時間 : 約 2.5 時間(電源オフ時)
本体サイズ : 約 (幅)358.4 × (奥行)244.1 × (高さ)19.4 mm
本体質量 : 約 1.75 kg
Officeソフト : なし
主な付属品 : ACアダプター
LANケーブルなしだから、USBのLANケーブルポートつかえますかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 3 2023/01/16 09:25
- CPU・メモリ・マザーボード CPUについて 4 2022/07/09 13:41
- 食べ物・食材 一日の摂取カロリー 6 2023/04/17 14:32
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
- CPU・メモリ・マザーボード AMDのCPUコアが、連続稼働でハングする件について 5 2023/06/07 21:00
- デスクトップパソコン パソコンを買い替えたほうがいいでしょうか 6 2023/03/14 22:26
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
- その他(ゲーム) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 2 2023/02/10 09:42
- ドライブ・ストレージ m.2 SSDとSATA SSDの容量とスピードとDRAMの関係について 4 2023/02/11 16:45
- その他(動画サービス) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 1 2023/02/08 16:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
このPCは、windows11に正式に対応できますか。 https://www.e-trend.co
デスクトップパソコン
-
コアi3のパソコンと■CPU:AMD A4-9125(2.30のパソコンだと、どのくらいの差がありま
ノートパソコン
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嫁が市役所のパソコン有償譲渡...
-
HDDとメモリを交換すれば、5年...
-
QGISをインストールするうえで...
-
パソコンからショートメールの...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
JW-CADを使用するのに、ノート...
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
Google Chromeのブラウザで、「...
-
パソコンが学校の授業で取り入...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
学校のパソコンにiPhoneに入っ...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
会社で使ってるパソコンが覗か...
-
何度教えてもパソコン(デジカ...
-
パソコンでダウンロードフォル...
-
weblioの余計な宣伝を消したい...
-
パソコン
-
”使っていない”の熟語
-
プロセッサの数って多くすれば...
-
windows10で管理者権限無しで時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
嫁が市役所のパソコン有償譲渡...
-
CPUのグレードアップやメモリー...
-
QGISをインストールするうえで...
-
LIFEBOOK AH30/B1 スペック不足?
-
AMD A4-9125(2.30GHz-2.60GHz, ...
-
HDDとメモリを交換すれば、5年...
-
itunesを使えるノートパソコン
-
ゲームが重たすぎる。
-
PARITY ERROR
-
Windows11のノートパソコンで「...
-
メモリ4gb.ssd128だと少ないで...
-
EXCELのアドインを入れても重く...
-
Win10(64bit)でメモリ2GBは少...
-
A21e メモリ増設 2561枚挿しで...
-
Windows95はメモリが約800MBで...
-
パソコンの性能。CPUとメモリ、...
-
HuionのKamvas Pro13を購入した...
-
ノートパソコンの購入
-
WindowsXPか2000か
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
おすすめ情報
AMD A4-9125(2.30GHz-2.60GHz, 1MB L2キャッシュ)
がコアi3ほどのものと変わらないでしょうか?と聞きたかったです。