映画のエンドロール観る派?観ない派?

中2のときの経験が辛いです。
私はバレー部に所属してました。中2になると身体の成長の変化もあり、一時的に疲れやすい体質になりました。なので、途中で帰ったり練習試合で1人だけ疲れたといって座り込みかなり反感を買いました。自分の中ではサボってない!本当に疲れやすい!なんでみんなそれをわかってくれないのよ!と思っていました。でも、端からみたら誰だって甘えに見えてしまうことと、他に頑張ってるみんなの気持ちに気づいてなかったと反省しました。そのあとすぐに謝り和解はしてます。ただ、その時はちかれたこととか色々思い出して辛くて。もちろん他部員を責めてません。中学のときはみんな色々けんかとかすると思います。でも、自分が子ども産んで自分みたいな子が産まれたらとか、我が子の友達でそんな子がいたらなんて色々考えてしまいます。あとそのトラウマが大きいです。でも、生きてたら必ずそんな経験をしなきゃいけないのかなとも思ってます。皆さんの意見も聞かせてください。

A 回答 (1件)

僕は今高校生です。

お気持ちお察しします。僕も中学生の時、脚を怪我して一年以上部活ができない状況にありました。しかし、部活には参加して皆のサポートをしていました。でもみんなの目はとても冷たく、「あいつ仮病だろ。」や「あいつ絶対普通に歩けるぞw」など部活に行くたび沢山言われました。また廊下で部活の仲間に会う度に「あ、仮病野郎だw」と言われてました。
僕も辛くて、今でもトラウマのように思い出したら辛くなります。
でも、生きていく上でそういう人はいつでもいます。僕も高校に上がってもそういう奴は既に居ます。
ですが、そういう質問者さんの「生きていたら必ずそんな経験をしなきゃ行けないのか」という問なんですが、僕はそういう事で悩んでいる人の方が優しく、相手を気遣ったりする察しの良さを兼ねているなと感じます。またこういうことを経て強い人間になったりします。なので、「生きていたら必ずそんな経験をしなきゃ行けないのか」と言う問について考えてみると人生の財産になりうる答えが見つかるかもしれないです。そして、これは僕も考えたことがあるんですが、「我が子が自分の体質に似たり、周りの子達が...」と言うのは親である自分がしっかり経験などを我が子に話して、一人の人間として助けてあげます。
僕は共感されたりすると心に余裕ができ、部活でのストレスがかるくなったり、なんて事もありました。だから自分の経験を我が子に話すのも悪くないですよw
今まで長々と語ってきましたが
基本的には時間が癒してくれます。
そして僕も親になった時子供が同じ様な状況におかされた時、自分の経験を伝えて行きますねw
とても支離滅裂っぽい読みにくい文ですみませんw質問者さんのお力になれたら良かったなと思います笑笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!