
バイクについて。
バイクが欲しいと思う大学生の男です。自分はアプリリアのrs4 125が凄いカッコいいし今のところ一番欲しいです。
将来的にはボアアップしてマフラー替えて高速道路乗りたいなあとか思ってたのですが、冷静に考えるとボアアップキットや工賃や構造変更の届け出で20万円位行きそうだし
rs4 125は中古で安くても40万円位します。
40万円位あればktm rc250とかの中古の250ccのバイク買えるし、ボアアップして保険料同じになるんだったら最初から250cc買った方がいいのかもしれません。
ただ、正直大学には同じような250ccばっかりで、正直ニンジャとかyzfとかcbr買ってもつまらないし被って所有感が無くなります。
(自分が協調性無いだけかもしれませんが)
ktm rc250もカッコいいのですが派手過ぎてちょっとな...という感じです。
ボアアップしても精々166ccにしかならないし、改造費用込みで60万円位するなら新車の250cc買えちゃうしって思うと、
凄く迷います。
長くなりましたが、どうすればいいんでしょうか?バイク乗りの詳しい方教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>正直大学には同じような250ccばっかりで、正直ニンジャとかyzfとかcbr買ってもつまらないし被って所有感が無くなります。
アプリリアにこだわらないんですか?
ならオーバー250で選択肢はいくらでも広がりますよ。
原Ⅱからのボアアップ、変更の手続き、走行中のトラブルの懸念、処分時の査定下落、様々な出費と労力を総合したら、車検を含む維持費の増加など相殺できますから。
中型限定の免許でなければ、小柄なナハナハンなど大型バイクもでいいんじゃないですか?
不人気の大型バイクはかなり安いし、腐っても大型(腐りませんが・笑)、250ごときに存在感で負けるわきゃない。
アクセル一捻りでオーバー100キロ。
No.2
- 回答日時:
ボアアップより250買った方がいいでしょう ボアアップすると始動性が悪くなるしアクセル操作を気を付けないとガクガクしたりします ボ
アアップは趣味とか遊び用に割り切った2台目3台目でやったほうがいいでしょうお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
3年くらいエンジンオイル替えて...
-
オートバイショップ "志野サイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
強い加速Gを味わいたい
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
アクセルを少し回すとエンスト...
-
身長低くてもバイクは乗れますか?
-
イナズマ400を買うときの注意点
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
ドラッグスタークラシック(DSC...
-
原付バイク(スクーター)の適...
-
バイクをクレーンで吊る場合、...
-
標高の高いところに行くと、エ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報