アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日のgooニュースの記事です。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/busines …

低賃金で人手不足の業種が多いので外国人労働者を入れる、とか、年金原資が不足するとか、医療費の原資が足りないから妊婦加算だとかのニュース。
「景気のいい話」とは思えません。

実質賃金はあがってるとは思えないし、消費税上がるし、それより先に物価が上がってるし、空き家は増えてるし、道路でも電車の中でもみんなスマホ見てうなだれてるし、

景気拡大が続いている国とは思えないです。

私の「景気」という単語についての認識が間違っているのでしょうか?

A 回答 (8件)

>景気拡大が続いている国とは思えないです。


社員に還元されず、会社の資産を増やしているだけでしょうね...カネは嘘つかないw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

会社が資産をため込んで、その資産はどこへ行くのでしょう?
会社をメタボのように肥満させることで、誰が得をするのか?
あ!株主に還元される、ということですか!

お礼日時:2018/12/17 12:57

「景気が良い」って、お金の循環速度が速い事です。



自民党が政権を取ってから、公共投資したり規制緩和したり、訪日外国人が増えてお金を使ったり、外国人投機家が株を買ったりして来た。
だから、庶民の実感のない所でお金が循環して速度が速い。
が、計算すると、「景気が良い」という計算結果になる。

実質経済成長率で見ると、庶民の実感に近い。
今回は5.5%。これに対し、1965~70年の「いざなぎ景気」の期間は67.8%。
1桁違う。

給料が上がって個人の消費が伸びないと、1桁も伸びない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

循環速度が速い。
お金はいったい、「どこ」を回っているのか、と思います。
個人の頭の上のはるか上空を回っているのですね、きっと。

お礼日時:2018/12/17 12:59

政府と一蓮托生の経団連企業の景気をもって言っている話ですから、絵空事です。


全企業の99.7%、全就業者の7割は中小・零細企業です。
そこの景気を聞かないで言っているんですから、全く根拠はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

経団連企業の景気ですか?
それなら、いちいち庶民向けに発表してもらわなくてもいいですね。
マスコミは取り上げないでほしいです。

『財界』などの会員向けニュースサイトでも作って、そこだけのマル秘情報にして欲しいものです。
庶民は聞くだけストレスですよね。

お礼日時:2018/12/17 13:01

「それより先に物価が上がってるし」は、景気上昇の先行指標ではありますよ。


バブル景気がまさにそれ。

また「低賃金」はさておき、「人手不足の業種が多い」も。
要は、仕事や勤務地などを選ばなければ、働き口はいくらでもあると言う状態です。

とは言え「いざなぎ超え」の実感が全くない点は、同感で・・。
あるいは、上述のバブルなどとは比べものにならないほど、景気の浮揚感もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

せめて、どこかに景気浮揚感があって、多少時差はあっても庶民の元にも「景気」がやってくるのならいいんですけど、あまり来そうな感じがしませんね。

お礼日時:2018/12/17 13:03

「景気のいい話」とは思えません。


 ↑
上場企業は、バブル期を上回る、史上空前の
利益を出しています。
今期のボーナスは過去最高です。

景気のいい話しでした。




実質賃金はあがってるとは思えないし、
  ↑
1993年から現在までの名目の増加は4.4%にとどまり、
年率平均の伸び率にするとわずか0.2%(2018年6月時点)。
これは、企業の内部留保と、社会保険料の
上昇が原因です。



消費税上がるし、それより先に物価が上がってるし、空き家は増えてるし、
道路でも電車の中でもみんなスマホ見てうなだれてるし、
  ↑
スマホ見てうなだれている、てのは良いですね。
笑いました。




景気拡大が続いている国とは思えないです。
私の「景気」という単語についての認識が間違っているのでしょうか?
  ↑
つまるところ、賃金が上昇していないので
実感がない、ということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

上場企業関係者の景気なのですね。
それなら、ニュースでもそう注釈をつけてほしいものです。
「ここからは上場企業の方にお伝えします」と前置きしてくれたら、「関係ないな」とテレビのスイッチを切ることができます。

>スマホ見てうなだれている

賛同していただき嬉しいです。
「歩きスマホ」ではなく「うなだれスマホ」とか「スマだれ」とかの名称にした方がよいと思っています。
ネガティブイメージで抑制効果があるのでは?と。

お礼日時:2018/12/17 13:11

自画自賛ですね。

自分でテストを作って、自分で採点しているのと同じ。これで景気動向指数研究会は政府から金をもらってんじゃないだろうな!

実質賃金は下がり続けているのだから、あなたのゆうことが正しい。
http://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/18 …

主要国名目GDP推移は日本があきらかに失われた20年にいることを示している。
http://www.garbagenews.net/archives/1335765.html

--------------
内閣府は13日、有識者らでつくる景気動向指数研究会(座長・吉川洋立正大教授)を開いた。2012年12月から続く景気拡大期間が高度成長期の「いざなぎ景気」(1965〜70年)を超え、昨年9月で戦後2番目の長さになったことが確定した。内閣府は最近も拡大が続いているとみており、今月で戦後最長に並ぶことが射程圏内に入っている。

 研究会は12年12月以降に景気が後退局面に転じる「山」がなかったことを確認。内閣府も判断を支持した。消費税率を8%へ引き上げた14年4月以降に消費が大きく落ち込んだが、景気が一時後退したとする一部の見方をこれまでの会議で否定していた。
----------------------
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自画自賛、でしたか。
それにしても、「期間が最長」であることをちゃんと言ってほしいです。

「景気拡大がいざなぎ超え」では、「景気上昇率がいざなぎ超え」と錯覚します。
最初から錯覚狙いだったのか、と疑います。

私自身、「これから景気良くなるのなら、明日ちょっと贅沢してもいいかな?」と一瞬思いました。
なんという短絡思考!!お恥ずかしい次第です。

お礼日時:2018/12/17 13:16

かっては鉱工業生産指数が景気判断でした。

労働配分率が現在の様に不公平感の存在する時代では、これが上がっても国民の財布は豊かになりません。GNPからGDPへと経済活動の指標は変わってきましたが、好況感は有りません。

少子化の為、子供に頼らない老人は、ため込んだ貯蓄を取り崩しません。核家族の形成される過程では、住宅の需要は旺盛でしたが、核家族化が終息すれば、少子化の為住宅は空き家が増えるのは当然です。少子化に国内需要の減退の最大の要因が有る事を認め、根本的な対策を打ち出さねば、外国人を幾ら受け入れてもいけません。

団塊の世代が現役を去った今、世の中の閉塞感はますます強く、好景気を招いた団塊の世代は、景気のマイナス要素として今後益々重く圧し掛かります。明治維新を含め、敗戦から戦後の世相を見直し、歴史の総括が必要です。教育を見直し、科学技術の投資を増やし、少子化を解決しなければ、今後の日本は衰退の一途です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

少子化は、賃金を上げなければどうしようないだろうと思います。
結婚する人が「子供産まなければ、贅沢はできなくても、そこそこの生活できるじゃない」と言っていました。

子供を持つことに、なにか希望が持てるならいいですけど、その希望を持てない社会を実感している人は「子供を産まない方が幸せになれる」と考える人も出てきますね。

景気拡大じゃなくて、賃金拡大を図ってほしいです。

お礼日時:2018/12/17 13:24

早速お礼を頂き、ありがとうございます。


かつては、景気を飛行機の離陸に例えて、前輪(大企業)が上がれば、やがて後輪(中小・零細企業)も上がるものだと説明されましたが、今では内部留保が進んで、しかもコスト削減のしわ寄せが中小・零細企業に行って、とても後輪が上がるどころではありません。
なので大企業の景気がいいと言っても、それが中小・零細にまで波及するには相当の時間がかかり、あるいはないままに次の景気の谷がやってくるということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答をありがとうございます。

離陸の例え、とても分かりやすいです。
後輪をズルズル引きづりながら加速したのでは、機体が直立してしまいますね。
内部留保した資産は、いったいどこへ行くのか?
飛行機のお腹がどんどん膨らんで、飛べない気球が直立しているイメージが湧いてしまいました。

お礼日時:2018/12/22 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!