

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ハマウントストップランプは車種ごとの専用品です。
中の電球やLEDだけを交換することはできませんので
ランプカバー(赤)から基材まで丸ごと交換します。
部品代は純正品しかないのでディーラー、カー用品店ともに同じです。
交換工賃が違ってきます。
詳しいことはイエローハットに聞いてください。
なおイエローハットは街に修理工場から鞍替えしてフランチャイズ契約した店舗と
純然たる用品販売店として出店した店舗に分かれます。
前者ならばハイマウンとストップランプの交換にも応じてくれますが
後者では門前払いをされますのでご注意を。
現在では後者が多数を占めるようになりましたので複雑な作業は受け付けません。
No.6
- 回答日時:
イエローハットに電話して聞くと良いと思う。
アマゾンで調べて、ディーラーに持ち込み工賃を聞く手もあります。
日産ディーラーですが、アイドリングオフバッテリーは高くて34000
+工賃1010といわれてアマゾンで調べると21000でした、今度の
12カ月点検前に持ち込み工賃を聞いてみる予定です。持ち込み3000円
でも24000円で済む。
(そういった途端、34000は、24000円に下がったりします^^;)
多少高いなら、ディーラー担当の顔を立てるのも大切です。
No.5
- 回答日時:
ハイマウントストップランプは、自分で交換できるものとそうでないものがあるみたいです。
■参考資料:ハイマウントストップランプの交換方法DIY編
https://matome.naver.jp/odai/2145552483070786301
■参考資料:リアパーセルにハイマウントストップランプがあるタイプの交換方法
https://matome.naver.jp/odai/2146821155900315201
ディーラーでパーツを発注して、自分で取り替えると少し安くできるのかなあ~ と
思います。
No.3
- 回答日時:
イエローハットやオートバックスは、カー用品店であり 修理屋や整備工場ではありません。
修理を受けてくれたとしても 部品は、ディーラーから購入してきて 素人のバイト君が見よう見まねで交換するだけ 費用も高くなって当然 またディーラーへ車を修理出し持
ち込みするのでは? 作業の保証に関しては曖昧です。
素直にディーラーで直してもらうか 部品だけ購入して自分で交換した方が良いですよ
5年以内なら メーカークレームで無償交換では?
カー用品店は、アクセサリーと洗車グッズを買う所 タイヤもオイルもバッテリーも安くなく 車をさわらせない方が良いです。トラブル不具合の元です。
No.2
- 回答日時:
純正部材となると、部品代は同じだったりします。
あとは、工賃のみ。
ただ、カー用品店って、簡単なものは出来ても難しいものが外注とか出来ないとかって店も存在しますので、店に見積をとるしかないでしょう。
外注ですと、しっかりと手数料をとりますからね。
No.1
- 回答日時:
現行セレナのハイマウントストップランプはledの専用品です。
つまり純正パーツしか選択肢はありません。
イエローハットは用品店なので汎用の電球でしたらありますが、純正補修部品は取り扱っていないか取り寄せです。
つまりパーツ代そのものは同じです。・・・・工賃は違うかもしれませんが・・・そのぐらい、となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トヨタ86(ZN6)のデフマウントブ...
-
自動車整備の工賃ぼったくられ...
-
クランクプーリー交換について
-
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
信号でブレーキかけてゆっくり...
-
エアコンつけたまま、エンジン...
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
信号待ちでエアコン付けるとガ...
-
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
車のオイル交換について! 交換...
-
クリープ現象が強すぎます。
-
プラグから火花が飛ばず困ってます
-
車 エアコン 冷えたり、冷えな...
-
なぜ車のバッテリーの接続端子...
-
エンジンのカバーに付着したオ...
-
N VANを乗ってる方に質問です。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタ86(ZN6)のデフマウントブ...
-
BMWエンブレム交換費用。
-
自動車整備の工賃ぼったくられ...
-
セレナのハイマウントストップ...
-
bmw x1オルタネーター 交換
-
ショックアブソーバー交換の部...
-
クランクプーリー交換について
-
クラッチ交換費用
-
ナビをオートバックスなどでつ...
-
BMWのオイル持ち込み交換に...
-
ドライブレコーダー
-
プジョーのブレーキパッド交換...
-
交換すぐの、タイミングベルト...
-
BMW E46 オルタネータ交換のト...
-
BMW E46 318iのラジエーター...
-
車のラジエターの交換費用はい...
-
2001年V70XC タイミングベルト...
-
ステアリング交換の工賃について!
-
ギャランのタイミングベルト。
-
新品タイヤ替えて2週間でバル...
おすすめ情報
ありがとうございます!とても参考になりました!!そのままディーラーさんに治してもらいました。