dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬のフィラリアの予防薬のミルベマイシンAと、ミルベガードは同じものですか?春に11月までの分、ミルベガードAをいただいて飲ませたのですが、今年は温暖だったので今月も飲ませたいと思い動物病院で一回分買いました。が、ミルベガードと書いてありました。先生には同じものだよと言われたのですが…。

A 回答 (4件)

わざわざありがとうございます。

錠剤名だったんですね(^-^)自治体と場所により異なると思いますが、関東は12月迄です。これで、少し余裕が出来ます(^o^)教えてくれて有り難うございました。
    • good
    • 1

補足です。



製品名を検索すれば、製薬メーカー、効能・効果の記載があります。
病院によってフィラリア予防薬1つとっても、何種類もの製薬メーカーの製品を扱い、ジェネリック薬品もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足までいただき、ありがとうございますm(_ _)m
先生からも説明を受けたのですが、心配で検索してみました。製薬会社が違うだけで、成分は同じようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/20 14:03

ミルベガード?聞いた事はないですが、先生が処方された5月から12月迄飲ませて要るのと同じでしたら、今月迄ですね。

私達は一般的にヒィラリア薬と言うとチュアブルといいますけど、違いますか?家でも、今月分は15日にあげましたよ。猫も同じですよ(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい申し訳ありませんm(_ _)m
フィラリアの薬には錠剤、チュアブル、注射などあるようですが、我が家では錠剤のお薬を飲ませています。
薬を飲ませる期間も住んでいるところで違うようです。この辺では11月までが一般的なのですが、今年はいつまでも暖かかったので、今月も飲ませたいと思い病院でいただいたら、名前が違ったのでちょっと心配になり相談してみました。

お礼日時:2018/12/20 14:00

動物病院の先生がそう言ってるのであれば、成分は同じなのでしょう。


製薬メーカーによって、成分が同じでも製品名が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい申し訳ありませんm(_ _)mありがとうございます(^-^)

お礼日時:2018/12/20 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!