プロが教えるわが家の防犯対策術!

結納金も出しません!結婚式代も出しません!
けど顔合わせは自分達で段取りしなさいとお義母さんに言われました。私は結納金代わりにせめて顔合わせの食事代は嫁に貰う側の彼氏側が出すだろうと思ってそれを彼氏に伝えたら、嫁に貰うからといって結納金代わりの食事代も、嫁に下さいと言いにお前の実家に俺の家族と行く事も含めて言うけど全て俺の実家がお金を出したり出て行ったりするのは間違っている。結婚は2人の問題なのに親を挟むのがそもそもおかしいとゆうふうに彼氏に言われました。私の考え方は間違っているのでしょうか?

A 回答 (17件中1~10件)

私から見たら、二人とも間違っていると感じます。



モノじゃないんだから「貰う」とか「下さい」とかの言い方に抵抗ないですか?二人で一緒に歩んでいくんですから、双方の親には「この人と結婚したいと思っています」という報告でいいのでは?
食事も二人のことで両親に出向いてもらうのですから、あなたたちが出せばいいと思います。
親が結婚資金として用意してくれている人は、その家庭のあり方。ない人もいる。家庭が違うのですから、考え方が違うのも当たり前。昔のやり方と違うからと言って固執する必要はないです。

彼には
「嫁に貰う」という感覚があるなら貰うだけの準備をしないといけないんじゃない?
「二人の問題」というならなぜ貰うという単語が出てくるのか?
もしかして「結婚式」に関わることは二人の問題だからウチはお金出さないスタンスで、結婚生活で出てくる実家との付き合い方(嫁は義実家で手伝うのが当然とか)や介護などは嫁の役割をさせる昔ながらの考え方になってダブルスタンダードになってないか?と問うてみたい。
    • good
    • 1

本来 結納金は男が出すもの、


結婚資金は二人で出すもの、
でも、親同士の顔合わせは必要でしょう、食事代は招待する側が出すもの
お互いが出向くなら二人で出し合うのがいいです
    • good
    • 0

質問者さんが住んでいる所は、結納金を出す所ですか?


うちのあたりはそういう風習はないので、「結納金代わりに」という考え方には、ちょっと違和感を覚えます。
    • good
    • 0

考え方の違いでしょう


貴女は嫁に行くって考えで
彼はお互い独立して
貴女と彼で新しく家族と作るって考えなのでは?
私の周りも後者が多かった
なので両家の顔合わせも
自分たちでお金を出し段取りしていました
結婚式の費用も自分たち
親からのお祝い金などはそれぞれ個人の貯金にするが多かったです
義両親も息子が結婚するってだけで
嫁を貰うつもりではないんでしょう
    • good
    • 0

はい、間違っています。



貴女に都合の良い風習だけを押し付けているだけでその様な法律もありません。

結婚前からその様な嫌悪があるなら結婚止めては?
    • good
    • 0

その家々によって考え方が違いますからね。


昔ながらの風習になぞるのなら正解はあるのかもしれませんが、今はそんな時代でもないって家庭も多くあるでしょう。
そうなると、どちらが正解でどちらが間違いということではないと思います。

お互いの家族で意見をすりあわせ、歩み寄る。

ということになるのではないでしょうか?

これが常識という考えはおいて、まず、お互いにどう思っているのか、どうしたいのか、どこは妥協できてどこは妥協できないのかをしっかり話し合う必要があると思います。
    • good
    • 0

私は10年前に結婚しました。



結納はしませんでしたので、結納代わりに私の実家の近くに
ローン無しで彼が独力で家を買い、指輪は200万円のダイヤを贈られ、
彼が時計も何もいらないというので返礼は無しになりました。
顔合わせは彼の親族が遠方なので結婚式で顔を合わせました。
結婚式は折半でした。全て本人同士が話し合い、お金も自力で
貯めたものです。
お祝いとしては彼は彼の親族からもらったものは自分の預金に
私は私の方からもらったものは自分名義の預金です。

あなたは彼と体の関係はありますか。私は結婚前まで固く
身を守りました。そうすると、そういう扱いは受けないはず
なんですが。
余程どうでもいいと思っているようで、
そんな人と結婚して今後どう扱われるか不安ではないでしょうか。
婚姻費用もあなたが用意すないといけなくなるのは明白です。

2人の問題というなら、全て彼が負担するのかしら。
嫁に行く、嫁を貰える力があるかどうかの見せ場だと思います。
結納もできない、食事会もできないで、長い結婚の費用が出せますか?
あなたが負担してまでいく男性なのだということ?家柄?人柄?

父性が感じられない。義父さんは発言権がない?恥ずかしいと
思っていらっしゃるはずです。
一定の年齢でそれなりの立場になれば出さないと
恥ずかしいお金ってあります。
恥を知らない人と付き合うのは難しいと考えて。

もっと、自分を大切にしないと人生が大変になると思います。
    • good
    • 1

家同士のしきたりの違い。


これは、亡くなっても違ったままです。

あなたは、そのしきたりに慣れて行けますか???
    • good
    • 0

結納をするかしないかはそれぞれの自由で、どちらかの考えが間違っているわけでは無い。



結婚はまだしないほうがええんちゃうか?
    • good
    • 0

じゃあ、私は嫁じゃありません。

彼氏の配偶者であるだけなので、彼氏実家のしきたりや冠婚葬祭。老後のお世話などは、一切関係ないですよね~と、開き直れますね。
ウチは、母がお金で娘をあげてしまうみたいで嫌だ・・・と、むしろ結納をお断りしてしまいました。

でも考え方の違いはありますからね。
質問者さんが、結納や挙式代などは夫側が出す物。その代わり自分は嫁として夫実家の一員になります・・・と、いう考え方であるならば、残念ながら彼氏の家風にはなじめないでしょう。
夫実家はお金を出さないと自分達のルールを押しつけてきているか、本当にお金が無いのかどちらかです。
今後、出産や育児のお祝いなどはあまり期待出来ません。
それが嫌であるならば、彼氏との結婚は考え直した方が良いですね。
間違いとかそういう話しではなく・・・質問者さんの実家の家風と相手の家風が合わないだけです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!