アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この理論から、確かに100%言えることはあるのでしょうか?
どのような成果を出しているのでしょうか?
1939年にボーアとウィラーが提唱してますが、その後、どのような進展があったのでしょうか?
ウランがラグビーボール型であると言われています。液的模型から説明可能なのでしょうか?
この模型は、80年近く研究されてますが、古典力学的な中途半端な理論は研究する価値のあるものなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    水素原子の電子のふるまいとかミクロな世界は、思いっきり量子力学です。
    原子核は更に、超~量子力学なはずです。
    その世界で、古典力学の液的模型? いまどき、理解出来ないです。

      補足日時:2018/12/15 20:59
  • どう思う?

    ウランがラグビーボール型であると聞いたら、誰でも感覚的に古典力学的な液的模型の表面張力とクーロン力だけではなく、水素原子の軌道のような量子力学的な要素が絡んでいるな??って、想像します。
    それでも、まだ液的模型って考えるのは、、、センス、、、を疑います。もはや、、ナンセンス、、、

      補足日時:2018/12/15 21:16
  • どう思う?

    予算を確保するため、適当なことを並べている気がします。
    素粒子論と比べても、何も解ってない。
    でも、予算確保のため、適当にごまかしてゴタクを並べている。
    勿論ですが、ちゃんと有意義な量子力学に基づいた研究をされている方が大半ですが、、、

      補足日時:2018/12/15 22:04
  • うーん・・・

    ごまかしの難解な理論には、興味ないです。
    でも、原子核物理にはある種、(難解な理論=正しい理論)とも限らない糞理論の理解を強要されている事はないでしょうか?
    正直、液的模型は糞の糞理論だと感じます。(笑)

      補足日時:2018/12/15 22:58
  • うーん・・・

    詐欺師の横行して世界ではないでしょうか?

      補足日時:2018/12/15 23:01
  • どう思う?

    現在、素粒子論の世界は、そうそうたるメンバーでスーパースターで日本のお家芸です
    同じはずの日本人でありがら、原子核物の世界は変です。
    もっと成果を出して当然だと感じます。
    邪魔な奴を排除すべきと痛感します、

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/15 23:37

A 回答 (2件)

原子核の性質を正確に説明している理論は今のところないです。


液滴模型は原子核の結合エネルギーを説明するには都合がいいのですが、魔法数を説明するのには殻模型の方が良いようです。

1990年ころから不安定核ビームを用いた、中性子や陽子が極端に過剰な不安定核の研究が進められてきて、
どちらのモデルも含む色々な原子核模型の研究が成されていて、まだ決定的な結論は出ていないです。
原子番号の大きな核種の不安定核や核の結合や不安定さの説明が、まだ理論が出来ないそうです。
本を読んでも、とても難しいので私はギブアップしてしまいました。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

>本を読んでも、とても難しいので私はギブアップしてしまいました。

難解な理論=正しい理論
とは限らないです。

その難解な理論によって、ちゃんと現象を説明出来ないにも関わらず、取り合えず、ごまかしの難解な理論だけを教科書に理論だけ載せている気がします。
、、ある種の詐欺師です。

素粒子論の電子の磁気モーメントの計算と比べて、いい加減です、、

お礼日時:2018/12/15 21:55

核分裂理論にはご指摘の液滴モデル以外には簡単なモデルはありません。

それはどのモデルも量子論と完全には整合していないからです。液滴モデルは量子論以前のモデルで単純です。
そもそも使われている数学は燃性力学だけ。量子論を導入してしまうと原子核と言うものの定義が必要になります。ですがクォークの世界になっても原子核の量子論と整合した定義というものはありません。ですから現在αの放出さえ単純なモデルはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

わかりました。

お礼日時:2018/12/17 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!