
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一般的には、
量子力学に出てくる「^」は、演算子であることを意味しています。
電磁気学に出てくる「~」は、チルダと読み、テンソルであることを示しています。
質問者さんの見た式がどのような話の流れで出てきたのかを見ないと正確なことはわかりませんが、おそらく上の意味だと思います。

No.1
- 回答日時:
数学でxの2乗をx^2と表すことがあります。
つまり累乗です。ちなみにエクセルでも使えます。=2^10と入力すれば1024と計算してくれます。物理学と違いがあるのかはよく分かりません・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
トンネル効果はなぜ起こる?(...
-
5
ラプラスの悪魔とマクスウェル...
-
6
共役複素数関数。。。
-
7
量子力学の波動関数の染み出し効果
-
8
【量子力学を一言で言うと?】...
-
9
なんであんなに難しい問題が解...
-
10
シュレディンガー方程式と不確...
-
11
現在、高校二年生 量子力学につ...
-
12
存在確率ってどういう意味?
-
13
絶対零度になると物質は分子間...
-
14
エルミート行列であることを示...
-
15
解析力学学習前の予備知識とは
-
16
量子力学においてブラケット法...
-
17
写真の(4.20)がエルミート性の...
-
18
量子力学の勉強法
-
19
半導体のどこに量子論が利用さ...
-
20
ゴールドスタイン
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter