
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一般的には、
量子力学に出てくる「^」は、演算子であることを意味しています。
電磁気学に出てくる「~」は、チルダと読み、テンソルであることを示しています。
質問者さんの見た式がどのような話の流れで出てきたのかを見ないと正確なことはわかりませんが、おそらく上の意味だと思います。

No.1
- 回答日時:
数学でxの2乗をx^2と表すことがあります。
つまり累乗です。ちなみにエクセルでも使えます。=2^10と入力すれば1024と計算してくれます。物理学と違いがあるのかはよく分かりません・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
量子力学を理解するのが難しい...
-
正準変換とユニタリ変換のつながり
-
波動関数のプサイとファイの違い
-
対数微分
-
量子力学の運動量について
-
量子力学を学ぶと世界を見る目...
-
^付きの文字の意味
-
量子力学
-
量子力学の勉強について
-
運動量演算子の交換関係について
-
猪木川合基礎量子力学について...
-
ファインマンは好きですか?
-
フェルミエネルギー
-
外部の一般の人は、南野陽子さ...
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
エクセルギーの問題
-
「現象論的」という言葉の意味...
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
XPS(ESCA):Ga2p1/2,3/2、この1...
-
「ダブルダブレットとトリプレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報