
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>その固有角周波数とはいったいなんなのでしょうか?
「固有」とは、人で言えば顔、年令、DNAなどのような、その「要素」の特性を決めるもの(特徴付けるもの)という意味に使われますので、固有角周波数とは「角周波数の次元を持ち、その要素を特徴付けるパラメータあるいは定数」です。
>普通の角周波数とはどう違うのでしょうか?
普通の角周波数は(任意に選択可能な)変数であり、固有角周波数はパラメータあるいは定数です。
>固有角周波数を時定数と対応させられるのはなぜでしょうか?
2次遅れ要素を1次遅れ要素に分解した形では固有角周波数=1/時定数の関係があるので、それを「対応する」と書かれているものと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 制御工学の問題です。 3 2023/01/14 22:54
- 物理学 2次の伝達関数のゲイン線図についてです。 ゲイン線図を直線近似した時に、傾きが0dB/secから-2 2 2022/07/10 19:31
- 工学 制御工学の問題です。 1 2023/01/18 16:06
- 物理学 共鳴箱の代わりの言葉 3 2023/05/30 07:58
- 工学 フィードバック制御の問題です。 1 2022/12/04 21:22
- 物理学 光の回折 図は超音波による光の回折を示した概念です。この図では入力される超音波の周波数および入力され 5 2023/04/18 11:52
- 物理学 超音波エコーの発振機の周波数を上手いこと調節すれば、音波だけでガラスコップを遠隔的に割ったりすること 2 2023/07/15 09:06
- 工学 下の回路図について教えてほしいです。 L>CR^2とし、電源の角周波数はωとする (1)電流Ic、I 1 2023/05/30 23:04
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- 数学 実数同士の対応における対角線論法について 6 2023/07/08 17:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
量子力学 共役演算子がわからない
-
量子力学 不確定性原理 角運動...
-
量子力学:観測後の位置・運動量...
-
粒子と粒子の反発力
-
量子力学を使えば、パラレルワ...
-
相対性理論を正しく理解するた...
-
真空場
-
波動関数のプサイとファイの違い
-
解析力学学習前の予備知識とは
-
量子力学や相対性理論での1から...
-
量子力学があまり、わからない...
-
なんであんなに難しい問題が解...
-
演算子を対角化するとはどうい...
-
シュレディンガーの猫と宝くじ...
-
シュレディンガー方程式の教科...
-
なぜ量子力学はこんなにも理解...
-
量子力学について
-
〇〇力学の勉強の仕方
-
量子力学を理解するのが難しい...
-
物理学科じゃない人は、 テンソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報