

髪が抜けました。また頭皮がピリピリと痛みます。
ハゲたのがショックなんですが、この痛みを治せば少し生えてくるのではと思い投稿しました。
皮膚科に行ったところ異常はないのでストレスが原因ではと言われました。
どういうときに痛むか
・太陽光を浴びたとき
・冷暖房が効いた部屋にいるとき
・湯気でいっぱいの浴室に入ったとき
・シャンプーを使ったときなどです
クリームをいくつか試しましたが痛みがひどくなりました。飲む薬がいいのか、そういうものがあるのか分かりません。AGAクリニックの薬は飲んでますが生えてるような生えてないような。痛みはずっと変わりません。
私は頭皮がダメージを受けているのではと思っています。どうしたら治るのか、また痛みの原因など教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
状態を見る限りだと、何らかの刺激でピリピリ感が増すようですね。
正直、それだけの自覚症状があって、何の問題もありません、ストレスでしょう?などという皮膚科には、行かないほうがよろしいかと。
できれば毛髪を増やすとか宣伝をされているクリニックにも、行かれないほうがよろしいかと思いますね。
パッ、と思い浮かんだのは「火傷」です。
毛髪は、頭皮の乾燥を防ぐための役割もあります。
そして「皮脂腺」から出る「脂」は、髪の毛につくことによって、埃と、それに付着している細菌から、頭皮を守る働きをしているわけです。
洗髪を必要以上に行うことで、頭皮は激しく乾燥をします。
そしてそれに追い打ちをかける形で、太陽光などがもとで、火傷になるわけです。
過剰な洗髪が頭皮に悪いのは、このサイクルを繰り返しながら火傷を悪化させるからです。
結果的に、表面の古い角質層も剥がれ落ちやすくなります。
これが「フケ」です。
フケが多いのは不衛生にしているからではなく、衛生を保とうとするための洗髪を行いすぎているからです。
薬を止められてみたほうがいいのではないでしょうか?。
それで変化を見て、良くなるのであればそれでよし、悪化するのであれば、何か薬以外の原因があるということでしょう。
丁寧な回答をありがとうございます。
火傷という発想はまったくなかったのですが、痛みの種類が似ている気がします!洗髪は痛むため過度にはしてないので、別の原因で乾燥していそうです。
2つの皮膚科に行って同じこと(ストレスが原因)を言われたので、別の所にいってもしょうがないのかなとあきらめもありましたが、行かないことには解決もないかなと思うようになりました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生つむじハゲ
-
洗髪しても頭皮がヌルヌルします。
-
最近頭皮からチクチクとした毛...
-
2年前美容院で根元からブリーチ...
-
ジェルワックスを頭にべったり...
-
パーマ維持には寝る前でもスタ...
-
ジェルなど整髪料をつけると頭...
-
1日2回のシャワーについて
-
ヘアカラー二週間に一回は多い...
-
短髪や坊主にリンスやコンディ...
-
頭皮の毛穴のケア、どうしてま...
-
3年通ってる美容院でアイロン...
-
頭皮の乾燥
-
洗顔フォームで頭皮を洗うのは...
-
スキンヘッドのお手入れ
-
センター分けすると分け目が頭...
-
髪にミューズ
-
理容室の人ってめっちゃ髪引っ...
-
高齢者のパーマについて
-
頭皮の色がピンク色
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報