dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏の借金 「協力する」とは?


今遠距離で付き合っている彼氏がいて、私が24歳、相手は42歳です。
先日、私が悪いのですがそれが原因で別れる手前までの話がすすんでいましたが、現在は気持ちを切り替えて付き合っています。

そんな彼から、その別れ話をしていた中で借金のお話がありました。
現時点で200万とすこしあるようです。
現在5社から借りていると。

彼とはお互いに結婚したいね、と話しています。
この借金の話を聞いたのは本当に最近のため、まずはこれをなるべく早く無くさないことには結婚なんてもちろん出来ないねと話しました。
まだはっきりとは決まっていませんが、来年中に私が彼のいる方に引っ越す予定です。

彼からは、借金を返済するのに手伝ってほしい。と言われました。
私も早く彼と一緒になりたいとおもっているので、なるべく早く返すためになんらかで協力すると伝えました。

彼の要望としては、
①来年一緒に暮らし始めてから、
借金を返すまでは家賃(水道、ガス込みのよう)、生活費を私に払ってもらい、給料を返済に充てたい
②2人で働いたら年収800はいくと思うからすぐ返せる、利子がつかないようまとめて返したい

...と、この様に話されていました。

これを聞いて、正直私はいまいち腑に落ちきることができませんでした。
彼のことは大好きで、結婚をしたいと考えています。

こんどまた会って話す予定ですが、
前提として、借金返済まで私が生活費を稼いで、借金の一部も私が払う。
ということになっているようです。
正直、
借金の一部を私も払うのか...
と感じてしまいました。彼からは、その後出した分のお金を返すのかそのまま私からの出費とするのかお話は出ていません。

結婚していれば、収入を入れる通帳も一緒にしているだろうしそこからの出費となるのかな、と思うのですが、
現在まだお付き合いをしている状況で、婚約はまだしていません。
この状況で、彼の借金にお金を「貸す」または「出す」のかなんだか不安な気持ちになってしまいました...

一般的にこのような状況の場合、
婚約はしていないが口約束でも結婚したい、と話している付き合っている相手の借金の一部を支払う。というのは、
これはどうなのでしょうか...一般的にそういうものなのか、また違うものがあるのか、
今はよくわからないです....

以前に私が悪くて相手を傷つけてしまった経緯もあり、あまり強くも聞けません。

どのように相手に確認したり、聞いたりすると良いのでしょうか...?

A 回答 (16件中11~16件)

言いくるめられてしまった?



甘えているだけ
俺の金は俺の金。
お前の金も俺の金。

変な話。
貴方がなぜ協力しなければらないの意味がわからない。
返済が終わるまで待つから1人でなんとかしろってつっばねましょう。
借金のない人なら貯蓄にまわせるのに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

正直やはり甘えになるのでしょうね...

私は今社会人2年目ですが、
小学生の頃もらったお年玉から、大学時代のバイト代など含め、
自分はそれなりに貯めてきました。
もともと自分の奨学金や、親への仕送り、自分のためき貯めてきました。
今の相手のことや借金情報が不足している状態だと、
協力したいという気持ちが薄らいできています....
返済、本気を出せば2年もえればできるものではないのかと思いますが....
今は未来が...見えてこなくなっています....

お礼日時:2018/12/20 20:24

何のために出来た借金ですか?


借り入れしたのは消費者金融でしょうか?
推測ですが
五社からも借りているということは
一社で借りられなくなり
次々と他社で借りている状態でしょう
結婚も同棲もよく考えたほうがいいと思いますよ。
借金癖も中々治るものではないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

元嫁さんと離婚した際に、自暴自棄となって競馬にかけたことによる借金です。
楽天だとか、信用金庫?などの話をしていました...

今どのように今後対応、考えていくべきかとてもとてもとても迷っています....

お礼日時:2018/12/20 20:20

相手への聞き方はともかく、私も質問文が腑に落ちません。



まず、借金は彼が自分で作った借金なのだから、自分で返済するのが当たり前です。
2人で働けば年収800万、ということは、少なくとも彼は年収400万はありますね。

独身で年収400万の人が、ちょっと節約して頑張れば、200万の借金くらい返済できるでしょう。

いや、それ以前に、42歳独身で年収400万で貯金ゼロですか?
貯金ゼロで、借金200万、5社に借りている?
いったいどういう金銭感覚で、これまでどういう生き方をしてきたのでしょう?

それが腑に落ちません。

そしてこういう金銭感覚の中年男性と、婚約もせずに一緒に暮らそうというあなたの感覚もよくわかりません。
まずは彼が借金を自分で返済する決意をして、返済し、あなたにプロポーズするのが先に解決すべきことだと思います。

借金男と同棲し、自分の稼ぎを貢いで相手の借金を返済したころに、「結婚するには価値観が違い過ぎるから、ムリだわ」と相手が言い出したら、あなたに何が残りますか?

彼の提案は、自分はヒモになり、あなたの稼ぎで自分の過去を始末してくれ。過去の始末ができたら、それから2人の未来を考えよう、ってことですよ。
「2人の未来」があるという保証がどこにありますか?

少し彼を「他人の目」で冷静に見た方がいいと思います。
彼の問題というより、あなた自身の問題だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

tobirisuさん
回答ありがとうございます

私も、借金は本来自分が返すものだと思います。
返すに当たって、
外食を減らし料理をつくるとか、お互い遊ぶのも外出を控え目で家で過ごすだとか、
そういった協力をするのは全く構わないと思っています。

少なくとも彼は400あると思います。節約を頑張っていれば、3年もあれば返せるものでしょうか...?

はい....彼は現在、貯金はゼロとのことでした。
ずっとその月の給料で生きてきたのでしょうね..
貯金が無い、ということに対してそれほど悪びれる様子なく話していました...

たしかに事の重大さを、私が十分にわかっていませんでした。
たしかに結婚は、ただ口約束程度のものでしか話せておらず、ふたりの未来を保証してくれるものはお互いの気持ち以外、今なにもありません。

まず自分のことも見つめ直さなければいけませんね。
冷静に、第三者の視点からみてみます。

お礼日時:2018/12/20 07:08

あなたの気持ち次第だと思いますよ。


新しく二人で家族になる為に
借金の返済を優先したい。というのはわかると思うのですが
あなたが支援する形になる事に対して
協力できるかできないかはあなたの判断だと思います。

借金はあくまで自分で返してもらってから結婚か
生活費を全て折半で、返済は自分でやってもらうか
生活の方の面倒はみてあげるのか
借金をも肩代わりするのか
様々な選択があるとおもいます。
一般的とか、正しい、間違ってるではなく
どこまでして一緒になりたいのか?だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ane180さん
回答ありがとうございます

そうですよね、双方が納得し、協力を依頼されている私がどこまでなら出来て、どれくらい一緒にいたい気持ちがあるのか、というところですね。

正直今の時点では借金まで肩代わりというのは、
自分が大学から貯めてきたお金でもあり、誰かの借金のために貯めてきたものではないので、腑に落ちきれないところがあります。

まずは本人と直接会った時に細かく細かく話し合わなければなりませんね。

お礼日時:2018/12/20 06:55

その通り、あなたも彼の借金を返済するのと同じですよ。


協力とはそういうことです。

家族は結婚にも同棲にも間違いなく反対するでしょうね。

40過ぎの良いおっさんが、何社からも借りている現実がどういう事か考えるべきです。
その年まで独身なのも借金癖が原因ではないですか?
お金にだらしない男の一生の面倒を見られますか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはりそういうことなんですね。

母には彼の存在を伝えてはいますが、借金のことは伝えていません。初めて母に彼の存在を伝え、先日の喧嘩のことも伝えているためあまりいい反応は得られていません。

最初は5社から借りていると聞いてとても驚きました...

彼は二度離婚歴があります。
二度目の離婚は元嫁さんの不倫が原因で、それで自暴自棄になり、元々好きだったのもあると思いますが競馬に使ってしまったようです。
100マンの貯金があったようですが、転職し資格をとるため専門学校に通ったことでこれも無くなりました。

お金費いに関しては、
どうしても使ってしまうという印象があります。お金にだらしないということですよね...
借金があると今回聞いて、それまでのお金の使用方法を見ているとなんだかやはり腑に落ちません...
今は月7-8万で返済しているようですが、なかなか減っていないのが現状のようです...

一緒に住んで生活費などを折半したぶん、返済に充てられると考えるのは全く構わないのですが、
やはり借金そのものは、正直、時間がすこしかかってでも自分で払ってもらいたいです。ただ、彼は42で焦っているのもあり私に協力してと話しているのかもしれません...

お礼日時:2018/12/20 02:19

これはアドバイスではなく警告です。


借金をしている人間と関りを持つのは止めるべき。結婚など以ての外です。
「好き」という感情は、自分を不幸に陥れる言い訳にはなりません。

まあ、あとはあなたの自由ですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

nonoさん
回答ありがとうございます。

借金は本来あり得ないものですよね...
好きという感情は自分を不幸に陥れる言い訳にならない....
本当にそうですね。
まずは、相手に全て細かく聞いてみることにします。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/20 01:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています