アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1月から部活の部長になる高1女子です。

私は中高一貫校に通っているので中学高校と部活が合同なのですが、あまり厳しくない部活のため幽霊部員がとても多く、部長になってからどうすればいいか分からない状態なのです。
具体的には各学年に1~2人は幽霊部員がいて(私の学年だけは幽霊部員がいない)、一つ下の学年に至っては12人も在籍しているのに実際に部活に来るのは5人程度という有様です。

後輩に対して厳しい指導をすることがほぼない部活ですし、挨拶などの強制もないので、この人たちはどうしてこんなに緩い部活すら来れないんだろう?とすら思います。
これは私の個人的な感情なのですが、幽霊部員という存在が溜まった膿のようなものに思えて、本当に部活に来る気がないならば辞めてほしいのが本心です。
正式に部長にしたらすぐに幽霊部員に会いに行って部活に来る気があるかを尋ね、本人次第で退部も勧めようと思っているのですが、皆さんはどう思いますか?
やんわりと退部を勧めるときどう伝えたらいいかも教えて下さい。

A 回答 (4件)

人の上に立つとそういう気持ちになるけどね。



残念ながらそれは独りよがりというもの。

幽霊部員を認めてきた歴代部長の気持ちや思惑を考えたことはあるか?
部員たちは何故にこの部で幽霊部員になることを選んだのか?
そして、
なぜ自分は部長になって心変わりしたのか?

リーダーというのは全体を運営する役職で、自分の好みを押し付けるだけでは務まらない。
ワンマン社長も、経営はもちろんきちんと全体を統御したうえで、好き勝手やっているのである。
    • good
    • 0

それやって、質問者さんだけにその悪を幽霊部員どもが背負わせてくるかもね。


毎年それで、通用してたの為らばそのままで構わない。

部長になる。

どうして、そんな部の部長なんてなってるの?

そもそも自分で、その部に属する意味はあるの?

何の部なの?

部活によるが、週に何回・月に何回顔出し無ければ退部って取り決めの
部でもなければ、そりゃ幽霊にもなりますね。

つまりは、部長になる手前か就任と同時にその取り決めを顧問と調整して
一応の部会参加で、そのようにするかしないかで集会を開くから
そこに、猶予期間設けてその間に来ない人は委任投票って形で
選挙のようにしとけば宜しい。

そこで、週だか月だか何回の約束勿論病気なり事情でもあれば憂慮するなりも
盛り込んで、大多数が困らない部活方針にするのは大事なことだ。

何でも極端は、良くないのだからね。

質問者さんが、部長として直接各幽霊部員と相談してくってのは
よっぽどタフな精神してなけりゃしない方が無難。

それやったって、反発する反骨するくらいなものだし幽霊とはそんなものだ。
怠けたい人々だからね。

こう言う風に、取り決め仕切って活動するのも部活と言う仕組みを活用した
各々の成長に役立つ経験だと思うよ。

どんな人かに、よるのだけど人徳あったり懐広ければ思いつきとか
感情で、つっぱしって一人一人相談しにいくのも良いんだけどね。

来る来ない別に、普段から顔なじみである程度性格知ってて
知らせてる仲だと、色々と要求する時も役立つ。

社会出て、最低限名刺交換したり顔と名前一致してるされてるって
重要な人脈・コネクションなわけさ。

これ大事よ。

その本人とは、浅い仲にしかなれなくともその本人と関わる者と
仲良くなれば、そこが伝になるんだけどさ。

急がば回れ

これ根回しと言う。

ズルさ狡猾。

本人幽霊で、怠け者でもその怠け者と親しい者まで怠け者ではない事もある。
だから、そこに刺激を与えて動かす。

結果的に、怠け者は部にくると言う結果を得れば良い。

策と言うものは、常に一つしかやっちゃダメなんて理由はない。

別に、変な取り決めしなくても来るようになるのは理由があるから来る。
それは、部活動が目的じゃなくて○○さんと会話するとか時間つぶしとか
世話になったとか、恩の貸し借りなり様々な点線なのだよ。

質問者さんが、部の部長として思ってそう動こうとしてるのは平凡な
普通の一般的な淡々とした何て単語がくっつくやり方だからね。(気負わない)

その結末が、何通りあって未来で質問者さんがどう喜怒哀楽するかも
それなりに想定できる。(部長の経験も副部長も幽霊も全部経験してる)

部活程度で、質問者さんの心が潰れてせっかくの学生生活つまらなくなる方が
困りものなので、あまり堅苦しく考えなくても良いと思うよ。

学生時代は、短いものだし社会出てからは長いからさ。
    • good
    • 0

先ずは、顧問がだらしないです。

顧問のすべきことを全く自覚していません。
それを顧問に正してください。それができなければ、部長の資格がありません。
部長の初仕事としては、…当然、顧問がすべきことですが、
一旦全部員の登録抹消を宣言し、すぐに入部受付を行い、
入部宣言書として、目標を書かせてください。
その中身全てに目を通して、部活動目標を設定、年間行動計画を策定し、
全部員に公表し、部員の同意を得てください。
重要なのは、部活動は部員個々が支えているという自覚・自責を持たせることです。
先ずは、ここまでできれば幽霊は一掃されるでしょう。
部長の最低責任としては、部員に活動の楽しさを感じてもらい、部を維持することです。
引き受けた以上は、覚悟のうえ、頑張るしかありません。
以上、ご参考に成れば幸いです。
    • good
    • 0

まずは顧問との話し合いをして、あなたの意思を伝えて、顧問が納得をしたなら、顧問から部活の方針と言う事で話してもらうのが良いと思います。


運営は学校にあるし、顧問の方針によるので、部活の方針が変わったなら、部員も従うしかないので、部長を恨む事なくすむと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています