
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
あれ、地鎮祭と棟札は関係があるんだっけ?
棟札は屋根裏に柱とかに大工が付けるのだと思っていたが。
昔からそうだったと記憶しているが、違ったのか。
地鎮祭は鍬入れだよね?
建築系で一応専門だが、今回の事で調べて、尚且つ専門誌にも
神社から棟札を貰うというのはなかったが。
あと、新築でも昔と違い、最近は大工が棟札を付けない所が多いと思います。
注文住宅で最初からある程度の金額でも付けるかどうかだから
大工が忘れたというより、最初から予定していなんじゃないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
>棟札がなく地鎮祭を行う事はあるのでしょうか?
本来は、地鎮祭に棟札を渡すものではありません。
しかし、最近は地鎮祭をやっても上棟式をやらない施主が増えているので地鎮祭の際に棟札を貰ったり、後日に棟札だけを貰う事もあります。
地鎮祭は工務店との契約に含まれている場合があり、工務店が段取りしてくれる事が多いです。
しかし、本来は施主がするべきことを肩代わりしてくれているだけです。
そもそも、地鎮祭と上棟式は全く違う意味を持ちますからね。

No.3
- 回答日時:
地鎮祭では『鎮め物』を頂く場合もありますが棟札は無いのが普通。
鎮め物の有無も地方や神社さんによって変わるかもしれません。
神社に頼んで上棟式をやった場合に棟札が頂けると思います。
大工棟梁が取り仕切ると昔は棟梁が書いたりしてました。
ちなみに鎮め物は下記参照下さいね。
https://kotobank.jp/word/%E9%8E%AE%E3%82%81%E7%8 …
http://www.yatsumitake.com/merry/
No.2
- 回答日時:
棟札は必ずしも地鎮祭の段階で支度されるわけではない。
というか、棟上げ式に用意されるのが普通ですが、神仏宗派流派ご都合で地鎮祭に受けとる事が広まっているだけですね。
といっても、その監督さんはそんなこと知らないでしょうけど。
で、質問の答えはこれだけですが、先にもらってないと何か困ることがおありでしょうか?
No.1
- 回答日時:
地鎮祭の際に、神職から「お札」はお渡ししていないそうです。
棟札とは「棟木」のことでしょうか?(「上棟式/上棟祭/建前」の「棟木」)
地鎮祭の時に、上棟時の「棟札」を渡すことなどあり得ません。(大工の棟梁が行い、地鎮祭の時に、上棟時の棟札を渡すことは有り得ない)
ちなみに我が家には「棟札」らしいもの(知らなかった)が保存されています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 建築確認申請と土地測量図 1 2023/03/25 10:39
- 団地・UR賃貸 UR団地の建て替えについて 現在築56年になる5階建ての団地に住んでいます。 最近、同じ団地内でも建 5 2022/04/10 16:02
- その他(行事・イベント) 新築祝いをお隣からいただきました。お礼に何を贈ればよいですか 3 2023/01/10 21:13
- 建設業・製造業 建築業の代表といへば。 会社なら施工管理→監督。 木造建築→大工。 今までは 元請け会社が仕事を取り 3 2023/08/08 22:48
- 一戸建て 契約後の軒の深さ 変更について 1 2022/09/21 08:49
- リフォーム・リノベーション 屋根の棟板金交換と同時に屋根葺き替えをした方がいいですか? 6 2023/05/27 14:33
- 建設業・製造業 別棟増築について質問です。 鉄骨造二階建て約250m2の建物に住宅用エレベーターを設置する計画をして 2 2022/04/02 13:44
- 福祉 心の底から死んでほしいです。事件起こせば閉鎖病棟へいけますかね? 3 2022/05/22 17:17
- その他(暮らし・生活・行事) 私は、土木の仕事をしていますが、工事現場に祠があります。会社は、地鎮祭などには出費はしないほうです。 2 2022/06/13 21:50
- 固定資産税・不動産取得税 古い住宅を物置にして固定資産税を軽減したい。 2 2023/05/24 08:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
上棟札は大事ですか?
一戸建て
-
家を新築しましたが、柱に棟札が無い事に気付きハウスメーカーの現場監督さんに聞いたら、棟札は無いと言わ
神社・寺院
-
新築中です。お札についてわかる方、回答お願いします。
一戸建て
-
-
4
上棟祭について質問します。 明日上棟なのですが、棟札ってありますよね? 地鎮祭の時に神主さんより
イベント・祭り
-
5
上棟式のご祝儀、ハウスメーカーには必要?
その他(住宅・住まい)
-
6
新築して引越しして以来、悪い事が重なってます
その他(占い・超常現象)
-
7
地鎮祭をせずに、お札など購入することについて
一戸建て
-
8
一軒家の新築工事の休みについて
一戸建て
-
9
熨斗袋、「よん萬円」の書き方
その他(家事・生活情報)
-
10
地鎮祭で一言挨拶をしなくてはならなくなりました。私なりに考えてはみたのですが、こんな感じで大丈夫なも
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地鎮祭で一言挨拶をしなくては...
-
熨斗袋、「よん萬円」の書き方
-
創価学会の地鎮祭
-
家を新築しましたが調べてみた...
-
三隣亡に地鎮祭をしてしまった
-
地鎮祭での施主(法人)の挨拶...
-
施主が地鎮祭に出られない。
-
セルフで地鎮祭を検討しており...
-
池、井戸を潰すのに祈祷料は?
-
創価学会員の地鎮祭の事で
-
ガレージなど作るときに御祓い...
-
秋祭りの時季ですが、獅子舞の...
-
こう言うお洒落店の看板みたい...
-
雨戸を死ぬほど、思いっ切り閉...
-
整骨院の先生は、どんな性格の...
-
相模原市にある千代田クリニッ...
-
ビールが飲めない人の飲み会で...
-
獅子舞について
-
参政党の神谷宗幣さんはなぜ出...
-
堀川を清流にする目的
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地鎮祭で一言挨拶をしなくては...
-
熨斗袋、「よん萬円」の書き方
-
地鎮祭での施主(法人)の挨拶...
-
創価学会の地鎮祭
-
三隣亡に地鎮祭をしてしまった
-
家を新築しましたが調べてみた...
-
地鎮祭用の竹はどこで買えますか?
-
地鎮祭家族全員出席した方がい...
-
学会式地鎮祭
-
創価学会員の地鎮祭の事で
-
本当に大丈夫でしょうか?(着...
-
施主が地鎮祭に出られない。
-
お墓を建てるときに地鎮祭?
-
敷地内に倉庫を建てます。地鎮...
-
ガレージなど作るときに御祓い...
-
地鎮祭、祭壇が北向でした。 こ...
-
造成工事があるときの地鎮祭
-
建て替え時の地鎮祭について
-
地鎮祭が終わった時最後に御神...
-
自分達で地鎮祭をしたいと思う...
おすすめ情報