激凹みから立ち直る方法

高齢の母のことです。

実母から
「PC(端折ってPCとします)のことがわからないから
複数ある選択肢から、自分にあったものをチョイスしてほしい...」と言われ
私たち夫婦が
一番母にとって使いやすいもの 
経済的合理性のあるもの を伝えたところ
それを選択しませんでした。

自分なりにネットで調べたようです。

「その情報は古く、母の場合には当てはまらないし
得ではない」と伝えたのですが
本人が選んだものが一番よく思えてしまうのは
しょうがないことかもしれません。

ただ、こちらとしても時間をかけて調べており
夫の協力もあったので、無駄骨を折らせてしまったことに
イライラしてしまいます。
(今回だけではないので。)

数回は許せたのですが、さすがに同じことをされると
実母とはいえ許せませんので
「もう協力しません」と伝えたところ「了解」とだけ返事がきました。

兄弟はいるのですが、ニートのようなもので
親の介護が必要になっても、痛み分けはできません。
100%あてになりません。

自分で考えようとするのはよいことだとは思いますが
何しろ若いころより、バイアスが強い人で
その思い込みの激しさに手を焼いております。

同じような高齢者の介護をされている方、
どのように対処されているでしょうか?
教えていただければ幸いです。

ちなみに、兄弟は甘やかされ
私は非常に厳しく体罰などあり、
夢遊病になるほど精神的ダメージもありました。
不公平感の中で育っておりますので
私が母に優しく接することは心理的にも不可能です。

質問者からの補足コメント

  • 質問本文にあるように
    端折ってPCとしています。

    ”PCを選ぶ”といった、簡単なことではありません。

      補足日時:2018/12/23 16:29
  • HAPPY

    タイトルと本文の質問が違うとのご指摘いただきましたが

    出版社がわざと本のタイトルと内容が若干違うことが多々あるように
    質問に答えていただきやすいタイトルを付けています。
    ご了承ください。

    本文を読んでいただければ、質問の主旨はわかっていただけると思います。

    まずは広くご意見を賜りたいと思っております。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/23 16:54

A 回答 (7件)

私の姑も 同じタイプの人でした。



姑は友人・知人が多く 今日こんないい物 紹介してもらったの!と 
嬉々として報告されることが よくありました。
ただ その ”いい物” は 数年前 私がおすすめした物だったりするんです。
そのことを話すと 「あら、そうだったかしら?」と すっとぼけられてましたけどね(笑

これらの経験から 私は一つの結論に至りました。
例えるなら 犬は家族に順列をつける と一緒です。
自分より 格上の者には従い 格下の者は無視をするという アレです。
当然 姑から見れば 嫁の私は格下ですから 私の提案は 全てスルーされていたのでしょう。
悲しさは感じましたが 果たして 自分が姑の年齢になった時
若い嫁の意見に 耳を傾けられるのか 自信はなかったりもします。

ただ 逆に言えば 娘より自分を信じられる メンタルが強い人と 言えるでしょう。
濡れ落ち葉のように 何でも娘に相談し 娘のいう通りにし 
でも上手くいかなかった時 娘に責任をなすりつける親よりは ずっとマシです。

後者の依存型・責任転嫁型は 実は 私の実母のことなんです。
だからでしょうか 自身の決断には 自身で責任を取る姑のほうが
ずっと 潔い人だと 感じていたんです。
その姑は 数年前に天寿を全うし 現在 面倒くさい実母の介護をしています。

旦那さまの手もわずらわせ 情報収集したのにという あなたの怒り?は理解できます。
高齢とはいえ 自立した生活をされているのなら ほどよい距離 で よろしいのかと。
ただ お母様が この世に意識のない状態になられたのなら 
できる範囲のケアを なさっていただきたいと 思っています。
たぶん それが 看取りの際の充足感だと 思いますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あなた様のご回答、すっと腑に落ちました。
しかも、読みやすく人に伝わりやすいく
文章として面白みも感じ、有難かったです。

イライラまでも解消するご回答に
ただただ頭が下がります。

>その ”いい物” は 数年前 私がおすすめした物だったりするんです。

そうなんです!!!(笑)
あと、私の言った言葉を自分の名言のように使ったり。

>できる範囲のケアを なさっていただきたいと 思っています。
>たぶん それが 看取りの際の充足感だと 思いますので。

これは母の為というより
自分の為ということですね。
その場になったら本当にできるのか自信はありませんが
あなた様の言葉を思い出します。

文章を書くプロの方でしょうか。
非常に参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/23 17:38

No2です。

分かりやすくしようと出したセーターに反論ですが
要は、パソコンなら勧めた以外は間違いかと言う所です。
セーターはどうでも良いのです。
質問タイトルが、
>人に回答を求めておいて、間違った別の回答を選択する人への対処法。(高齢者編)
ですから、そうなるのです。
>質問中に、こういう状態で介護に入ると不安なので
 質問として下記になりました。
 同じような高齢者の介護をされている方、
 どのように対処されているでしょうか?
でしたら、初めから削除して、タイトルを
『高齢者の介護をされている方、どのように対処されているでしょうか?』に
変えて出すべきでした。
私の他に真剣に答えてくれてる人が多いので、BA選んで終了、
再質問に、してほしいものです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなた様のご意見として承ります。

>要は、パソコンなら勧めた以外は間違いかと言う所です。
>セーターはどうでも良いのです。

どちらにしても要点が違います。

質問本文にもありますが、PCと言っているのは
そこを問題にしてほしくないので端折っています。

価値観の違いなら正解は複数ですが
この場合は、選択肢の中から選べる正解は一つとなりますので
あなたさまのおっしゃる観点(勧めたもの以外は不正解か)は
わざわざ掘り下げることではないのです。

>要は、パソコンなら勧めた以外は間違いかと言う所です。

”価値観の違い”は問題ではありません。

わかりにくい文章だったため大変失礼しました。
この場を借りてお詫びいたします。

お礼日時:2018/12/23 16:49

こういう親子の問題って、とても根が深くて、他人にはわからない部分が多いようです。


どう回答しても、ズレが出てしまい「何も知らないくせに思い込みで偉そうに回答するな、というお叱りが来る場合も多々あります。
なので、一般的な親子像からの「推測」からでしか回答できないことをあらかじめお断りしておきます。

>兄弟は甘やかされ、私は非常に厳しく体罰などあり・・・不公平感の中で育っております
とあるのに、主さんに敢えて相談するのは何故だろう、と思いました。
しかも、主さんも否定されるのがわかっているのに、一生懸命に情報を集めています。
この「否定し」「否定されることで」つながっている親子の姿は他人からみたら不思議としか言えません。
そこから浮かび上がるコミュニケーションの不器用さ。お互いに優しさの伝え方がわからないのかもしれません。

一般的に、子に(特に同性)厳しく接する親の心理としては「自分との相似」に不安や恐れを感じている事が多いです。
長い間必死で隠し誤魔化し続けて、向き合うことを避けてきた本当の「キライな自分の姿」が、時を経て、コピーされむき出しのまま眼前に存在したら
・・何とか変えたい。見たくない。そう考えると思います。それは一種の憎しみにも似た感情を伴うでしょう。
我が子を憎みたい親は存在しません。どんな子であれ、大切で可愛いはずです。
可愛いはずの我が子を憎しみに似た感情で見てしまうことに、戸惑い迷わないはずがないです。
複雑な思いで、手が出てしまう・・体罰はよくないです。でも叩いている親の方も痛いのです。

憎しみからは何一つ生まれません。
でも、このままお母さまとの軋轢を理解し乗り越えないまま、先に逝かれてしまっては、主さんのトラウマも永遠に解決しない気がします。
優しく接することは難しいと思います。でもまだ会って話せるのだから、不可能じゃない。
一歩ずつで良いです。歩み寄ることを考えてみてください。

PS:もし、不快に思われる記述があったら、私の人間としての未熟さのせいです。
まだまだわからないことが多いです。なので、気にしないでください。
傷つけるつもりは全くありません。主さんが「お母さん」という思いを取り戻してほしい・・ただ、それだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心のこもったご回答をありがとうございます。

未熟さは程度の差はあれ、みんなそうです。
その中で、未熟と言える人は尊敬します。

親子だから…そう思い今まで精いっぱい努力をしてきました。
今は諦めることができています。

情報を集めているのは、その回答を採用した方が
今後自分たちにとってもメリットがあるからです。

二度手間は避けたいという思いがあります。
無視できるものなら無視したい。
二回目までは許すけど3回目はないよ。ということです。

それは実母でも、ほかの人でも同じように思います。

>向き合うことを避けてきた本当の「キライな自分の姿」
完全にあなた様のおっしゃる通りだと思います。
またよくあることと今では理解しております。

>でも叩いている親の方も痛いのです。

これは母親の問題であって私が引き受けることではないし
親も痛いと言われても、だからよいというわけでもありません。
無理に許すことはないと思います。

>主さんに敢えて相談するのは何故だろう、と思いました。

兄弟は使い物にならないからです。
無意識的に使い分けをするというのはよくあることです。

…それでも、あなたさまの言葉はささくれだった私の心に
すんなりと染み入りました。

お礼日時:2018/12/23 16:21

一応アドバイスはしてあげて、後は好きにさせてあげましょう、老い先短いんだから…。



 間違いが分かってお母様がグチったら
↓の歌の出だし部分を歌ってあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

笑えました。
ご回答ありがとうございます。

だから言ったじゃないの。ということが多々あります。
しかし、本人は覚えていないのか
とぼけます。

老い先短いことはわかっていますが
わざわざこちらに迷惑をかけてくるので
イライラするんですよね…

お礼日時:2018/12/23 16:01

>「もう協力しません」と伝えたところ「了解」とだけ返事がきました。


おれはいったん口に出したことは、裏目に出ても貫きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かっこいいですね。

イライラしないなら立派だと思います。

お礼日時:2018/12/23 16:02

>「もう協力しません」と伝えたところ「了解」とだけ返事がきました。


もう対処済みではありませんか?。

>人に回答を求めておいて、間違った別の回答を選択する人への対処法。
パソコンは、多種多様ですが、どれを買っても本人が良ければよいと
思いますし、自分の勧めた以外は間違っていると言うのは、おかしいと
思います。

貴方に、迷ってるけど、どのセーターが良いかしらと相談したとして、
貴方のおすすめが、もう一つ納得いかなくて、違う商品買ったら、それは
間違っているのでしょうか?

>(今回だけではないので。)
参考にはなったのでしょう、それでは不満なのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もう対処済みではありませんか?。
→これは今回の話で、母は高齢でなのでもうすぐ介護が必要なのです
 こういう状態で介護に入ると不安なので
 質問として下記になりました。

 同じような高齢者の介護をされている方、
どのように対処されているでしょうか?

貴方に、迷ってるけど、どのセーターが良いかしらと相談したとして、
貴方のおすすめが、もう一つ納得いかなくて、違う商品買ったら、それは
間違っているのでしょうか?

→質問の属性が違います。
 セーターどれがよいかに答えはありませんから。

お礼日時:2018/12/23 15:58

(´・ω・`)


協力しなきゃいい。
そんだけでしょ。

兄弟を当てにできないようですが、
その時はそのとき、傍から笑って見守ってあげましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

同じような高齢者の介護をされている方、
どのように対処されているでしょうか?

お礼日時:2018/12/23 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!