
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
拡張子の変わってしまったフォルダを開いてみましたが中身が「無し」でした。
(他のフォルダ内の写真は全部見ることができました)
ファイルが壊れてしまったようです。(>_<)<
その、拡張子の変わってしまったファイルを右クリックで名前の変更又は編集から拡張子を変更して
別のフォルダに保存しても変わりませんか?
或いは以前のバージョンの復元をクリックしても駄目ですか?
若しくはプロパティを開いて拡張子を変更して保存しては?
試してみて下さい。駄目で元々ですから。
さらなるご教示をありがとうございます。
投稿前に拡張子の変更も以前のバージョンについても試みましたがダメでした。
もともとはバックアップをきちんと取っていなかったせいで
仕様がありません。
後悔先に立たず。(T_T)
この質問と回答ががどなたかのお役に立つことを願いましてBAとさせていただきます。
いろいろありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
「筆まめからファイルを開く」とは具体的にどのようにすればよいのでしょうか。
お教えください。<貴方のPCには筆まめという年賀状作成ソフトはインストールされていないのですか?そうでなければ
このフォルダは作成されないはずなのですが。
筆まめからファイルを開くとは筆まめを起動し、ファイルを開くをクリックすると「FgwGrp.griu 」
内のファイルが開けるはずなのですが。
早速のご返信ありがとうございます。
ファイルを開くというプルダウンメニューがないため質問しました。
が、写真を取り込むという筆まめのメニューからフォルダを選ぶことができ、
拡張子の変わってしまったフォルダを開いてみましたが中身が「無し」でした。
(他のフォルダ内の写真は全部見ることができました)
ファイルが壊れてしまったようです。(>_<)
ご親切な対応をありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「FgwGrp.griu 」というフォルダは、筆ぐるめという年賀状作成ソフトで年賀状を作ると
ピクチャーフォルダに勝手に作成されるフォルダです。もしあなたが筆ぐるめを使っているなら
そのフォルダを筆ぐるめから開いてみてください。多分開けるはずです。
フォルダ内ではファイルの拡張子が「.griu」になっていると思います。
その拡張子を元の物に書き換えて別の場所に保存し直せば普通に見られるはずです。
試してみてください。
No.2
- 回答日時:
以前のファイルなりのフォルダーの場所しか出来ないなら、
バックアップから復元して下さい。
バックアップをとっていなくてもシステムの復元を有効にしているなら、復元したいフォルダーを右クリックしてプロパティ
「以前のバージョン」より、フォルダー移動する前の時点を選択してください。
なぜ、FgwGrp.griu ってファイルが作成されたのかについては不明です。
ただ、筆ぐるめを入れていると、何かのファイルがFgwGrpってファイル名があるから、筆ぐるめが絡んでいる可能性はある。
筆ぐるめを入れると、FgwGrp.griu が勝手に作成されたって書き込みもみかける。
No.1
- 回答日時:
私のパソコンはWin7ですが、メニューのコントロールパネル内に
システムとセキュリティがあって、その下にアクションセンターから
回復と言うのがあって、以前の状態に戻す事が出来ます。
貴方のPCが、ウィンドーズなら後継機でも、同じような操作が
できるのでは無いでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
windows10でこんなのがでるんですが、どうすればいいですか?
デスクトップパソコン
-
筆ぐるめ11の住所録データの保存場所を教えて
Windows Vista・XP
-
筆ぐるめの保存場所
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
4
筆ぐるめがpcで開けなくなりました
デスクトップパソコン
-
5
メモ帳 debug を消す方法
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
筆ぐるめの送信履歴更新(2021年追加)について
年賀状作成・はがき作成
-
7
筆ぐるめ立ち上がりません。Fgwってなんでしょう
その他(ソフトウェア)
-
8
筆ぐるめのメモの送受信履歴の西暦を増やしたいのですが、どのようにしたら
年賀状作成・はがき作成
-
9
筆ぐるめファイルが開けません
年賀状作成・はがき作成
-
10
開きまヘン
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
筆ぐるめから住所録が消えました。 ひと月前までふつ
その他(ソフトウェア)
-
12
アイコンに付いている緑のチェックマークの消し方を教えて下さい。
ノートパソコン
-
13
windows10で筆ぐるめが起動しない
年賀状作成・はがき作成
-
14
Realtekって何ですか??
その他(ソフトウェア)
-
15
筆ぐるめで画像が取り込みできません
年賀状作成・はがき作成
-
16
70歳をすぎての性欲ってどうなんでしょうか?
高齢者・シニア
-
17
ワード、エクセルが勝手に立ち上がる
Word(ワード)
-
18
フォルダ「PerfLogs」について
Windows Vista・XP
-
19
Excel で下線が消えてしまうのはどうして?
Excel(エクセル)
-
20
windowsメールとOutlookメールの違いを教えて
Outlook(アウトルック)
関連するQ&A
- 1 エクセルファイル・デジカメ写真の保存について
- 2 古いPCの写真ファイルを新しいPCのメモリに入れ直したい
- 3 500万画素のデジカメ写真をスムーズに見たい
- 4 PC買い替えの際古いPCのOSの入ったHDを
- 5 デジカメの動画をPCで見た時にFPSの乱れ?早くなったり遅くなったりてし見ていると酔いそうな動画にな
- 6 PC 操作を間違えて、古いエクセルデータを(新しいデータの上に)置き換え保存しちゃった場合 どこかに
- 7 古くなったPCのモニターを別のPCで使用できますか
- 8 デスクトップPCが古くなったので買い換えたいので…
- 9 ラジカセをPCに繋ぎテープの内容を音声ファイルで保存したい
- 10 壊れたPCのHDDの内容を、新しいPCで見る方法
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
同名フォルダを作成し、そのフ...
-
5
ファイルの作成日時について
-
6
ファイルとフォルダのセキュリ...
-
7
Outlookで添付ファイルの貼り付...
-
8
EPSON emqファイルをPrint CDで
-
9
Mac Excel VBAについて
-
10
MkDir パス名が無効です
-
11
Excelファイルの特定のシートを...
-
12
wordのハイパーリンクについて
-
13
EXCEL VBAのDir関数について
-
14
Excelファイルにリンク→シート...
-
15
mp4ファイルの「メディアの作成...
-
16
OpenFileDialogを使った後にも...
-
17
excelファイルをASPで作る方法
-
18
メモリマップドファイルは動作...
-
19
リンク貼り付けの際にファイル...
-
20
フォルダ内のファイルのインデ...
おすすめ情報
NO1さま 復元ポイントより復元をしましたが、ファイルは元に戻っていません。
NO2さま 以前のバージョンが使えませんとコメントが出ます。
NO3さま 「筆まめからファイルを開く」とは具体的にどのようにすればよいのでしょうか。
お教えください。