dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ジモティーでベビーカーを譲ってもらいました。4月に出産予定と伝えたところ、ベビー用品をセットで3〜4万で譲ってくれることになりお願いしました。

ですが、ベビーカーの引き渡し時にLINEのIDを伝えてもエラーになって登録出来ないと言われ困ってます。(相手はスマホ忘れたと言いメモ帳に書きました)

相手の事情で3月末までに何度か渡す形と言われているのですが、私自身で運転をしていくので早めたいと思っています。このことを伝えるのは失礼にあたりますか?
相手の評価欄を見るとベビー用品を購入していて、もし中古の中古をセット内容に入れているなら聞きたいと思うのですが失礼ですか?
まだセット内容も知らせてもらえないのですが、今更断るのは失礼ですか?

A 回答 (2件)

ジモティーの「譲ります」は、地元版のネットフリマの様な物です。


お互いの信用の上に、成り立つ物ですが、
メールやコメントだけのやりとりで、意思疎通は完全には
はかれません。

しかも、お金のやりとりが関わるので、
品物の状態や、品数などは、できるだけ詳しく知らせてもらうのが筋です。

遠慮はいりませんので、
お金を支払う側が、優位な立場ですから、
どんどん質問も、きちんとした連絡方法の確立も、
していくべきです。

相手が誠意を見せてくれないのでしたら、
断ってもいいかと思います。
失礼でもないとおもいます。

ジモティの利点は、実際に会って、受け渡しができることです。
商品の説明がないまま、会って受け渡しの時に、納得できなければ
断ることもできるように、会う前に了承をもらっておくのも、良いと思います。

そして、必ず、ご主人と2人で行きましょう。
2人で納得してから、お金を支払いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!
いくらメルカリなどより安くしますねと言われても、ちゃんと支払うわけですもんね。
気になることは全て質問してみます。ありがとうございます!

お礼日時:2018/12/28 18:22

中身も分からないのに、お金払う必要はないですね。


ジモティーでも契約ですので、どのような内容をいくらではハッキリさせて、物と交換でお金は支払ってください。
ここに失礼とか言う感情は挟まない方が良いです。
向こうはもっと失礼な人かも知れませんので。
ジモティーなどはリスクを伴うけど安く買える契約なので、それは覚悟の上で取引ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!