dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、知人と食事に行ったのですが、
交代で食費を払と約束していました。

今日は自分が払う番だったのですが、
間違えて千円少なく出してしまい、
それに気づかないで会計を待っていたら相手が千円出してくれました。

疲れていたのと急いでいたので、ボーとしていて、
あまり考えずにお釣りをもらってしまったのですが、
普通だったらそのお釣りは相手の人に渡すべきですよね?
もしくは立て替えてくれた金額を返しますよね?


どちらが普通ですか?
また、どうしたら?どう渡したら?相手にモヤモヤさせずに済みますか?
すいません、お金返すの忘れちゃいました。とか言って後日渡したらいいですか?


トラブルになりたくないです!
くだらないかもしれませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

いますぐ連絡!


「ごめん!今日の支払い間違ってるよね!!!!!次回上乗せでいいかな!」って
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの後連絡したら、次回返してくれれば、という事になりました。
早めの対応大事なんですね。

瑠璃唐草さんも色々な立場のから教えてくれて勉強になりました。
本当、友達って大切ですね。

お二人とも、ありがとうございました!

お礼日時:2019/03/21 08:16

同じ会社の友達だったら、ホントにごめんネ、ボーッとしてて、返さないと、って思ってたのに、そのままになってて、ホントにごめんって、お友達の好きそうな小さいお菓子とか、ちょこっと何か添えて、綺麗な千円札を可愛い封筒に入れてお返ししたらどうですか?


たまにしか会わないお友達なら、ホントにごめんネ(>_<)って、デザートか何か誘って、コーヒーゼリーで許してくれる?って謝りながら、お返ししたらどうですか?
ちょこっと何か添えて、素直に謝って、お金もきちんと返せば、きっと大丈夫ですヨ。
友達はお互いに大事ですもん。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!