dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保育士1年目で同期がおらず、親に話をするのも心配かけそうで 誰にも相談出来ません。

園長に嫌われていて 辛いです。
前回 園長(75歳 男)にある事(私のページの少し前の質問内容に載っています)で酷く怒られてしまい そこから私には挨拶も返してくれない。目を合わせないなどされています。

私は発表会のエンディングで0歳~5歳 全員で踊るダンスを任されていたので
今日 4.5個考えたものを持っていき
これはどうですか?と見せにいきました
(先週、25日の13じに見せにいきますと伝えております)
主任と園長2人にみせにいったのですが、
曲をかけ、説明をし出した途端
「俺聞いてないから。(笑)」と携帯を触り始め
私の説明が終わると「聞いてなかったからもっかい言って?」と言われ
主任が園長に「頑張って説明してくれてるだから、聞いてあげましょうよ!」と言ってくれましたが
「いやだって、いま大事なメール打ってんだよ…」
と怒り気味

また後日みせにきます。と言うと
いま見せろと言われ、
私がダンスを目の前でみせ始めると
まだ3秒もたっていないのに
「もーこれでいいよ。決定。おわり」
と5曲分考えてきたと伝えていたのに1つめをみてそれで話は終わってしまいました。

その時点で私はもう、イライラで泣きそうでした。

私は親戚に聴覚障害の子がいて、手話をボランティアで習ったりしていたので
ぜひ手話を覚えてほしいと思い、
手話もいれようと思ってるのですが
と伝えると

手話はいらん。手話を覚えても仕方がない。
君は聴覚障害をバカにしている。軽蔑しているのと一緒だ。

といわれ泣いてしまいました。
うまく言い返せませんでした。

こんなことで仕事を辞める気にはなりませんが
本当に悲しいです。

言い返してやりたいです
でも経営者なので、言い返さず はいと返事をするべきですか…

A 回答 (3件)

保育士です。


相手は園長ですし、理不尽なことを言われているとわかっているのに言い返せない、どこにも行き場のない気持ちに涙が出られたことでしょうね。
読んでいて私まで悔しく辛い気持ちになりました。

単刀直入に言わせていただきますが、お辞めになられた方がいいと思います。
今の環境に身をおいていると、どこかで園長の目を気にしてやりたいことが出来なかったり、本当のご自分の保育も出来ないのでは?
私も一年目私立の幼稚園でしたが同期がおらず、辛いことを誰にも相談できず毎日泣いていたことがあります。
結婚をして現在は違う園で働いていますが、今思えば、大変な職場だったなと思います。
やはり比べる職場が出来ると、以前がどれだけ劣悪な環境だったかがよくわかります。

一年目のあなたにとっては今の職場が全てかもしれませんが、世間は広いです。
勇気がいることではありますが…読ませていただく限り、 その園にいる限りは問題は解決しないように思えました。



こんなことで辞める気にはなりませんが、
という言葉に今気付きました。
言い返せるような強い気持ちをお持ちでしたら、是非言い返してやればいいと思います。
それでもっとこじれるようなら、すぐに辞めてしまいましょう。
担任の子供達は大切なので、3月までに。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな心優しいコメント。
辛かった気持ちがすごくマシになりました。本当にありがとうございます
まだ決断は出来ませんが、やめる道も考えてみます。!!

お礼日時:2018/12/26 22:37

>(私のページの少し前の質問内容に載っています)


あなたの質問履歴は非公開なので私たちには見えません

さっさとやめるべきだと思いますけどね
    • good
    • 0

辞めちゃいましょ


こんな暴君がいる場所なんて

されたこと、ぶちまけて
保護者にもぶちまけて
やめたらいいかも
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!