dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

加湿器があるのとないのとでは何が違うんですか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



 ご存知のように、加湿器は部屋が乾燥しないように使用するものです。
 加湿器には色々な種類(方式)がありますから、一概には言えないのですが、一般に言われているメリット、デメリットがあるかと言いますと…

◇メリット
 ・鼻やのどが乾燥しない(喉がイガイガしないなど)
 ・肌が乾燥しない(肌がカサカサしないなど)
 ・インフルエンザ等のウイルスの活性化を防げる(その結果、かかりにくくなる。)
 ・静電気が発生しにくくなる  などなど

◇デメリット
 ・床が濡れる
 ・結露がしやすい
 ・手入れが大変  などなど

 我が家ではかつて各部屋ごとに加湿器を置いていましたが、今は置いていません。何故なら、上記のメリットはあまり感じなかったのですが、デメリットはすごく感じたからです。
 まー、「スチーム式加湿器」という一番安価なものだったというのもありますが。とにかく、手入れが大変でした。あと結露がすごかったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます

お礼日時:2018/12/26 14:40

加湿器を室内で動かすと室内の湿度が上がります。


そうするとのどや鼻が楽です。
のどがかれたりヒリヒリ傷んだりすることが少なく、乾燥状態より風邪をひきにくくなるといったご利益があります。

参考まで。
    • good
    • 1

ま、真面目に答えると、お肌に優しくて、インフルエンザの予防になるかな

    • good
    • 1

湿度

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!